2007.8.6(月)
今、「釣りバカ日誌15」を見ています。
いいなぁ、年度初めから9連休の釣行。
それはさて置きブースカのコメントですが、係留場所付きの船が只。最終処分まできちんと面倒を見ることが条件とか。ちょっと引っ掛かるのが「最終処分まで」と言う言葉。貰ったは良いが廃船直前のような響きがある。木船かFRPかでも船の寿命は随分違うと思うけど、現役の船なんでしょうね。船はエンジンが主だから、エンジンの調子も気になるところ。取り合えずブースカ、貰っておいたら?
船の調子を見がてら、土曜日に虹が浜の花火見物はどうでせう。そう言えば4日の土曜日にはツークンと華西南端の釣場にいましたが、多分永源山だと思いますが、21時から花火が上っていました。釣場からは小さいけど良く見えました。あくる日の日曜日も同じ場所で、20時30分から花火の音だけが聞こえまして、肝心の花火が見えませんでしたので、何処か島の花火大会だったのかも知れません。
今の私には守は出来ませんが、でも船があればいいですねぇ。P君ならぴったりのはまり役だと思うんですけどね。是非とも勧めてみては?
今、「釣りバカ日誌15」を見ています。
いいなぁ、年度初めから9連休の釣行。
それはさて置きブースカのコメントですが、係留場所付きの船が只。最終処分まできちんと面倒を見ることが条件とか。ちょっと引っ掛かるのが「最終処分まで」と言う言葉。貰ったは良いが廃船直前のような響きがある。木船かFRPかでも船の寿命は随分違うと思うけど、現役の船なんでしょうね。船はエンジンが主だから、エンジンの調子も気になるところ。取り合えずブースカ、貰っておいたら?
船の調子を見がてら、土曜日に虹が浜の花火見物はどうでせう。そう言えば4日の土曜日にはツークンと華西南端の釣場にいましたが、多分永源山だと思いますが、21時から花火が上っていました。釣場からは小さいけど良く見えました。あくる日の日曜日も同じ場所で、20時30分から花火の音だけが聞こえまして、肝心の花火が見えませんでしたので、何処か島の花火大会だったのかも知れません。
今の私には守は出来ませんが、でも船があればいいですねぇ。P君ならぴったりのはまり役だと思うんですけどね。是非とも勧めてみては?