エコなニコニコ日記 社会企業エコフェアネットワークのブログ

厳しい時代を生き抜き、よい社会を作るために環境問題や格差問題の代替案である私の事業や参考になるだろう情報を書いています。

高坂勝さんが講師をするダウンシフターの塾が生徒を募集しています!

2014-07-17 15:17:22 | エコの情報
私は高坂勝さんが営んでいる池袋にあるオーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」に時々行かせてもらっています。

そこで、高坂さんを含め、いろいろなダウンシフターをしている人達や、これからしようとしている人達などと交流して、この自由で創造性ある、自然や人にも優しい、自分や社会に嘘をつかない生き方にすごく惹かれています。

今の自分の働き方や生き方に疑問や行き詰まりを感じている人達など、応募は明日までですので、参加されてみてはいかがでしょう。

ここで学んだことを本気で活かそうと思えば、長い目ですごく身になることが学べると思い、お勧めいたします。

以下の文章が高坂さんからの案内文です。


【 あなたもダウンシフターズになろう!
     by わたしたち電力の学校(講師 高坂勝)開校! 】
残り1~2名(明日で受付終了)で〆切になるようです。
NPO greenz「わたしたち電力」に主催して頂く、全5回の連続講座です。
ダウンシフターの意義を深め、参加者同士で自分探しを棚卸し、実際のダウンシフトを知り、学び、実践し、高坂のフィールドワーク現場を五感で感じてもらい、自由への生業や半農へ踏み出せるよう、様々なことを出し惜しみなくお伝えしたいと思います。
詳細やお申し込みは ↓ よりお願いします。
詳細や応募


第1回 7/19(土)18:30-21:30 第2回 8/2(土)13:00-17:30
第3回 8/16(土)18:30-21:30 第4回 8/23(土)10:30-17:30 @匝瑳
第5回 9/1(月)19:30-21:45 @たまにはTSUKIでも眺めましょ
コメント

あるべき生き方の貫き方について

2014-07-16 23:36:46 | 生き方

私は今日強く思いました。
一灯照隅という精神(世間の暗闇を嘆くより、身近からでも明かりを灯そう。)
という精神自体は素晴らしいし、共鳴します。

しかし、この言葉を強く唱えていた安岡正篤は主に政治界や経済界のリーダーに指導していました。
これは逆のことを言えば、一般庶民には本当に純粋にこの精神を生きることは、けして容易ではなく、ひょっとしたら人格破綻者の様な茨の道になりうると思いました。

こういう言葉があります。
「もっとも賢い処世術は、社会的な因習を軽蔑しながら、しかも社会的因習と矛盾せず生活をすることである。」芥川龍之介

私はあえて言います。
この言葉には一理ある。

私の言葉で言えば
「資本主義の矛盾を感じながら、ある部分では資本主義の中の混濁でも、生活費用を稼ぐ。」

私はダウンシフターの生き方、働き方に本当に強い魅力を感じますが、私はそこでだけで食べられる程、優れた人間ではありません。

ある意味では普通以上に弱者を食い物にしているかもしれませんし、自己欺瞞かもしれません。
しかし、私は今日思ったことがあります。

「我思うゆえに我あり。」(日本社会では異端者になり、生きづらくてもこれは貫きたいです。)デカルト

「素直な心」(意味はあるがままに実相を把握すれば、おのずと何をなすべきか見えてくる。)松下幸之助

「道徳とエゴのバランスとる自我(理性)を鍛えなさい。」
(エゴイズムを根底欲求にする生き物の本能と、非常に相性がいい資本主義によって、滅ぶかもしれない現代社会の流れに逆流しながら、無我では今の時代は生きられません。)フロイト

半アルバイト、半自営(ダウンシフター)、そしてサポートでやっていきたいと、すごく逡巡して思いました。
コメント

チャンスは人のご縁にあり!?

2014-07-15 23:36:31 | 生き方
松下幸之助は言います。

「人の縁を大切にしていくべきだ。
時にわずらわしく思うかもしれないが、このお互いが知り合ったことも、大きな流れから思えば、重要なこととも言える。
この繋がりに感謝して重んじていく中に、光明も出てくるのではないか。」

私もはっきり言って、かなり実感をもって共感します。
別に義理でベタベタの付き合いがいいとは言いませんが。

私も「チャンスは、人の縁を大切にする中にあり。」かなと思います。
もちろん、そうじゃなくチャンスをつかむ人も多くいると思いますので、万能法則とは言いませんが。

私は実際に一般的な就職活動しても、なかなか思うような結果は出にくい現実です。
しかし、私は今住んでいる自由と生存の家も、野菜市で長く活動している中で、その開催場所に住むこともでき、いろいろなサポートも受けられました。
今の稲城の農作業もいろいろありながら活動を再開し、お互いに関係を築き直す姿勢を心がけた産物と思います。
また太陽光パネルキットの仕事も、お世話になった人に紹介してもらったことだったですし、講師の方のご協力に深く感謝しています。
今のITの仕事も一時はけんかしながらも、またご縁を大切に、関係を築き直した中で生まれたとも言えます。


