昨日は、昔の上司Sさんと、いつもの楽屋さんで飲みまして。
ホワイトデーのお返しの代わりでもあったのですが、お返しの方が安く済んだんじゃないかと思ったりもしながら、でも、「いやあ、本当にいいお店を教えてもらった!今度一人でも行くよ!」と、かなりご満悦で。
楽屋さんに連れて行きたい人、お店を教えてあげたい人、というのは、私の中では限られる。
お酒をほどよく品よく楽しめる人。そうじゃないと、とても教えてあげられない。
Sさんに教えてあげてよかった!
近いうちに、けーちゃんに雰囲気のよく似た、Sさんのイケメン息子さんと3人で飲めたらいいなー
Sさん、約束忘れないでくださいね!!(笑)
さて。
家に帰ると、充電しっぱなしだった私のタブレットのRadikoアプリがレコメンを流してました。
でも、ほろ酔い気分で帰ってきた私は、翼君のコーナーの最中に寝落ち・・・
今朝、起きたら、ツイッターのTLが「横山裕、レコメン卒業」であふれてました。
そして、いまさらレンジャー日記を読むと、「今日のラジオは聞いて欲しい。最後まで聞かないとこうかいするぞ。約束だぞ。お願いだ。」と書いてありました・・・
最近、レンジャー日記を1日遅れで読んでたからなあ
横山さん、最後まで聞けんくて、ゴメンね。
ツイッターのフォロワーさんには、けっこうショックを受けてる人も多いみたいでしたが、私はそれほどのショックではなく・・・リアタイで聞いていたら、もしかしたら少しは違うのかもしれないけど。
10年続けてきた仕事を卒業する、というのは、それを楽しみにしていた人にとって、とても寂しいことです。
昔、FM Fujiでオンエアしていたシゲのラジオが終わった時のショックは、それが唯一、生身のシゲを感じられる番組だったので、ほとんど絶望にも近かったし、横山さんの連載「よこやまゆうのにっき。」が終わった時も、喪失感でいっぱいだった。
でも、最近思うのは、連載が終わるのも、番組が終わるのも、番組から卒業するのも、あくまでもいくつかある仕事の一つが終わっただけのことだと。
私たちも社会に出て、会社で仕事をしながら、3年なり4年なりかけて頑張ってきた仕事から離れて、違う部署で新しい違う仕事に携わったりする。それと、同じことなんじゃないかなと。
だから、横山さんにはきっと新しい仕事が待っているんだろうし、横山さんのポジションを引き継いだマルちゃんには、新しいレコメンをヒナと一緒に作っていって、成長してほしい。
横山さん、10年間おつかれさま。
そして、楽しい時間と素敵な「おやすみ」の一言をありがとう。
3月、加藤シゲアキ先生の「閃光スクランブル」を読んで以来、久しぶりに読書ブームがきてます。
タブレットのBOOK WALKERでは「光圀伝」
リアル本では「プラチナデータ」を読み終わって、今は「永遠の0(ゼロ)」を読んでいます。
どっちも映画化されてる本(笑)
「永遠の0(ゼロ)」が終わったら、「図書館戦争」を早く読みたいな。
どっちも岡田准一で映画化されてる本(笑)
「永遠の0(ゼロ)」は、今朝、モーニングに入ったカフェで読んでいて、とある場面で不覚にもウルウルしてしまい、朝から泣くとかありえへんってーと、誰にもわからんように、涙ぬぐいました。
ところで、シゲアキ先生の沖縄でのお仕事って、なんだったんだろ。
それが気になってしかたないです。はい。
最近、忙しすぎるせいなのか、それとも体力が低下しているせいなのか
なんとなく疲れがたまってるような・・・
定期的にジムにも行ってるんだけど、筋肉がつきにくくなってきてるような気がするんですよね。
まあ、あとは今日、雨なんか降ってるから、低気圧で気力が落ちてるだけなのかもだけど。
週末、友人宅で8ESTとNEWSのライブDVDを見ましたんですね。
8ESTは特典映像だけは先に見ていたので、ライブ映像は初見だったんだけど、当初、ライブ映像が雨の長居公演だと聞いたときに、「なんでドームじゃないんだよー」と、そのチョイスにガッカリしたんだけど、でも、実際見てみたら、ウワサに聞いていた「雨でとにかく滑りまくっていた」はずの姿が見事に映っていないおかげで、見苦しい場面もなく、水もしたたるイイ男たちの姿だけを見ることができて、はるかに満足。
期待していなかった分、「おお、いいじゃん!」と思えたし、すばるの母、妙子さんからの手紙に思わずホロリとまでさせられて、いやいや良かった。
マントはおったクルトンも、あのキュートな衣装に見慣れた後に久しぶりに見ると新鮮だったし。
ただ、Kicyuが特典映像じゃないと見られないので、特典まで見る時間がなくて、友人に見てもらえなかったのが残念。
全体的なセトリはやっぱりドームがよかったなあ。
あおっぱなは、山田からの流れってのが、ワクワクするほど魅力的なんだけど、オープニング曲で会場を一気に盛り上げる曲としてもピッタリだし、イエーイ!!って1曲目からテンションあがって楽しかった。
でも何より、大阪ロマネスクをラストに持ってきたことでドームのセトリが出色かなと。
でも、やっぱり去年はNEWSのライブが一番かなあ。
8周年を盛りだくさんで楽しませてくれたエイトもいい!と思うんだけど、秩父宮のNEWSのライブを見れば見るほど、「伝説」という肩書が相応しいのはこっちだなと。
最初は9人だったグループが、その半分以下の4人になって、でも、あの日、リフターであがってきた4人を見て、そして公演の間中、会場を笑顔いっぱいで走り回る4人を見て、「ああ、4人でもぜんぜん大丈夫だ」って、胸がいっぱいになった。そのことを、DVDの映像を見るたびに再度実感する。
そして、何より、今までとはファンに向ける表情や態度が変わったシゲアキの「アイドルな」姿が私の胸を何度も打って打って、それだけで涙があふれてくる。
きっと、ここに辿り着くまで、もしかしたら一番つらい思いをしたんじゃないかと、でもその辛さをメンバーと共に乗り越えて出した答えが、いま目の前に立っている「加藤シゲアキ」なんだと、そこまでの彼の道のりを想像しながら、彼を好きだと誇りを持って言えることが、なにより嬉しい。
わあ
なんか熱く語っちゃった(笑)
さて。
今日から連日、飲み会、食事会、とあるんだけど、少しは落ち着きたいなあ
それで、桜でも見に東北へ一人旅をしたいなあと思ってたんだけど、行こうと思っていた日に大阪出張が入っちゃいました。
大阪はもうとっくの昔に散ってるような日にち。
今年の桜はつれないっすね(笑)
今回初めてAmazonさんで、8ESTの初回限定DVDを予約しました。
いつもは、地元のショップか池袋の山野楽器さんのどちらかに予約してフラゲするのですが、今回はたぶんフラゲしてもすぐに見ることはないだろうなーと。
それに、Amazonさんで買った方がちょっと安くなるしね。
ポイントつくのとどっちがいいのかなあと思ったけれど、限定を予約して買う時以外、CDとかDVDを買うことがないもので、他の時に使えるポイントのお得感をあまり感じてないってのもあって、今回は直に安く買える方を選びました。
月曜日に「発送しました」というメールをいただきましたが、私宛のDVDはいったいどこをさまよってるんでしょう??
昨日の午後に問い合わせ番号で問い合わせてみたら、名古屋着とか書いてあって、ん?名古屋?DVDはいったいどこから送られてるんだ?と。
こっちに着くのは今日なのかな?
配達完了メールが来ないから、まだ届いてないね。
まあ、別に急いでないからいいんだけどさ。
今日はBodiesでYOGA PARTYだし、明日は楽屋で渋谷会だし、金曜日は東劇でMETライブビューイング見るし、土曜日は久しぶりにピアノのレッスンだし、結局、日曜日に見るのかなあと、それもなんとなく思ってるところ。
横山さん、以下メンバー、ゴメンね。
でもね、今朝、8ESTのCMが流れててん。
それ見たら、ちょっとDVDを見たくなってきた!!
やっぱり私、エイト好きだから。
ただね、今は久しぶりにシゲアキに夢中になっていたいんだ。
エイトと違ってテレビいっぱい出てるわけじゃないし、コツコツ小説なんか書いちゃって、週に1回未来シアターで30分間だけテレビに出てて、あとはラジオを細々と(笑)やってるシゲアキに気持ちが寄ってるから。
NEWSは10周年だしね。
でも、もうDVDを見た人たちの感想見てると、すごく良さそう!なので、前にグダグダ言ってた時より、ちょっとだけ期待してる!(笑)
なにはともあれ
早く来いやー!8EST!!
本日、エイトさんの新曲とそのキャンペーンのことでなにやら発表があるようですが・・・
シングルの詳細は発表されないとかよく意味わからんです(笑)
じゃあ何が発表されるのかな?新曲のタイトルはもう前から出てたし、発売日?(ツイ情報によると、4月24日だそうですが)キャンペーンの内容?
まあ、詳細はわからなくても、今日発表というのがちょっと嬉しいかも。
何人かの方からは昨日先取りでプレゼントもいただきまして。
黒推しと・・・黒&緑でバランスとってるのと・・・お気遣いありがとうございます。
そーしーてー
去年はすっかり忘れていたFC専用のバースデーメッセージ!!
あれさ、当日の0時過ぎると見られないんだよね。あれはショックだった・・・
でも、当日見られないってこともあるかもだから、せめて前後1週間は見られるようにしてほしいんだけど、システム的に無理なのかしら?
とにかく!今日は急いで帰って忘れずにPC開けてメッセージを聞かないと!
もしも、私が忘れてそうだと思ったら、どなたか今日が終わる前にお知らせしてください(苦笑)
さて。
昨日はひなまつりでしたけども、そんなまさに「女子の日」に、パセラの女子会コースでパーナ会をやりましたよ!!
でもその前に私は、紀伊国屋書店の加藤シゲアキ写真展を見てきました!!
土曜日、空いてるという話をフォロワーさんから聞いてたけど・・・ホンマに空いてる(笑)
なので時間があったので、たかよさんにつきあってもらって2周見て回って、そして1階に降りて、めぐと合流してから、また4階にあがって、めぐにつきあってもう1回見て。
いやもうこれ。シゲアキ担にはたまらんです。
シゲが自分で撮影した写真もなかなかのものだけど、シゲアキを被写体に撮った写真のグレードの高いこと!
ジャニショで売られてる写真が毎回イマイチなものが多いだけに、カメラマンがいいとこんなに素敵なシゲアキがいっぱい見られるんだなって感激しちゃったよ。
でも、10日までなんだよね。超もったいない!
お願いだから、写真集を出してくれないかなー
角川さんにお願いすればいいのかな?
素敵なシゲアキの写真を手元に置いておきたいですうううう
そんなテンションからのパーナ会。
コヤシゲ~wktk☆
パセラさんがハニトにつけてくれた写真のけーちゃんが、どう見ても別人にしか見えないというオチもありましたけども、7人でまさかの2斤デラックスサイズ。ケーキ食べ放題もあるのに、食べきれないっす・・・
でもみんなで見る美恋DVDはまた格別なものがありました!
私、見るときはいつも部屋の中で1人で見てるから・・・
みんな、メンバーへの愛あるツッコミが素敵すぎだし、面白すぎる!
おかげで途中、腹筋が痛くなりかけたし。
でもね、共通するのは、4人の最後の挨拶から「フルスイング」への流れで、みんな涙ぐむところ。
私、他の人がいたら泣けないかと思ってたんだけど、やっぱり泣ける。
4人のNEWSをあらためてずっと応援していきたい!ってまたまた思った!
パセラの女子会終わった後、みんなでプリクラも撮ったし、お茶しながらNEWSのこと、エイトのこと、熱く語って、ほんとに楽しかったー
今年はNEWSが10周年ということで、エイトさんには申し訳ないけど、NEWSに比重をシフトして1年間過ごします!
でも、今日のメンバーでエイター会もやろうね!という話になりましたので、8EST出たらエイター会やるよー
それまでにエイトさんの楽しい話題ももっとたくさんあるといいな♪(特に横山さん)
村上信五ひとり舞台『イフオア』日曜日、村上信五の『If...or...』観てきました。シリーズ4回目となる今回は珍しく、全編通したストーリー仕立て。とある島で育った若者の成功と挫折と再生を描いた話。と書くと、な...
去年、イフオアを観に行った時のブログ。
自分ちゃんと書いてたのか(笑)
この時に「パパドル」の話も出たみたいで、話題に書いてますね。
今年はどうやら、ヒナちゃんのMCによると、それほど大きな動きはないみたいで。
助かります!!
いや、ぶっちゃけ、今年はNEWSさんが10周年だから、そっちに比重を置きたいので、∞さん事はちょっと控えめにしたいなあと思ってたんで・・・
ちなみに。
ヒナちゃんのイフオアは、半年も経たないうちに担当を降りたということが、今もなお祟っているのか、最初の公演から一度もチケット取れたことがない因縁つきの舞台なんですけども。
去年に続いて、今年も周りの方のご厚意で、なんとか観に行けることになりました。
来週9日。2階席の前列というありがたい席です。とにかく楽しみにしています。
そして10日はV6のコンサート!!
一緒に入るはずだった、りょーこちゃんは検査入院が決まってしまい・・・
なのに、その席はアリーナ席がくるという・・・
申し訳ないっす!!
りょーこちゃんの分も楽しんでくるからー!!
だって、今回出たアルバムがめちゃくちゃ良くって、久しぶりのV6魂が超超超楽しみなのだっ!!
ただ、気になるのは・・・
岡田君のうちわ、どうしたかな?
・・・・・・・・・。
秋に部屋の大掃除に取り掛かったときに、手作りうちわをだいぶ処分したんだけど、その中に岡田君のド派手な「准」うちわも入ってたような気がするんだよね(苦笑)
まあ、そのときはそのときだ。
明日は何も予定ないから、ちょっと探して見てみようっと。
もしもなかったらグッズのうちわを買う!買ってちょこちょこアレンジする!
でも、最近、ライブ中にうちわを持たないことが多いから、いらないかなーと思ったり。
あ、今回のグッズはどんなのがあるのかなあ
前回は健君がパンダグッズをデザインしてたじゃん。
今回はタイトル「Oh!My!Goodness!のエピソードに合わせた感じの、アメリカン?ハワイアン?な感じのデザインになるのかな?
テゴマスのタンブラーが壊れちゃったから、タンブラー欲しいな。魔法瓶タイプの。
魔法瓶じゃなかったら、NEWSのタンブラーあるからいらない。←
そういえば、今週の日曜日は初めてのチャンカパーナ会だし、今月はけっこう楽しみがたくさんあって、なんか嬉しいな♡
本日、都内某書店でシゲアキ先生がサイン会をやったそうですね。
私、ぜんぜんその情報知りませんでした・・・
そしたら、いろいろ調べてみたら、どうやらFC枠での募集があったみたいで・・・
私、それ、ぜんぜん知らなかったんですけど
FC入ってるのに。
どうやら私が帰国する前日の15日にメールがきていたようなんだけど、ぜんっぜん記憶にない。
なんだかな。
FC枠だし、年齢制限でハジかれると思って、読まなかったのかな。
・・・・・・・・・。
知ってたらダメもとでもぜったい申込みしてたよ、私。
悔しいから、今日は飲んで帰るぜ!!!チクショーーーーー!!!
ようやく時差ボケが治ってきた管理人ですけども。
帰国してすぐの先週は、体力の限界とは言わないけど、夕方以降の眠気が殺人的に強烈で、思わず寝込んで、電車を乗り過ごさないようにするだけでもいっぱいでした。
それにしても年々、時差ボケ治るのが遅くなってるなあ(笑)
でも、すでに次の旅行をどこに行こうか考えてる私がおります。
ガルーダのマイレージが意外とたまってるので、思いきってバリ島に行こうかな。
4月の下旬あたり・・・GWの前あたり・・・
エイトさんもNEWSさんも特にないし。
と思ったら、19日はV6のコンサートだし、26日は新国立の「いまひとたびの修羅」だった・・・
まあその間に行ってもいいんだけど。
20日出発で24日帰国。あるいは21日出発で25日帰国。3泊5日。
アマンリゾート泊。アマンキラかアマンダリか。
うっわー!アマン泊まるとか考えたら、めっちゃ行きたくなってきた!
