goo blog サービス終了のお知らせ 

パンプキン・パイとシナモン・ティー

いつも笑顔で、何事も楽しんで生きて行きたい。そんな日々を綴ります。

♪EKO ON!!江古田音楽祭2017《前夜祭》さだまさしコンサート♪(追記あり)

2017-10-21 10:00:00 | ♪concert♪live♪

 

20日は「EKO ON!!江古田音楽祭2017《前夜祭》さだまさしコンサート」へ行ってきました

会場は武蔵大学大講堂です

 

 

 

 

駅にもポスターがありましたよ (当然、撮る 笑)

 

 

 

 

田代さんと2人だけ、弦のみのコンサートもまた素敵でした

42年前のグレープ時代、同じ江古田の武蔵野音楽大学でのコンサートの時、業界用語を使うやたらに偉そうな学生がいたそうで・・・・

それが宅間さん(笑)

そこから、この日のトークは

『最上川(さいじょうがわ)~最上牛(もがみうし)~山形(さんけい)新聞』~『みーあうときーいんどあがっちゃん』(笑)

さださんから久々に宅間さんのお名前を聞けて、ほんとに嬉しかったのですよ

私にとって、さださんと宅間さんは切り離せないのです

 

 

 4254回目のコンサート、セットリストです

 

  1.案山子

  2.birthday

  3.精霊流し

  4.無縁坂

  5.関白宣言~関白失脚

  6.秋桜

  7.北の国から~川の流れのように~北の国から

  8.避難所の少年

  9.いのちの理由

  ENC.風に立つライオン

 

 

この日、心にのこった言葉

『みんな一生懸命頑張っているんだよ。時々さぼって休んでさ・・・心が元気じゃないと』

実はここのところ、ちょっと心折れることがあって、でも頑張っていたから・・・心が疲れてた

さださん、なんで分かるんだろうって思った

ちょっと休んで、うん、また頑張る

 

私たちの隣に座っていらした82才のおばあちゃまは楽しそうに一緒に「北の国から」を歌い

コンサートが終わると「良かったわねぇ・・・楽しかったわねぇ・・・来てよかったわ」と素敵な笑顔で仰ってました

 

 

 

会場はさすが学び舎・・・でした

 

 

 

 

 

【会場で・・・・】

私の前の席、左へ3人目の人

コンサート中なのにスマホを出してる

通常のコンサートなら直ぐに係員の方が飛んできて注意するのですが、今日は違うコンサートからか?誰もこない

メールが来ているとかではなく、ただ、あれこれ見てはバッグにしまう、また出しては見る、その繰り返し

その人が4回目にスマホを開いた時、ワタクシ、ぶちっと切れました(またか 苦笑← 以前にもあった)

肩を叩いて、「迷惑です!」

なんでかなぁ~

コンサートの最中でしょ?

そんなにスマホが見たいなら、会場から出て外で好きなだけ見たらよろし!(←意見には個人差があります 笑)

 ※ このことに関しての異議コメントは受け付けませんのであしからず(笑)

 

 

追記

  このことに、別ルートで「よくやった」と言ってくださった方が多数いらっしゃいました

  こういう場では『電源を切る』 『出さない』は最低限のマナーだと思います

  なにより、こんな素敵な空間でまでスマホが必要ですか?と、言いたいです

  これからも、こういう方がいたら私は「迷惑です」と言うと思います

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする