今朝、起きる気配のない夫に「どうしたの....。」
と聞いたらどうも熱があるようなので
体温計で測ると38度5分の熱があり、
風邪でもないようですが
近くのクリニックで診てもらいました。
クリニックに行く前に職場に
お休みの連絡をしていました。
急に寒くなったのでバランスを崩してしまったのかも知れません。
熱冷ましと他にも色々な薬を処方され
全部ジェネリックです。
食欲もないようで、ずっと寝たままです。
先生に病名をお聴きしても判断が付かないようです。
今朝、起きる気配のない夫に「どうしたの....。」
と聞いたらどうも熱があるようなので
体温計で測ると38度5分の熱があり、
風邪でもないようですが
近くのクリニックで診てもらいました。
クリニックに行く前に職場に
お休みの連絡をしていました。
急に寒くなったのでバランスを崩してしまったのかも知れません。
熱冷ましと他にも色々な薬を処方され
全部ジェネリックです。
食欲もないようで、ずっと寝たままです。
先生に病名をお聴きしても判断が付かないようです。
マンション住まいから現在の住宅に越してきて長い歳月が流れました。その間キッチンの片隅に置かれていた○芝製の冷蔵庫は壊れる事もなく長い間活躍してくれました。丈夫で長持ちの冷蔵庫をまだまだ使えるのですが、少エネタイプに切り替える事にしました。数日後にパナソニ○クの新製品人気ナンバーワンの冷蔵庫が届く予定です。
長い間我が家の食品を守ってくれた○芝製の冷凍冷蔵庫との別れが何故だか寂しいです。本当に長い間有難う~✴~✴もしかして、アジアの何処かの国で再び活躍してくれるかもしれないわね❓
7月も今日で終わり明日から8月を迎えます。今までにない36℃と言う猛烈な暑さは初めてです。先週の火曜日ボランティア活動の一環で市の集会所を借りてご近所さん達をお誘いして軽い体操を行っています。高齢化社会の現代では自宅に閉じ籠らないで出来る限り外に出て隣人達との会話など心がける事が大事ですね。活動している「虹の会」では、地域に住まれている一人暮らしの方にお声かけしています。私の住む市では、積極的なボランティア活動が盛んです。市も高齢化社会の現代を見据えて、多様な催し物を開催しフォローupに勤めているようです。私自身も人ごとではなく、今ボランティア活動しているのも私自身の為です。
3月末に定年退職した夫は4月2日から前の上司の紹介による職場で週4日での雇用契約を結びのんびりする事もなく通勤ラッシュの電車に乗って通い始めて1カ月が過ぎました。水・土日は休みなのですが体力的には、まだ大丈夫のようです。気力だけで頑張っているのかも知れません。夫を気遣う日々ですが、当面お互いに様子見でしょうか?健康あっての仕事ですから無理のないようにと思う今日この頃です。