雪が舞ったり氷が張ったりと、寒い日が続いたこちら地方。日中でも外気温2度が2日程続きました。
足の悪い鳥の為に、カップに入れた水が厚い氷になっていてびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/a979095d57dc72a4717e3dc3829b7903.jpg?1674785497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/4904b51d7c8cd766ec3c6ba81421d2de.jpg?1674785497)
外水道に繋いだホースリールの中が凍っていて、足洗いは蛇口からバケツに水を汲んで使用。
ある日、室内でヴァレンシアが震えていたので、暖かな服を着せたのに震えがなかなか止まらない。食欲も無し。おかしいなと思っていたら翌日に右頬が腫れ、動物病院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/8747625969e8c11737dd470d6c3d9f3d.jpg?1674785497)
歯槽骨辺りが化膿しているとのことで、麻酔をかけられない為に、抗生剤と痛み止めの注射で様子見となりました。
年末頃から歯ブラシを嫌がっていたので、その頃から炎症が起きていたのだなと思います。
震えていたのは痛かったからなのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/29/ed95d0aab42a637722f81c3f74763c1f.jpg?1674785497)
アタクシ、とても痛かったの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/d92b6792212152b11a9b99ea5b0f9598.jpg?1674785497)
なのに痛いお注射されたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/34/d92b6792212152b11a9b99ea5b0f9598.jpg?1674785497)
なのに痛いお注射されたの
菌の種類が特定出来ないので、本当は途中でタイプを変えられる飲み薬の方が良いとのことですが、薬を飲ませるのが非常に困難なヴァレンシア😭。効果が二週間継続する注射でどうにか炎症が治りますように。
スーちゃんの状態はどうですか?こちらも気がかりです。
それにしてもさむーいですね。momさんも風邪をひかないでね。もうすぐ立春ですもの
早くひきますように、、、
氷の厚さにビックリ、えー!?横須賀でそんな分厚い氷が。そりゃ日が暮れてからバイクに乗ったら寒さ越えて指先と鼻がやたら痛かったわけだ。気軽な服装でバイクって雪が降りにくいだけで雪国と気温が大差なかったら(こっちが-2度の時、雪国は-2度で雪バッサバサ)ある意味自殺行為ですよね。寒さの種類は違うかもだけど。
今までバイクに乗ってきてこの間の雪がチラついたくらいの日がいちっばん寒かったです。今日なんかはぜんぜん平気だったけど。
翌朝には腫れが引いてきて、昨日からはすっかりと良くなりましたよ。先日も朝お会いしましたね、いつも可愛がって下さり有難うございます。
よっちゃん様
あっちゃんは注射が効いて元気になりました。でも完治では無いから気をつけていなくちゃです。
あの日はめちゃくちゃ寒かった!バイクは過酷🤣。お天気予報見てると、都内ではこちらより
−2°の日が少なくないようですね。夏は都内が+2°かな。雪国はとんでもない気温でしたね。