本日は第70回コミックマーケットの二日目。
しかし、今日は朝からお台場に向かいませんでした。この日はジャンプと芸能・特撮ジャンルメインの日でもあり、目当ての本がまったくと言っていいほど無かったのです。
で向かった先は上野でした。国立科学博物館に興味があり、そこを一時間あまり見学したのです。ここで懐かしいものに再会しました。
昨年の「愛・地球博」で展示された『万年時計』の現物が展示されていたのです。時を刻むことを止めていた万年時計でしたが、約一年振りの再会にあの万博がにわかに思い出されました。
科学博物館の見学を終え、そこからお台場に向かいました。11時過ぎにはコミケと併設のとなりでコスプレ博の会場に入り、撮影に勤しんでました。
途中コミケのコスプレ広場にも行ったのですが、北の空が暗い事に不安を感じ、となコス会場に逃げ戻りました。少し時間をおいて文字通り「嵐」というべき豪雨と雷に見舞われ危うく難を逃れました。
ちなみにコスプレ広場に関しては、今日も企業参加者の待機列を捌く為に縮小されていました。
一方のとなりでコスプレ博は雨でコスプレ広場が閉鎖になり早い段階で混雑しましたが、最終盤、屋外が使えて比較的まったりしてました。また昨日同様に思わぬ形でのコスプレイヤーさんとの再会があるなど大変楽しかったです。
しかし、明日の撤退準備もあり午後6時頃には宿に引き上げました。
同人誌を買うことは無かったですが今日も大変楽しい一日でした。
ただ、気掛かりが一つあり、今日予定されていた花火大会が明日に順延になり、明日の現地からの撤収に影響が出るのではと心配してます。