![コミケと宇宙と古代生物](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/a3e271eac7ade45685646d97c4a9f6bc.jpg)
※はやぶさとはやぶさ2
今日から開催のコミックマーケット86。
参加予定で計画を立てていたのですが昨晩水戸の宿で日記を書いた直後に壮絶な寝落ちをやらかし目覚めたら朝の7時前。
計画の遅延もさることながら宿を出る準備もまともに出来ておらず荷作りに追われる羽目に。
水戸から一旦土浦まで出てこちらで休日おでかけパスを購入。
そこから上野まで出てここで不要な荷物をすべて預けて大崎経由で一路ビッグサイトへ。
午前11時前に会場について入場出来たのが11時30分ごろというのですから相当ラッキーでした。
が館内は勝手が効かず東地区では昨年の冬に続いて艦これスペースは混雑とすでに売り切れのサークルが出るという感じで返り討ちに。
一部の目当てサークルは通販で手を回していたのですがそれでもチェックしていたところの大半が買えないというオチに。
その後ガールズ&パンツァーの大手を回ったりRPG系を回るなどして午後にようやく西地区に移動。
が到着が遅く目当てのサークルがすでに売り切れという事態が発生。なんとか少ないながら戦果を挙げてコスプレエリアに移動したのですが、状況を知ってがく然。
ブシロードとシャフトという企業大手の待機列を捌くのにコスプレエリアの1/3以上が使えなくなっていたのです。
おかげで混雑がいつも以上になっていて撮影どころではなくなっていたのです。
結局20枚も撮影せずに撤収してしまったのでした。
なんで早くに撤収したかというと幕張メッセで開催中の
宇宙博2014
に行く計画を立てていたからでした(休日おでかけパスを買ったのも海浜幕張への移動を考慮に入れていた為)。
国際展示場から海浜幕張までは50分ほど。15時30分過ぎには宇宙博の会場入りが出来ました。
宇宙開発黎明期から現代に至るまでの宇宙に関する様々な文物を拝見できたのは貴重な体験でした。
そんな中物凄いものを見つけてしまいました。旧ソ連時代の宇宙食なのですが、なんと
ウォッカ(ロシアの蒸留酒)の宇宙食
があったのです。いくらロシア人が酒好きとはいえまさかウォッカの宇宙食があるとは想像しておらず爆笑してしまったのでした。
宇宙博を満喫して都内に引き上げる事にしたのですが、ここで痛いミスが発覚。汗拭きタオルとして持ち歩いていた大洗女子学園タオルをなくしてしまっていたのです。
すでに問い合わせ受け付け時間も過ぎていてやむなくそのまま上野に。
国立科学博物館で開催の
太古の哺乳類展
に。金曜日は20時まで開場ということでじっくり楽しむことが出来ました。
国立科学博物館の常設展も見学して20時前に上野から宿に移動。
なくした大洗女子学園タオルの代わりのタオルを買ったり夕食を済ませるなどして今は宿の一室でこのブログを書いてます。
細かいところでミスが出たものの概ね満足出来た今日一日でした(予算超過がちょっと痛かったですがやりくりしようと思います)
目下悩みは16日のコミケ参加をどうするか未だ決めあぐねていて(目当てのジャンルが少なく参加を見送っても痛くはない)明日の朝まで悩みそうです。
最後に本日のコミケに参加された皆様、大変お疲れ様でした。