衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

土曜日は山科で犬散歩 2016年4月16日(土)

2016-04-17 08:55:54 | 
-----------------------------
※ 熊本地震支援情報(非公式)Twitter 
https://twitter.com/kumamoto_g
閲覧するにはtwitterのアカウント要作成
-----------------------------

犬散歩ボラ当番が入っていた昨日...

犬フロアに到着するとすぐ、まずはぷーにゃん達のいるユニットの責任者さんから、先日、突然の体調悪化で、ぷーにゃんが緊急受診されたことを知りました。

その日の様子は施設長ブログに掲載されています。

数日前に施設長ブログ記事を数日分まとめ読みしたちょうど後であったため、このときまで知らずにいましたが、ブログにはぷーにゃんの一連の様子を日々更新して下さっていました。

このように何かあれば記事上で公表して下さっているので、前任者の動物担当職員さんがいなくなっても山科の動物達のことがよく判り、緊急時にも職員さん達が連携を取る態勢が整っていることを知り、とても安心しました。


ぷーにゃんは検査の結果、胆嚢に障害を生じていることが判ったようです。

昨日のぷーにゃんの様子は、だいぶ落ち着き眼力も戻ってきたとのこと。しかし数値的に改善が確認できなければまだ油断出来ないと思いますので、このまま良い方向へ向かうことをただ祈るばかりです。

現在、ぷーにゃんのいるフロアの職員さんとリーダーさんが、とてもよく観察してくれています。





話は前後しますが、病気療養のため休職中であった元動物担当の職員さんが退職されることになったそうです。

いつも笑顔を絶やさず、とても優しくて、シベリアンハスキー等大型犬の保護活動を行っていた経験から、動物達の小さな変化を見逃さず、心身のケアにも優れていた職員さん。

私個人的には、老人ホームが動物福祉を立ち上げたときから、身を粉にしてその任務に惜しみなくエネルギーを注ぐ姿を見続けてきましたし、山科の犬達からも絶大な信頼を得ていた職員さんでしたので、とても残念な気持ち。

ですが、健康には代えられません。

現在は治療を終え、今後は社会復帰のための療養に入るとのことでした。

そして今後も、山科の動物達に会いにいく機会を作るそうですので、再会出来る日を楽しみにしているところです。


一方、山科の犬達は今、各フロアの職員さん達がそれぞれ見て下さり、愛情を持って接して下さっているそうです。

なんと言っても施設長さんが開設ブログで日々、もの凄い勢いで犬達の記事をも更新続けていますので、行かずとも読めば様子が判る状況になっています。


ところでちょうどぷーにゃんのいるフロアを出るとき、入居されているおばあちゃまに会いにきている飼犬がいることに気付きました。



手前の入居おばあちゃまは終始笑顔でとても嬉しそうでした。

ワンコのお名前を聞いたのですが...



さて、この日の散歩はぶんちゃんだけを担当。

ちょうど、地域への感謝祭が行われた日であったため、施設長さんご夫妻とも会うことができました。

甘えるぶんぷく


施設長さんが大好きな様子がよく判りますね。



奥様や職員さんにも...


施設長の奥様にも弾けるブンプク


職員さんからはオヤツをもらい...

お散歩も機嫌良く出かけてきました。






マーキング、ダメよ。と声掛けすると...



表情豊かなぶんちゃんでしょう?


帰宅後はなぜか、



早く中へ入ろうと必死。



聞けば、ブンちゃんの夕食の時間なのだそう。

さすがだね、ブンちゃん判りやすい。


ぷーにゃんがこのまま順調に回復しますように...。




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あら、茜ちゃん | トップ | それぞれが寛げる場所 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブーニャン (横浜のスヌーピー)
2016-04-17 09:55:22
おはようございます。

いつでしたかこちらのブログからさくらの里山科のブログを知りず~と拝見しています。

ブーニャンの事が心配で心配で…ブログにコメントしてしまいました。
ブーニャンの様子をブログにのせてくれていますが動画でブーニャンの様子が見れて嬉しく、少し安心できました。ありがとうございます。

ブーニャン
元気になってね!!

さくらの里山科のワンちゃん、ネコちゃんたちも本当に可愛くて大好きです。

でも…今はチロちゃんに
メロメロです(笑)
返信する
酷い風でしたね (BJAmom)
2016-04-17 16:45:34
横浜のスヌーピー様
山科のブログにも訪問下さって有難うございます。
私は仕事の日は特に、家事も多いので画像編集するのが深夜。それからの記事の作成時には眠くて眠くて更新できぬ日もあり、他のブログ閲覧時間はなかなか確保出来ないのです。

なのでぷーにゃんのことも気付かず驚きました。
が、昨日の時点では回復に向かっているようで、見守って下さり有難うございます。

チロちゃん...
施設長は犯罪的可愛さと表現していたような、
私はオバサマキラーと呼んでいます。(笑)
実際に、小さくてとても可愛らしいですよ。

返信する
Unknown (uki)
2016-04-18 10:18:19
先週月ようにお散歩した時はプーニャンの変化に気づけませんでした。まさかその数日後から体調悪いとは~(>_
返信する
Unknown (おはぎ)
2016-04-18 18:57:32
ぷーにゃんがんばって!
もえちゃん、あみちゃん、むっちゃん、あらしも早く元気になるように見守ってくれているよ

ぷーにゃんと又散歩行こうねって約束したもんね…

ぶんぶんはワンパパさんになんとまあデロデロですね
返信する
Unknown (BJAmom)
2016-04-19 00:39:57
uki様
ukiさんは少し前からぷーにゃんの毛艶等が気になっていらしたのですよね。私も前回の散歩時に、いつもは強引な程の建物や壁のへばりつき歩きをしないのは何故だろうと思っていました。力が入らなかったのではと。ちょっとした変化ですが、動物の場合、そのようなことを見過ごしてはいけなかったのだと今になって思います。
それから、ごめんなさい。このポータルサイトのコメント欄は顔文字使うと文字化け或いは正しく表示されないようなのです。

おはぎ様
内緒ですが、可愛がる動作がやや固いように見える施設長さんに、ぶんぷくが身体ごとぶつかるようにはしゃぐ姿が面白くもあり、微笑ましくもあります。
そういえば!暫く私はお墓参りをしていないので、次には立ち寄ってきますね。
返信する
ぷーにゃん入院 (BJAmom)
2016-04-19 00:51:35
施設長ブログによると、昨日、大事をとって入院したようです。小さな身体で、いつも凜としたイメージのぷーにゃん。
順調に回復しますように。
返信する
Unknown (uki)
2016-04-19 17:28:54
顔文字で文字化けしたのか♪焦りました(笑)
プーニャンの回復を祈ってます。
返信する
そうなのです (BJAmom)
2016-04-19 23:12:39
uki様

文字化けというより文章がちょぎれてしまいますよね。
スミマセン、ご不便をおかけしました。
そうそう、ぷーにゃん、快方に向かっているようです。
返信する

コメントを投稿