
成人の日を含む2015年1月の三連休。もともとこの連休を利用して東京に遠征する予定だったのですが、個人的な都合で遠征を中止する事に(関係各位には申し訳ないと頭が下がるばかりです)。
その結果、遠征で使う予定だった今季最後の青春18きっぷが1回分余ってしまったのです。
残りの18きっぷを使わないのも勿体なく、かといって泊まりがけの遠出も(遠征を中止にした事情もあって)出来ないため考えた末に近隣に日帰り旅行に行くことにしました。
悩んだ末に選んだのが静岡県の大井川鐵道のSL見物でした。
在来線を乗り継いで大井川鐵道の接続駅である金谷駅に着いたのが午前10時30分過ぎ。
SLの始発駅である新金谷までの電車を待つより歩いた方が早いと徒歩で移動。
時間の問題もありSLには乗らず見物だけだったのですが、実際に動くSL(C10形機関車)を見れただけでも満足でした。


出発前に係員らしき人が何やら木片を持って運転席にやってきてその木片を蒸気機関車の釜に焼べはじめ、それを大井川鐵道の職員やテレビ局の方が撮影を始めました。
他の観光客と係員の会話でその木片が受験合格祈願の護摩木と分かり
そんな合格祈願もあったのか!
と膝を打ったのでした。
SL出発後に徒歩で金谷駅まで移動(2時間以上金谷駅行きの電車がないので徒歩の方が早かった)。そこから西焼津駅まで移動しました。
何故かというと金谷駅までの移動途中に見たTwitterで
「千葉市モノレールの車輌を利用したとんかつ屋がある」
という話を知り、調べたところ西焼津駅から少し離れた場所にその店があると分かり、昼食をとりにいくがてら行くことにしたのです。
しかし、初めての地ということで地図をスマホで見ながら移動しても迷う羽目に。
問題のお店を見つけられず、店の場所を間違えたのでは?と不安に駆られたのですが、40分ほど歩いてようやくとんかつ屋
「番番亭」
に無事到着しました。




現役時代のつり革や運転席がそのまま残る一風変わったお店で昼飯として頂いた税込800円のとんかつ定食が大変美味しくてわざわざ来た甲斐がありました。
遅めの昼食を頂いたのち徒歩で西焼津駅に戻りそこから今度は焼津駅に移動。駅にほど近い小石川公園にC50形蒸気機関車が保存されていると(番番亭の事を調べるうちに)知り、見物してきました。


短い滞在のあと、焼津駅から一路愛知県まで戻る事に。途中の豊橋駅で乗り換えて豊川稲荷へ詣でて来ました。
豊川稲荷に着いたのが夕方6時前で出店も授与所もしまっていたのですが、参拝だけは可能だったのですが、ほとんど人がいない豊川稲荷はある意味凄い新鮮でした。

その後名古屋まで戻り冬コミ前にメロンブックスで通販を申し込んで店舗受け取りにしてあった同人誌を回収。
遅めの夕食を済ませて無事帰宅したのでした。
今日の日帰り旅行、もともとの計画ではなくかなりドタバタしましたが、青春18きっぷを無駄なく使えて満足出来た次第です。