夏休みは別の所に行きたいんだよね。
パリとか。エーゲ海クルーズとか。アブダビとか。スリランカとか(←これ唐突)
なんか中東とかに行ってみたいなあ。ペトラ遺跡とか見てみたい。
というわけで、次の旅への妄想を膨らませてる管理人ですが、目下の所、夢中になっているのはこれ。
加藤シゲアキ著「閃光スクランブル」
渋谷サーガ、第2作。
いろんな方に絶賛されとります。
私も絶賛読書中。
昨日の夜、手に入れて、今朝までにもう半分まで読んじゃいました。
「ピンクとグレー」との違いは、スピード感あふれるストーリー展開。
中盤で出てくるアクションシーンの描写も、読んでいる間はこれはシゲが書いたものという意識が皆無なので、あとから冷静に思い出してビックリしてる。
このアクションの描写というか、何を参考にしたんだろうと思ってしまうんだけど、私がビックリしたのは、小説の中に出てくる、アンリ・カルティエ・ブレッソンのくだり。
私の記憶が曖昧でなければ、昔、シゲがFM Fujiでラジオをやってた時だと思うんだけど、アンリ・カルティエ・ブレッソンの話をメールで送ったことがあるんだよね。ちょうど美術館でブレッソンの展覧会をやっていて、それを見て、感想をシゲに送ったの。うん。そうそう。思い出してきた。
シゲがカメラに興味を持ち始めた頃じゃないかな。だから、こんな写真展やってますよーって、感想と一緒にメールで送ったの。
その展覧会を観に行ったのかどうかはわからず仕舞いだし、私が教えたなんておこがましい考えもないけど、小説の中にブレッソンの名前が出てきて、ドキッとしたし、嬉しかった。
まったく関係ないだろうけど、なんだか私の昔の記憶が、今のシゲの知識に繋がってるような感じがして・・・
昨日は1日遅れの村上信五バースデー会でした!
急病とか出て、欠席者もあったけど、14人かな。
いつメンが集まって、渋谷のパーティールーム1フロア貸し切っての誕生会。
バブンドッキリと寝起きドッキリの映像流して。
とにかく楽しかった!!
そして、今回準備したケーキがこれ。
ハッピーバースデーの一言もなく、ただ「ヒナ」と書かれたホワイトチョコプレート
何のアレンジもなく、テキトーにさしただけのヒナの写真
年齢ともエイトとも関係のないテキトーな本数のロウソク
扱いが雑!!
でもケーキはとっても美味でしたよ~♪
ちなみに去年の横倉バースデーの時のケーキ(ハニトね)はこれ。
まあ、大倉担のめぐめぐと、横山担の私が幹事をやるとこうなるというね(笑)
たぶん今年の横倉バースデー会もパセラでやると思いますので、参加したいなーという方いましたら、メールでもメッセでもLINEでもいいので参加表明をお早めに。
さて。
今週もイベント揃い。
明日は、ついに開催、食のイベント「Marunouchi Olympig」
水曜日は、前にヒルナンデスでも取り上げてた雑草家で同期DE女子会
NEWSのライブDVDは、フラゲも出来なくて、発売日にも買えないので、翌日31日に取りに行ってきます!
2月1日は、森田剛の舞台「祈りと怪物~ウィルヴィルの三姉妹~」
そして、週末はNEWSのLIVE映像に涙を流すことでしょう・・・
今夜は夜ふかしにマルちゃん出るし、楽しいことがいっぱいだな!
そのかわり、旅行前の週は仕事と家の往復でおとなしくしている予定です(笑)
ノロとかインフルエンザとか怖いし。
そうなんだよなあ。もう旅行まで2週間切ってるんだよね。
実感ないッス(笑)
今日は仕事納めで、今年最後のご奉公ですけども。
仕事中ですけども、ちょっと更新(笑)
昨日、アリーナラストの名古屋レポを読みながら、私もずいぶん「大人」になったなと思ってました。
昔は自分が入れなかった(あるいは入らなかった)公演のレポを読むのが切なくて、ぜったい読まないようにしてたんだけど、今はレポを読むのが楽しくて。
レポがeighterさんたちの愛情に溢れてて、読んでいるとライブでの様子が目に浮かぶようで、なんだか楽しくなってくるんですよね。レポにツッこむeighterさんたちのコメントも面白いし。
今回、アリーナ遠征は、新潟、福井、仙台とかなり限定して、行ってない会場の方が多いんだけど、でも行かなかったから後悔してる、というのはないかな。
そして、レンジャー日記を読んで、涙が出るほどではなかったけれど(笑)、エイトと一緒に8周年を駆け抜けたなあという実感にしみじみと浸りましたよ。
ヤスの言うとおり、本当にかなりのお金を使わせていただきましたし(笑)
いくら使ったかなんて、もう計算するのも面倒くさい。
でもね、私が使った分以上のものはちゃんと返してもらってると思うし、逆に、私たちが、お金の価値で判断できるものじゃないエイトへの熱い思いを、ちゃんと彼らが肌身でもってわかるように返せてるのかなと不安に思っちゃう。
ライブを通して伝わってるよね
私たち、ちゃんと愛を返せてるよね
というわけで。
元旦のオーラスに入ります。
8周年の締めくくりに、エイトに愛をいっぱい返してきます。
ガッツリ愛し合ってきます!
遠い彼方のビスタ席から(笑)