Lespedeza Museum of Photography レスペデーザ写真美術館

カメラマンな管理人のおたく趣味の雑記と二次創作&コスプレ写真のブログです。Lespedeza(萩)の花言葉は柔軟な精神。

南港コスプレフェスタ'09に参加される皆様へ

2009年10月28日 22時48分42秒 | 日記

今月31日と来月1日(土日)に大阪南港エリアの

☆WTC(大阪ワールドトレードセンター)
http://<wbr></wbr>www.wtc<wbr></wbr>-cosmot<wbr></wbr>ower.co<wbr></wbr>m/
☆ATC(アジア太平洋トレードセンター)
http://<wbr></wbr>www.atc<wbr></wbr>-co.com<wbr></wbr>/index.<wbr></wbr>php

で大規模なコスプレイベント

『南港コスプレフェスタ'09』
http://<wbr></wbr>www.atc<wbr></wbr>-co.com<wbr></wbr>/cosfes<wbr></wbr>.htm

が開催されます。開催まで一週間を切っているのに参加規約や撮影エリアに関しての情報が開示されずやきもきしておりましたが、今日やっとその情報が公式サイトに掲載されました。

○参加規約
http://<wbr></wbr>www.atc<wbr></wbr>-co.com<wbr></wbr>/cos/ki<wbr></wbr>tei.pdf
○撮影エリア
http://<wbr></wbr>www.atc<wbr></wbr>-co.com<wbr></wbr>/cos/ar<wbr></wbr>ea.pdf
※共にPDFファイルです。

ところがその規約を読んでみて色々腑に落ちない部分があることが判明致しました。参加を考えている方にとって知っておいた方が良い情報だと思い、ブログ記事の形でお知らせする次第です。

1.WTC、3階と47階が使えない?
最近のWTCコスモタワーのイベントに関して

47階中華レストラン跡地

を撮影エリアとして提供するのが常になっております。ところが南港コスプレフェスタのPDFファイルを見る限り、47階の利用に関して記載が無かったのです。

またフェスパ3階についても記載が無い状態で

「コスモタワー3階と47階および55階展望台に関して利用できるか不明」

というかなり厄介な状況になっています。

流石に気になったので直接メールで問い合わせをしてみましたが、回答があるか不明でコスモタワー側に行かれる方は利用できるエリアに関して留意する必要があると思われます。

2.ATC“フェスタメイン会場”ってどこ?
同じく撮影エリアに関してATC側に気になる記載がありました。

“フェスタメイン会場”

11月1日のみの場所でここで物販やらアニソンのライブイベントなどをやる予定らしいのですが

ITM棟2階

という以外記載が無いのです。

問題はそんな会場をITM棟2階のどこに設置する気なのかということです。

ITM棟2階は

○雑貨やインテリアのショップ
○ハーバーアトリウム
○セントラルアトリウム

が主な構成になっていて、コンサートをやろうなどと考えた場合、ハーバーアトリウムかセントラルアトリウムを潰さないと無理なはずなのですが、そこら辺の記載が全くありません。

天気がよい日であればセントラルアトリウムやハーバーアトリウムを潰されるのはまだ我慢できる話ですが、生憎11月1日の大阪方面の天気は

曇時々雨:降水確率70%

という屋内の利用制限が生じるのは極めて痛い状況になっています。

ITM棟2階の状況が当日まで不明の為、こちらも留意が必要と思われます。

3.判りにくいぞ&行きにくいぞ「おおさかフードアウトレット」
今回の南港コスプレフェスタ、ATCにほど近い

「おおさかフードアウトレット」

を11月1日に開放するということで一つの目玉となっています。

ところが自分自身南港エリアの地理に疎いというのもあったのですが公式サイトのPDFファイルを観ても具体的な記載が無く

「フードアウトレットって一体どこ?」

と全く判らなかったのです。Googleの地図検索でようやく場所が判りましたが、行き方もいささか複雑だと判明しました。

安全上の問題もあってか

一旦トレードセンター前駅に出てからフードアウトレット直通の歩道橋を使って向かう

というルート設定になっていて、行かれる場合、移動距離が長いことを留意しないといけないなぁと思いました。

4.参加規約あれこれ
南港コスプレフェスタの参加規約を読んでみましたが、結構細かく規定されていました。

従来のATCやWTCでのイベントに準ずるものではありますが、一つ気になるのがAPHの扱いです。

他のコスでは規定内に限り武器がOKなのですが、APHコスではATC12階とWTC26階以外不可という扱いなのです。

(武器用の)ホルダーも不可

なのでAPHで参加予定の方は留意される必要があると思います。

ようやく規約が判明し、イベントに向けて色々準備できるかと思いきや、不明な部分や判りにくい部分が結構あり、正直南港コスプレフェスタに関しては慎重にいかないと足下をすくわれるという思いです。

参加を考えているコスプレイヤーさん、一般参加の方々も今一度公式資料を熟読して対応されるのがベストかと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする