旅してマドモアゼル

Heart of Yogaを人生のコンパスに
ときどき旅、いつでも変わらぬジャニーズ愛

スマホのない1日

2012-03-30 | お手軽ケータイ日記
昨日はスマホを自宅に置き忘れちゃいました。

バスに乗ってから、忘れたことに気づいたんだけど、その時はめっちゃ焦るんだよね。
ツイもmixiも見られなくて、通勤時間中の楽しみもなくて。
まあ、あきらめて寝てましたけど。
おかげで十分睡眠取れましたけど(笑)

コンビニでの支払いもスマホがなければパスモを使えばいいし、ないという状態に慣れると案外気にならなくなるもんなんですね。

でも、そういう時に限って遅くまで残業で、会社から家に帰りますって連絡するのを忘れて出てきちゃったので、池袋駅で公衆電話を探して家に電話。
公衆電話なんて最後に使ったのいつだったかな?
10円玉を入れて電話して。10円で話せる時間って意外と短いんだね。

残業終わって帰る時に、もうすぐ10時かあ、レコメンは帰りながらスマホで聴こうなんて、ぼんやり考えてから、スマホ忘れたことを思い出して凹んだし。

まあ、携帯があるのが当たり前の生活が、どんだけ便利なんだってことだよね。
依存しているわけではないけれど、いつでもどこでも誰かに繋がることが出来る安心感はストレスフリー。

なんてことを書いてると、朝の睡眠時間がなくなってくるわけで(笑)

昨日は寝るのも遅かったので、いまからちょっとだけ寝まーす。

久しぶりの更新です( 笑)

2012-03-26 | お手軽ケータイ日記
こちらではご無沙汰してました。


すっかり更新を忘れておりましたなー

ツイの方ではかなりつぶやいてたんですけど(^^;



元気です。

先週は残業続きでしたけども、元気です。

Eight×Eighter、昨日やっとライブのディスクを観ました!
初回限定の特典は買ってすぐ立て続けに3回見たんですけど(笑)
『丸人』のマルちゃんの「コメツキバッタ!コメツキバッタ!」がなんだかやたらとツボだった管理人ですけども。
横山さんのスタイリッシュな私服にときめいたり、花粉症なんだか、風邪なんだか、札幌初日から辛そうな横山さんが気になったりね(いまさら?)
まあ、でも、なんというてもオープニング映像の撮影シヨットですよね!
ヨコヒナのチューがこれでもかというくらいに入ってて(笑) 、私にはもうヒナが眠り姫にしか見えなかったです。

でね、DVDで初めて気づいたんだけど、ロッカールームの棚になにげに置いてあったブラックのヘルメット。
ドームのでっかいスクリーンで何回も見てたはずなのに、全然気づかんかったー(>_<)
わかりやすく映像に残してくれてたのにね。
MCも全公演ダイジェストとはあるけど、ほとんど入ってますよね。
盛り沢山な特典映像におなかがぱんぱんだというね(笑)


ライブはね、ちょっと我慢してました。
自分の音楽が中途半端な時に、ライブ見ちゃアカンと思って。

で、昨日、発表会前の最後のレッスンだったんですけど

弾けました!

暗譜で!

先生の前で。
私の後の生徒さんがいる前でも。



先週ほとんど練習出来なかったんだけど、代わりに通勤時間中やお風呂入ってる時とかに、頭の中でイメージ浮かべて弾いたり、指だけ動かしてね、エアピアノとでも言えばいいかな、とにかくピアノに触れる時間がない分を補うことはいろいろやってみたんだけど、それが良かったのかも(^-^)v

というわけで、ちゃんと弾けたご褒美に、昨日、ブルレイ盤のライブを観ました!
何度見てもオープニング映像にはワクワクさせられるし、1曲目のLIFEでいつも涙があふれ出てしまうし。
自分の記憶と重ねながら、生ライブの時は横山さんしか見てなかったけど、DVDやと他のメンバーもよく見えて、やっぱり関ジャニ∞ってすごいな、カッコイイな、メンバー全員オトコマエやなと、あらためて思った次第。

近々、初回限定のライブ映像も観たいですねー

あ…

でも油断しない方がええな。

発表会でちゃんと演奏できたら、ということにしとこかな(^^;

春の陽気だけど、気持ちは陽気にはならへん

2012-03-20 | お手軽ケータイ日記
紅梅が3月下旬に咲いてるというね


でも今日はポカポカな陽気でしたね


春を感じさせるいいお天気♪



そんな中、4月の発表会のアンサンブル合同練習とクラスレッスンがあったのですけども

アンサンブルは問題なし。
カルメンの間奏曲なんて、バイオリンとフルートが加わった途端、めちゃくちゃ素敵な響きになって、気持ちよく弾けたんですけども。

クラスレッスン。
もうどうしようもないくらいぐっだぐだでした。
この段階でこんなんはアカンやろ!と自分自身に愕然としました。
残り2週間もないのに!
めちゃくちゃ練習してんのやけど、ここからどうしたらいい?
先生がアドバイスしたように、楽譜を置いとけば大丈夫なんやろけど、私は暗譜で弾きたい!
でも暗譜で弾くって、年齢的にももう厳しいんかなあ…

はぁ…

とりあえず頑張ってみるけども





∞さんのDVD続きを見たいんやけど、それどころじゃあらへんな…

また今から練習します。







ドロン

ワクワクドキドキで過ごした週末でした

2012-03-19 | ジャニーズ雑記

土日、ブログ更新サボりました(笑)


まず報告。


異動になりました。
出向です。
4月から丸の内勤務に戻ります。
丸の内OLです(笑)

言うてもそんな洒落た職場じゃないですけど(^^;

