何だか爽やかな五月晴れがないまま暑い日が続き
そして、6月です
「水無月」の『無』は『の』という意味の連体助詞『な』であり
「水の月」であるとする説が有力だそう
そろそろ「梅雨入り」という言葉も聞かれ始める頃
我が家の紫陽花も色づき始めました
裏に作った細やかな花壇には、一昨年に挿し木した紫陽花が
今年、漸く花を付けました
これは玄関前の「墨田の花火」
小さな鉢植えで我が家に来て
何度か植え替えました
雨の中で更に生き生きと咲く紫陽花
「水の月」も紫陽花のように雨を楽しんでいきたいですね
【おまけ】水の月も眠りこける雅瑠さん(笑)