このところは都合で、市営公園墓地でのお散歩が続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/2dba8b23ceea9d38bcc7d3acb402c93e.jpg?1675397713)
階段道はコケで滑り、時々足を踏み外すので、気を使いながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8f/d25c2278cb3fcbcc38af124235e7d5ac.jpg?1675397705)
出たところは桜の木がたくさんあり、お花見に良さそうな芝生の広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/1906d73fe4f201ab28f9c57bb4d859ac.jpg?1675397705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/4243228d26e6bbd14e06d2bce09f41ed.jpg?1675397705)
水場に立ち寄ると、蛇口の凍結を配慮し、水道脇に置かれた手桶の水を飲み始めてしまいました。🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/136489d587e2b10470a31bf8ad561d2d.jpg?1675397706)
でも手桶の水も氷が張っていて…。😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/7e85f6ae92a29eac24ad6d70d4b56e8a.jpg?1675397707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/b7acd2fad3b9c31296de5ff944fd32f7.jpg?1675397707)
登り始めは小鳥の囀りやコジュケイもいて、心地良い散歩道。でもアップダウンが続きます。眼下に墓地が見えるものの、墓地に降りる道はなかなか見つからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/26/15673484cbc66aad331605973a9bed50.jpg?1675397707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/1f9cfd02a17ce0e380ebe8646f0e56d7.jpg?1675397942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/e7da9a58c33d9a1033b9b9191e65ff27.jpg?1675397942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/1d52223cf556c9e6c0f4f2e59097f2b7.jpg?1675397942)
鉄塔の脇を二つも通過した頃からおかしいなと思い始め、管理事務所に電話。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/5140eac81c7b031e3aeafa2b8c922744.jpg?1675397942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/464147604eac90f71239d6b29220b583.jpg?1675397942)
この長い階段を上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/2dba8b23ceea9d38bcc7d3acb402c93e.jpg?1675397713)
階段道はコケで滑り、時々足を踏み外すので、気を使いながら進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8f/d25c2278cb3fcbcc38af124235e7d5ac.jpg?1675397705)
出たところは桜の木がたくさんあり、お花見に良さそうな芝生の広場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/1906d73fe4f201ab28f9c57bb4d859ac.jpg?1675397705)
まだ春に訪れた事無し
お散歩ついでに、もうすぐ命日を迎える亡き友のお墓掃除をしてきました。私の弟と同じく、旅立ってからもう3年。共にあの日の悲しみは、つい先日のようにさえ思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/67590d10a3232a23e363cf8bd35761c0.jpg?1675397705)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/67590d10a3232a23e363cf8bd35761c0.jpg?1675397705)
また来るからね
墓石エリアに犬は入れないため、すぐ近くに係留。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/4243228d26e6bbd14e06d2bce09f41ed.jpg?1675397705)
水場に立ち寄ると、蛇口の凍結を配慮し、水道脇に置かれた手桶の水を飲み始めてしまいました。🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/01/136489d587e2b10470a31bf8ad561d2d.jpg?1675397706)
でも手桶の水も氷が張っていて…。😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ae/7e85f6ae92a29eac24ad6d70d4b56e8a.jpg?1675397707)
そしてその翌日は、公園墓地敷地の端から前日とは反対側にある遊歩道へ。一部は崩れて通行止め、初めて入る道を歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/b7acd2fad3b9c31296de5ff944fd32f7.jpg?1675397707)
登り始めは小鳥の囀りやコジュケイもいて、心地良い散歩道。でもアップダウンが続きます。眼下に墓地が見えるものの、墓地に降りる道はなかなか見つからず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/26/15673484cbc66aad331605973a9bed50.jpg?1675397707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/1f9cfd02a17ce0e380ebe8646f0e56d7.jpg?1675397942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5c/e7da9a58c33d9a1033b9b9191e65ff27.jpg?1675397942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/26/1d52223cf556c9e6c0f4f2e59097f2b7.jpg?1675397942)
鉄塔の脇を二つも通過した頃からおかしいなと思い始め、管理事務所に電話。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2a/5140eac81c7b031e3aeafa2b8c922744.jpg?1675397942)
そのまま進むとYRP近くに出るが、墓地には戻るしかないとのこと。老犬達と1時間も歩いていたので、少し休憩を挟み、いたしかたなく戻ったのでした。😂
墓地に降りてから歩いた山を振り返れば、見える鉄塔の場所から二つも山を越えていたことがわかりました。💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/57/464147604eac90f71239d6b29220b583.jpg?1675397942)
帰宅後はイヌドモ爆睡。山の中を一日中でも楽しめる鳥猟犬類とはいえ、老犬達には少し無理させてしまったかなと反省。😅
けれども新たに、意外なところに存在した山の中の道を知る事ができたので、次はYRP側から入ってみたいなと思ったのでした。😄
そうなの、この日はまた時間無くて。🤣
すぐ敷地内に降りる予定が、気が遠くなりそうだった😂。
この作られた階段道は手摺りあるからまだ安心です。いつも有難うございます。
すーちゃんの振り返った顔がなんともかわいい♥️
それにしても階段を上から見た写真、こわいー。若い頃はピョンピョン降りても平気だったのに。そのうちエスカレーターも怖く感じそう😂
毎日お疲れ様です😌💓