ただ日本のことわざである
「小人、縁に気がつかず、
中人、縁に気がつきながら、活かせず、
大人、袖振れ合う縁も活かす。」
という言葉は重いかと思います。
(私自身が、なかなか縁を活かしきれていない者ですが。)
コメント

短所も長所になります。(松下幸之助の人生から考えました。)

2014-07-13 22:24:51 | 生き抜く知恵

松下幸之助はこういいます。
「人の短所は、別の見方をすれば長所になる。
その人の持ち味を型にはめるより、うまく活かしていくことが大事だ。」

意味は言葉の通りですが、
たとえば
神経質=慎重、丁寧、コツコツやれる。
悲観的=うまくいかせば建設的な別案を生める。
集団適応が良くない=自分の価値観をしっかり持ち、ある意味自由に、多様な世界を渡り歩ける。
苦労が多い=自分を鍛えるチャンス
弱い=うまく活かせば、同じような人に優しくなれる。
劣等感が強い=ハングリー精神から強い成長意欲を持つ。

という感じです。

私が思うに、松下幸之助さんは病弱で神経質な、きまじめな悩みの多い,求道的な人でした。この彼の動画を見ても、謹厳実直なそういう雰囲気です。ちなみに彼は50才までは半病人のような人生で、親は破産、小学校しかでていないハンディもありました。

彼は例えば寅さんのような陽気な豪快な笑いを取るのは適性はあまりなかったでしょうが、こういった陰から陽へというような自己啓発の啓発家としては適性がすごくありました。

松下さん自身が欠点を長所にして、自己の適性を見極めて、上手に活かしきった人だと思います。
ある意味自分もそういうマイナス面があるから、彼の哲学に強く惹かれるのかもしれません。

松下幸之助の動画

youtube


コメント

生命の道を求めて、、、武者小路実篤の言葉から

2014-07-12 00:26:24 | 生き方

新しき村を作った作家 武者小路実篤の言葉
「わが行く道に茨多し。
されど生命の道は一つ。
この他に道なし。
この道を行く。」

本による解説
「茨に刺されて血を流すことは生命の証である。生きることは、誠実であればあるほど、苦しみを増すことでもある。痛みを感じつつ、ただ一筋におのが道を行く。それしかないのではないか。」
とあります。

私は武者小路実篤は人間の本質を直視しながら、ポジティブな世界観で、かなりファンです。
ただ彼は日露戦争の頃はトルストイの影響を受けて戦争反対でしたが、実は第二次大戦には賛成して、戦後に公職追放も受けている人でもあります。

しかし彼が現代のエコビレッジの様な新しき村を作ったことは、この上記の理想に燃えて、あえて厳しい道を選んだと思い、そこなどは模範にしたいです。
コメント

真の成功とは、、、!?

2014-07-11 01:26:20 | 生き方

私は最近思うことがあります。
「世に言う成功者の内実は、
人々の汗の土台の結果を代表する人だったり、
人間的には素晴らしいとイコールではない。」
と思います。
(私は松下幸之助さんは、道義的な生き方的にも実績的にも、共にすごいと尊敬していますが。)

昔にコヴィーさんがオリジナル「7つの習慣」という本で
「社会的な成功より、真の成功とは人格的な成功だ。」
と書いてありました。
昔はその言わんとする意味にあまり共感できませんでした。

しかし、今日ある人の自叙伝を読むと多くの「成功者」は
部下の犠牲や涙で大きくなったり、
金稼ぎ第一主義で、道徳などを二の次に出世したり
権力者に取り入ることがうまかったり、
自分のエゴイズムで道理をまげて、一時期的に栄えたりする中で、

自伝ですから美化や正統化も多少あるでしょうが、大筋は世見的にもお金持ちですが、けっして世俗的に栄えたいわけではなく、その筋を通す、正しさを貫ける強さ、自己犠牲の精神に感銘を受けました。

彼が西郷隆盛、二ノ宮尊徳、吉田松陰などを尊敬しているといい、ちょっと嬉しかったです。
結局立ち位置や、集団の表面的なきれい事より、結局は人、人格なのかもと最近は思うようになりました。(私自身は原則中心主義者ではなく、良い方向をコンパスにした、根っからの合理主義者ですが、、、))
コメント

