2009.8.9(日)
旧暦:6月19日
場所:晴海埠頭、那智埠頭
時間:19:30~20:45、21:00~22:20
天候:曇り
風 :東風
月齢:18
潮 :中潮 満潮22:48潮位323cm 干潮16:30潮位67cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:晴海埠頭=アジ3、那智埠頭=アジ5
2夜連荘でメバルがボウズだった。
朝から降り続いていた雨も夕方には止んだ。昨夜の粭島が全く駄目だったので、今夜は晴海埠頭を目指した。埠頭では犬を連れて散歩をしている人が数人いたが、釣りをしている人は見える範囲内には居なかった。遠くの空が時々稲光で明るくなる。遠雷は聞こえない。
何時もの場所に入って早速竿を出す。昨夜同様、まず小アジが来た。しかしこれっきりである。ここで1時間余りやったが、アジが3匹釣れただけである。メバルのアタリは1度だけあったが、食い付きが悪く針掛かりすることは無かった。今夜は、諦めが肝心と、東隣にある那智埠頭へ移動する。
那智埠頭の先端には海上保安庁があるが、その建物の隣に釣りのスペースが少しだけある。この場所では、何時も常連たちがアジ釣りをやっている。今夜も2人ほどアジを釣っている。見物人も入れ替わり立ち代りやってくる。
私は保安庁側に浮きを遠投して引き釣りをする。しかしここでもアタリが取れない。ここは不思議なことに、保安庁側ではアジが釣れないのだ。保安庁の建物の右側だけでアジが釣れるのだが、どうしてだか解らない。距離的にはほんの少ししか離れていないのだが・・・。アジ釣りの2人が帰って行ったので、私としては初めてだが、その場所に入ってみた。やはりアジが直ぐにきた。
21時30分頃だったか、急に保安庁が騒がしくなった。間もなく巡視艇がフルスピードで出港して行った。海難事故でもあったのかも知れないし、密漁の取り締まりかも知れない。十数年前、夜中に漁りをしていた時に、密漁船と巡視艇の海上レースを良く見たものだ。大抵の場合、密漁船の方が速い。
22時頃には救急車が保安庁に入って来た。暫くして、巡視艇が帰って来た。マイクで何か言っているがこちらでは聞き取れない。なかなか連携が取れているなと思った。15分くらい過ぎて救急車が出て行ったがサイレンは鳴らしていなかった。
ここでもアジしか釣れないので、救急車が出て行ったのを機に納竿する。メバルは一体全体何処へ行ったのかな。今週末は盆なので釣行も控えようと思う。
【8月9日過去の釣行記録】
・2008年晴海埠頭、08:30~13:00、小潮、釣果=カレイ1・キス26・キビレ1
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。
旧暦:6月19日
場所:晴海埠頭、那智埠頭
時間:19:30~20:45、21:00~22:20
天候:曇り
風 :東風
月齢:18
潮 :中潮 満潮22:48潮位323cm 干潮16:30潮位67cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌 :ゴカイ
釣果:晴海埠頭=アジ3、那智埠頭=アジ5
2夜連荘でメバルがボウズだった。
朝から降り続いていた雨も夕方には止んだ。昨夜の粭島が全く駄目だったので、今夜は晴海埠頭を目指した。埠頭では犬を連れて散歩をしている人が数人いたが、釣りをしている人は見える範囲内には居なかった。遠くの空が時々稲光で明るくなる。遠雷は聞こえない。
何時もの場所に入って早速竿を出す。昨夜同様、まず小アジが来た。しかしこれっきりである。ここで1時間余りやったが、アジが3匹釣れただけである。メバルのアタリは1度だけあったが、食い付きが悪く針掛かりすることは無かった。今夜は、諦めが肝心と、東隣にある那智埠頭へ移動する。
那智埠頭の先端には海上保安庁があるが、その建物の隣に釣りのスペースが少しだけある。この場所では、何時も常連たちがアジ釣りをやっている。今夜も2人ほどアジを釣っている。見物人も入れ替わり立ち代りやってくる。
私は保安庁側に浮きを遠投して引き釣りをする。しかしここでもアタリが取れない。ここは不思議なことに、保安庁側ではアジが釣れないのだ。保安庁の建物の右側だけでアジが釣れるのだが、どうしてだか解らない。距離的にはほんの少ししか離れていないのだが・・・。アジ釣りの2人が帰って行ったので、私としては初めてだが、その場所に入ってみた。やはりアジが直ぐにきた。
21時30分頃だったか、急に保安庁が騒がしくなった。間もなく巡視艇がフルスピードで出港して行った。海難事故でもあったのかも知れないし、密漁の取り締まりかも知れない。十数年前、夜中に漁りをしていた時に、密漁船と巡視艇の海上レースを良く見たものだ。大抵の場合、密漁船の方が速い。
22時頃には救急車が保安庁に入って来た。暫くして、巡視艇が帰って来た。マイクで何か言っているがこちらでは聞き取れない。なかなか連携が取れているなと思った。15分くらい過ぎて救急車が出て行ったがサイレンは鳴らしていなかった。
ここでもアジしか釣れないので、救急車が出て行ったのを機に納竿する。メバルは一体全体何処へ行ったのかな。今週末は盆なので釣行も控えようと思う。
【8月9日過去の釣行記録】
・2008年晴海埠頭、08:30~13:00、小潮、釣果=カレイ1・キス26・キビレ1
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。





※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。