衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

七夕飾りの行方

2023-07-09 00:10:00 | 衣笠山
今朝は衣笠山で七夕飾りの後片付けをされていました。



笹から外した短冊は、衣笠神社でお焚き上げをして頂くのだそう。



丁寧な扱いをして下さることを知り、ますます衣笠山の管理人さん達が好きになってしまった😃。

その後、曇り空の下を上の広場まで足を運ぶと、スズサイコがまだ僅かに咲いていました!風で揺れるので抑えて撮影。



蒸し暑い朝だったけど風があり、犬達も元気に歩く事が出来ました。






上の広場の向日葵も、ようやく蕾を持ち始めています。



この向日葵は奇跡の花、ど根性向日葵という名前が付いています。



そして、お友達情報からのマヤランを愛でることも出来ました。


絶滅危惧種

待ってたよ〜
明日も会えるかな…

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 織姫と彦星は逢えたのかな | トップ | 朝からめちゃ暑! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちゃん)
2023-07-09 00:27:38
最近の七夕は天気の良い日が増えましたよね!昔は天気悪い日ばかりだった記憶があります。
私は笹ではないですが、母のリンパのガンが小さくなりますようにって紙に書いて実家の適当な場所に吊り下げてきました(笑)
連日の湿気のこもった暑さにやられてだるいことが多く、この夏は私にとって厳しくなりそうです😭
返信する
Unknown (BJAmom)
2023-07-09 09:38:32
よっちゃん様
お気持ちとても良くわかります。
願い事が叶いますように。
返信する

コメントを投稿