パンプキン・パイとシナモン・ティー

いつも笑顔で、何事も楽しんで生きて行きたい。そんな日々を綴ります。

お見舞い申し上げます

2018-09-09 14:00:00 | 想い

 

この度の「北海道胆振東部地震」で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます

 

西日本の豪雨、先日の台風による被害、そしてこの地震

日本全体を様々な災害が襲ってくるようです

もう、常に自分にも降りかかってくることなのだと、危機感をもって生活しなければいけなのだと感じました

 

改めて災害時の備えについて調べたり、確認したりしています

案の定、非常用の食料は期限が切れていました

以前はマンションの13階に住んでいましたので、それを持って非難するという想定の備蓄内容でしたが

現在は一戸建てに移りましたので、災害時もある程度は家に居られることを考えて備えようと思います

(特に我が家は雅瑠さんがいますので、極力我が家で過ごす方向で考えています)

 

そんな中でこれがあったのを思い出しました

「手動式ラジオライト」です

 

 

 

電気も電池も使わずに、手動でハンドルをぐるぐる回してライト、ラジオ、サイレン点滅赤灯が使えます

 

 

 

 

 

携帯電話充電用のコードも付いていましたが、結構前のものなのでガラケー用でした

現在はスマホに対応したものも出ているようです

(我が家は携帯用充電器を常にフル充電の状態にしておこうと思います)

 

それとこれは『E-call』、人の耳に1番大きく聞こえる音が出る笛です(実際にはまだ試していませんが)

 

 

 

こういうのをしまい込んでいては何もなりませんね

 

 

 

こんな袋に入れて、普段は在室率の高いリビングに置いて、寝る時は枕元に置くようにしました

 

 

 

ほかにも携帯トイレや保温用のアルミシートなどもそれなりにありましたが

水や食料、雅瑠さんのフードなどなど

ライフラインがストップすることを考えて定期的に点検し、把握しておかないといけないですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする