千一夜第2章第474夜 '12初釣り

2012-01-02 17:41:51 | サーフ

2012.1.2(月) 元日振替休日

あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 
早朝は星が出ていたが、小雪から小雨に変わった。朝焼けなので天気にはなりそうだ。


陽が昇ると北風だが暖かい。海面はべた凪。


初釣り釣果、木っ端ガレイとキス。

旧暦:12月9日
場所:第2埠頭東側
時間:06:30~11:45
天候:曇りのち晴れ
風  :北弱風
月齢:8.4
潮  :小潮 満潮14:30潮位231cm 干潮08:06潮位130cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:木っ端ガレイ1・22cmキス2

5時30分起床、戸外に出てみると星空、前日の予報通り良い天気だ。と思ったのも束の間、軒下から出ると冷たいものが手に当たる。何と小雪が降っている。良く見ると庭木にも薄っすらと積もっている。私にとってはこの冬3回目の雪である。その全てが小雪ではあるが外はやはり冷たい。行こか二度寝か迷ったが、ええい、ままよとばかりに出掛ける。

釣具店の駐車場もがら空き、店員に聞いてみると朝から2人ほど釣りに出掛けられましたとのこと。この小雪舞う寒空じゃ釣り人も少なかろう。

初釣りはやはり第2埠頭からだ。先日行った時には進入できなくなっていたが、釣友が入れると言うので行って見た。入り口辺りに休んでいるらしいタクシーが1台停まっているのみだ。まだ真っ暗闇なので場所取りだけして車中で待機。

6時30分のラジオの時報と共に山の上が白んできた。小雪は小雨に変わりやがて止んだ。まず、ワタツミ(海神)、オカミ(水神)、オミヅメ(水神)らの諸神に感謝と安全、大漁祈願のため、海にお神酒(ワンカップ1本)を捧げる。例年の釣り始めの行事である。

さていよいよサーフ開始だ。北風は弱いが早朝の冷気は肌を刺す。3本の竿を出し終わると車中で暖を取る。竿先だけは注視しているが、アタリの気配は無い。陽が昇ってからは暖かくなってきた。ギャラリーや釣り人たちも多く集まり始めた。

釣果の方は昨年末の釣果と変わり映えしなかった。
7:30=22cmキス、9:00=木っ端ガレイ、10:25=22cmキス
以上である。

第2埠頭を回っておられるギャラリーの方々が言われるには、何処も釣れていないようだとのこと。ここも釣れなくなったなあ。

【1月2日過去の釣行記録】
・2008年第1埠頭南端西側、07:00~14:00、小潮、釣果=ボウズ

【この日の釣り情報】
・2011年洲鼻港防波堤、夕方、中潮、釣果=27cmカレイ1

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする