★クラシック音楽LPレコードファン倶楽部(LPC)★ クラシック音楽研究者 蔵 志津久

嘗てのクラシック音楽の名演奏家達の貴重な演奏がぎっしりと収録されたLPレコードから私の愛聴盤を紹介します。

◇クラシック音楽LP◇シュナイダーハン、シュタルケル、フリッチャイ、マゼールによるブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲/悲劇的序曲

2024-11-14 09:49:04 | 協奏曲


①ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲

  ヴァイオリン:ヴォルフガング・シュナイダーハン
  チェロ:ヤーノシュ・シュタルケル

  指揮:フェレンツ・フリッチャイ
  管弦楽:ベルリン放送交響楽団

  録音:1961年6月3日~5日、ベルリン、イエス・キリスト教会

②ブラームス:悲劇的序曲

  指揮:ローリン・マゼール
  管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

  録音:1959年1月12日~14日、ベルリン、イエス・キリスト教会

LP:ポリドール SE 7902

 ブラームスは、ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲を1887年(57歳)の夏、スイスのトゥーン湖畔で書き上げた。それ以前に、2曲のピアノ協奏曲とヴァイオリン協奏曲、さらに第4交響曲も既に作曲を終え、最期の集大成の時期に差し掛かった頃の作品である。当時としては珍しい2つの楽器の協奏曲とした理由は明らかではないが、このLPレコードのライナーノートで浅里公三氏は「ブラームスは、その頃(第4交響曲の2年後)バッハやそれ以前の音楽に強く心をひかれていましたから、おそらく彼は、バッハ時代の”コンチェルト・グロッソ”にあやかる楽曲として”2つのソロ楽器”のための当世風の協奏曲を着想していたのでしょう」と推察している。最初の構想では、交響曲の作曲を目指していたようだが、それを変更して協奏曲とした経緯があるだけに、一般の協奏曲と比べオーケストラの比重が高く、独奏ヴァイオリンとチェロがオーケストラに溶け込むように演奏されるので、普通の協奏曲を聴くのとは、大分趣が異なり、厚みのあるオーケストラの印象が強く残る。初演は、1887年10月18日にケルンで、ヨアヒムとハウスマンを独奏者として、ブラームス自身の指揮で行われた。このLPレコードの録音は、ヴァイオリン:ヴォルフガング・シュナイダーハン(1915年―2002年)、チェロ:ヤーノシュ・シュタルケル(1924年―2013年)、指揮:フェレンツ・フリッチャイ(1914年―1963年)、管弦楽:ベルリン放送交響楽団という、当時望みうる最高のメンバーによってなされている。重みのあるオーケストラの響きを背景に、ヴァイオリンとチェロが巧みに融合し合い、如何にも渋い、ブラームス特有の世界を十二分に表現し切っている。ところで、ブラームスは第2交響曲と第3交響曲の間に、演奏会用の独立した序曲を2曲作曲した。一つは、「大学祝典序曲」であり、もう一つが、このLPレコードに収録されている「悲劇的序曲」である。「悲劇的」という意味が具体的に何を指すのかは明らかでないが、交響曲の一つの楽章のように充実した序曲であり、暗い熱情とでも言ったらいいような雰囲気を持った名曲である。指揮のローリン・マゼール(1930年―2014年)とベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は、求心力に富み、聴いているとブラームスの情念が自然とリスナーの心の内に忍び寄ってくるような演奏を繰り広げる。(LPC)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◇クラシック音楽LP◇巨匠リ... | トップ | ◇クラシック音楽LP◇フラン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

協奏曲」カテゴリの最新記事