自分の経験を活かすには。

2014-07-11 00:02:13 | 生き抜く知恵
松下幸之助はこう言いました。
「真の体験は頭の中にある。」

どういう意味かというと、人間はいろいろ体験すれば、それでいいと言うわけではないです。
それを振り返り、「あれはよかった、これは問題があった。」とか、自分の中で反省、消化してこそ、経験が真に活きてくるという意味です。

私もいつもはできるだけ、毎日日記を書いているのですが、ここのことろは、なかなか書けていなくて、同じ失敗を繰りかえしてしまったり、いろいろ問題意識を持ちました。
これからは簡単でも、松下さんの様に、仮に平凡な特に変わったこともない日でも、しっかり振り返りかみ締めて、その経験もなるべく今後の糧にしていきたいです。
コメント

明日7月11日(金)の東京都稲城市での農作業イベントは台風のため中止です。

2014-07-10 21:24:31 | 農作業

皆様

こんにちは。
お世話になっております。
エコフェアネットワークの小林です。

申し訳ありません。
先日ご案内した稲城市でのサポステさんとの農作業イベントは、天候が不順のために中止とさせて頂きます。

今後も毎月行っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

イベント詳細
コメント

7月19日(土)東京都稲城でみんなが元気になれる里山作業イベントを開きます!

2014-07-07 18:58:28 | 農作業
この農作業イベントはエコフェアネットワークが行うものです。

このイベントは、里山作業を通じた自然と共生する生き方を体験する活動と、森林作業を通じて仲間とのコミュニケーションを身につけたり、森で振り返りをします。

日頃なかなか体を動かす機会がなかったり、孤立してパワーが出ないという方は、一緒に里山作業して体を動かし、きれいな空気や自然から治癒力をもらって、いろいろな人と協力して作業して元気になりましょう!

なかなか働けない方や、メンタルの問題で悩んでいる方や、孤立して寂しい方や、元気に生活している方や、自然体験に興味がある方など、どなたでもお気軽にご参加ください。

皆さんが参加しやすい雰囲気作りを心がけます。

よろしくお願い致します。

詳細
7月19日(土曜日)

午後2時半 京王線稲城駅改札口集合 (新宿駅から京王線で30分 片道280円)

15時から17時まで2時間程、里山作業をします。
終了17時 予定(多少延長もありえます。)

その後に参加者の方達で、任意で交流会を行います。(カラオケもあるかもしれません。)

雨の時は中止です。その場合は前日までにお知らせします。

参加費 500円 

参加される方はお手数ですが、以下まで名前と連絡先を知らせてください。
連絡先
ecofairnet@gmail.com
090-3963-9265
小林史晃

メール、携帯どちらにでも連絡頂いても構いません。
里山作業するので、汚れてもいい服、靴で来てください。あれば長靴もお持ちください。
軍手も必要です。
もしあれば、おみやげも入れる袋

水分は多めに持っていくといいと思います。帽子もあるといいです。

森林作業はこまめに休憩を入れますし、
仕事ではないので、無理のない範囲で、楽しんで作業することを考えています。
よろしくお願いします。
コメント

7月12日(土)にフク21が四谷三丁目で、どなたでも参加できる交流会を開きます!

2014-07-07 18:14:17 | 交流会
皆様

こんばんは。
エコフェアネットワークの小林です。

この度エコフェアネットワークは、この度NGO法人フク21と一緒に交流会を開きます。

目的は、
頑張るにも頑張れない者への支援(21世紀の福祉)
という理念で行います。

日ごろ寂しい想いを抱えていらっしゃる方は、ここでお酒を飲んだり、おいしいご飯を食べながら、
いろいろ来た方達と、話したり交流して、元気になりましょう!

できれば助け合いのコミュニティーみたいにできたらとも思います。

主な対象者は、
社会的養護施設・里親退所者・
心身障がい者・(知的・発達障がい者、薬物、アルコール依存症)
無縁社会で孤立しがちな人、引きこもり、ニート、
など
多様な方を歓迎します。

日程:2014年7月12日(土)18時から

参加費 食事代のみ

目的 相互理解を深める。(NPO法人認可を控えて)

場所 中華居酒屋 福錦

住所 東京都新宿区四ツ谷42-16(丸の内線四谷三丁目駅から徒歩5分)
四ツ谷ビル2F 電話番号03-3356-3868

特徴 1、何でも 一品300円、ドリンク300円
   2 別室 奥にてゆっくり話し飲食が可。

参加費 各自の飲食代のみ

参加申し込みの連絡先
お名前と連絡先を教えてください。(当日応募でも構いません。)
ecofairnet@gmail.com
090-3963-9265
小林史晃

皆様お気軽にご参加ください。
よろしくお願いします。
コメント