PCの使用を最小限にしていた間、気づいたこと
今は携帯で大分フォロー出来るので、それほど不便は感じなかったけれど
普段、結構PCの前にいる時間が長かったんだなぁ~と・・・反省
PCを開けば、いろんな情報も瞬時に手に入る
音楽も聞けるし、動画も見れる
ゲームも出来るし、買い物も出来る
ネットスーパーなんかもあるから毎日の買い物さえPCで済む
便利だよね・・・・確かに
けれど、目的もなく、ただ、ぼ~っとPCの前にいる時間があるのも確か
(いわゆる、ネットサーフィン)
もっとPCも時間も上手に使わなくっちゃ、もったいないよね・・・って
改めて気付かされた
で、そんなことを思いながら、せっかく出来た時間だから
作ろうと思ってなかなか手付かずだったコレ、作りました
今、流行の『塩麹』
今まで出来ている塩麹を買っていたのですが
お値段の割りに少量・・・・
自分で作った方が安上がりだよね~と思っていたのでした
乾燥した麹だと出来るまでに1週間位かかるのですが
生麹だと一晩で出来るし、保温の温度だけ気をつければ簡単に出来ます
塩の量は記載してあったのより、気持ち多めにしました
前に市販のものを使った時は塩味が薄め?で
結構、量を使わないといけなかったので・・・
アバウトな私のこと、出来上がりはどうかなぁ・・・と思っていたのですが
ほ~んと、美味しい
残り野菜をザクザク切って、塩麹と和えるとサラダ感覚の塩麹漬け
実は私の故郷・山形には「三五八漬」という麹の漬物があって
小さい頃から大好きでよく食べてました
だから、懐かしい味でもあります
私はビニール袋に切った野菜と塩麹を入れてフリフリします
量はお好みですが
↓ ↓ 私は中くらいのボウルいっぱいの野菜に塩麹を大匙2くらい
「塩麹」は発酵食品だからヨーグルトなんかと同じで
腸をきれいにしてくれる働きがあるそうですよ
お魚の切り身や肉も漬け込んでおくと、とっても美味しくなります
サラダのドレッシング代わりにしてもいいし
野菜の蒸し煮の味付けに使っても美味しいです
その他にもパパさんが大好きな「ふきのとう味噌」も大量に仕込みました
なにせ、毎日のお弁当は「おにぎりにして」(←ただ詰めるより手間がかかるんよ)
その中味はこの「ふきのとう味噌」がいいんだそう
これも美味しく出来ましたよ~
う~ん
時間は上手く使うと、出来ることがいっぱいありますね
逆に言ったら、切羽詰ったことじゃなければ先送りにして楽な方を優先しちゃう
これじゃいけないよなぁ~・・・・・と感じた一週間
もう、そんなに若くはないし、出来ることも段々限られて来るけれど
まだまだやれるコトはいっぱいあるはず
反省を活かして頑張りますわ