DANCIN`HEART

あなただけが 私の恋人♪
 思い出して あの浜辺を♪
ふと見交わす あなたの瞳に 
赤い太陽が 満ちあふれて♪ 

カールの涙

2013年02月27日 | レオンとカール

カールの目やにが気になり始めて1年余りです。

私も、九州の実家へ行ったりしていたので、夫のお手入れ不足もあって?(苦笑)

治るどころか悪化してきました。

目やにをしっかり取ってあげる事が大事なので、少しでも怠ると目頭に頑固なやにの塊が

できて、それを取ることが大変難儀になってきます。

塊を柔らかくしないで、無理に取ってしまうと、皮膚が剥がれて赤い皮膚がみえて

痛々しいので、その時には、掛かり付けの獣医さんのところへ行っては取って貰っています。

カールも機嫌が悪いと私の手を咬んだりするので、お手上げです。噛むといっても甘嚙みですが。

愛しのカールをこんな風にさせてしまったことを、先生に呟きました。

「そうですね、余り自分を責めない方がいいですよ。」

犬友が紹介してくれた動物病院へは、ネットで検索して、問診票をプリントして書き込み

電話をしてから受診しました。

1時間以上待ち、やっと○○さんと名前が呼ばれ診察室1に入ると

アップル社のPC画面に、院長の北海道での経歴などが流れていました。

始めに若い獣医師から、これから必要ないくつかの検査の説明がありました。

これまでのカールの病歴を話し、簡単な確認の後に、若獣医師から、

院長先生へと、代わりました。ヤレヤレです。

院長は、働き盛りの40代で外科医のような風貌でしたが、バリバした雰囲気から

そう感じました。

他にも7名の若い獣医師が交代制で勤務されているようです。

診察室3部屋、トリミング室、猫と犬と別れている待合室があって驚きました。

受付のお姉さんも、いつも笑顔で明るい対応で、感じが良い病院でした。

初診で、血液検査・耳垢検査により、耳治療と肛門腺処置を受けて

点眼液と点耳薬に初診料などで23,520円。

2回目は、目の周りを保護するアニマルNeckerと再診料などで約8000円でした。

お昼寝中のふたり

あ~ぁプチ旅できるのに~という思いでしたが、愛犬が命です。(

もうすぐカールの誕生日です。11歳になります。

その頃には、目やにも治まっているといいけれど、

涙目でも、バースデーしましょうね。

 

最近のカールは、レオンのご飯も横取りして食いしん坊になりました。

初めて我が家に来た時のカールは、おしっこシートを口にくわえ、レオンの水入れを倒し、

リビングを走りまわっていいる姿を、レオンも私も夫も呆然と見ていました。

あの頃には戻れないけれど、カールは大事な愛犬です。

もっともっと一緒に遊びましょうね。