昨日14日、東京も桜の開花が発表されました
例年より早く、昨年と同じ日だそうです
風はまだ少し冷たいけれど、日差しは春めいて
買い物の帰り、近くの川沿いの桜を見てみましたら
蕾もだいぶふっくらして
なかにはほんのり桜色がのぞいているものもありました
東京は緊急事態宣言が延長されましたが
人の流れはそれを感じさせないほど以前と変わらず普通で
中にはマスクをしていない人も見かけます
花粉症の時期ですから、電車の中でもあちこちでクシャミが聞こえてきますが
驚いたのが、クシャミする時にわざわざマスクをずらしていた人がいたこと
マスクの内側がクシャミで湿ってしまうのが嫌なのでしょうが
何のためのマスクなのか。。
ワタクシ、静かに車両を移りました
出掛けるにしてもマスクにしても
何かしら「何のためか」からズレてきているように感じるのは私だけでしょうか。。。
感染者数が減るどころかジワジワと増えているようで
また昨年末のように爆発的に感染者数が増えそうで、正直怖いです
私もそうですが
もちろんテレワークでは出来ない仕事もありますし
出掛けたり電車に乗ったりはしなければなりませんが
その中でも守るべきこと、感染対策は忘れてはいけないと常に思って頑張るしかないですね
買い物帰りにまた桜を見上げよう。。。
イツカノサクラ