今までとはまったく違う仕事をまた新しく覚えなきゃいけないし、大変やろなーと客観的にも思うけど、新鮮な気持ちで仕事に向かっていきたいなと、決意表明。

仕事キツいなと思ったら、関ジャニ∞に元気もらいます。癒してもらいます。パワー充電させてもらいます。

というわけで、今日フラゲされる方も多いんじゃないでしょうか。
楽しみですね!
私も調子にのって午後からお休み取りました(笑)
せっかくのお休みなので、映画でも観に行きたいとこだけど、DVD観ます!
特典映像がいっぱいあるもんね(^o^)

で、DVD発売に浮かれてたわけじゃないけど、昨日はたーこさん・まみちゃん親子と中野のまんだらけに行ってきました(^o^)/
久しぶりに会うまみちゃん、背が伸びてた!
次会ったら抜かされてるかも(笑)
でも、3人ではしゃぎまくって、めちゃくちゃ楽しかったー
いやーテンション上がる場所っすね!

持ってるうちわを思い出しながら、持ってないうちわを2枚購入。
はい、2枚とも横山さんのですけど…何か?

それと、持ってないブルーと白のリストバンドに、欲しかったワッハッハー魂の横山さんの浴衣姿とpuzzle魂の時の横山さんのクリアファイル。
持ってるけど、使ってたらかなり色が剥げてしまった横山さんのソロコンの携帯ストラップ。保存用ですな。

そしてどれを買おうか迷った横山さんのポスター

結局、これ買いました

かっこつけ横山さん(笑)

でも素敵すぎるーーーー(≧▽≦)☆

ああ幸せ~ヾ(´▽`)ノ


買い物のあとは、池袋に戻って千疋屋さんで軽いお食事

フルーツワッフルがお食事(笑)

そして仕立て上がったドレスも受け取ってきて、家に帰ったら注文品が届いてました。

タンバリン!

発表会のアンサンブル演奏が今回オペラの『カルメン』なんだけど、ピアノ演奏の『間奏曲』の他に『ハバネラ』でタンバリンをやるんですよ。
タンバリンなんてわざわざ買わなくても先生が用意してくれるけど、ちょっとマイ・タンバリンも悪くないなと思って、探していたらこれがあって。
何より気に入ったのは色なんだけど
ちょっと写真の撮り方が悪くってわかりにくいけど、タンバリンの枠の部分が黒なんです。
黒色でテンション上がる私って…f(^^;

でも、明日の合同練習に間に合ってよかった!


発表会には、たーこさん親子も来てくれるし、恥ずかしくない演奏をしたいなー
難曲だったリストのリゴレット・パラフレーズも、だいぶ完成形に近づいたけど、自信を持って弾けるというにはまだまだ。

あと2週間。

仕事は引き継ぎあるし、残業が増えそうで、平日の練習は厳しいやろけど、限られた時間に集中して、なんとか仕上げようと思ってる。


でも


そのまえに


関ジャニ∞さんたちにパワー注入してもらいます!\(^o^)/


午後は仕事になるのかならないのか

2012-03-16 | お手軽ケータイ日記
金曜日ですね



内示の発表とゆう社内随一のイベント(笑)を目の前にしてるので、毎週楽しみにしていたドラマがもう終わってるという寂しさは上手いこと紛れてますけども。


昨日のレコメンは大阪太郎とマルモリの話題で、ラジオもツイも大盛り上がりでしたけども(笑)
一時、ツイのトレンドに『大阪太郎』が上がってるのを見た時はめっちゃ爆笑したしwww

下ネタまでとひだしたマルモリ村上ver.は来週に持ち越しという結末に。
たぶん番組冒頭に流れると思われますので、お聴き逃しなく!
まあ、横山さんのツボにはまってた下ネタは使われないかと思いますが。




あとツイで盛り上がったのは、昨日のエンプラの直後に流れた電撃結婚報道ね(^^;

あまりにリアルすぎた予告に、パパドルドラマを知らない一般の方が、普通にびっくりしていたという(笑)
でも普通に考えたら、最終回直後のCMは、次のドラマの予告だと気づくはずやけど、でもあれはリアルすぎた(笑)

『パパはアイドル』楽しみですねー
メンバーとの絡みが楽しみすぎます。

私も久々に妄想に走ってみよっかなー
実はいま書いてるのがあるんだけど、昨日のレコメン冒頭のヨコヒナトークを聞いて、うっわーって思ったんですよ。

牡蠣…

うん、そう。
まさかの牡蠣ネタを書いてまして(笑)
これは書かなアカンやろー

近々、仕上げてアップします。

しかし。
まさか横山さんから、悩んでた話のオチを提供してくださるとは思ってもいませんでした(^_^;)

昨日はホワイトデーでしたね

2012-03-15 | お手軽ケータイ日記
というわけで、職場の男性陣からのお返しは、キルフェボンのパウンドケーキと写真のパティシエ SHOZO INAMURAのケーキでした\(^o^)/

去年はToshi yoroizukaのケーキ、後輩B君のセレクトはなかなかのもんです。

異動になっちゃったら、この楽しみはもうあらへんなあ…





明日の人事異動の内示はどうなるんやろか~

春はまだかなー

2012-03-13 | お手軽ケータイ日記
おはようございます。


昨日、服を試着しながら、そろそろ本気(マジ)でダイエットしないとアカンなと思った管理人ですけども。



数日前から、短期間で効果があったカーヴィーダンスをまた再開しました。
これを冬の間も継続してれば良かったんだけど、あったかいベッドの中の方が居心地が良かったんで…(笑)

でも、今朝も寒いですねー
3月なのに。
なんでこんなに寒いんやろ。

でもコートの下は徐々に春モードにシフトしていこうと思ってます。

昨日はROPEで春物を買ったんだけど、ビタミンカラーのイエローとかオレンジとか明るい色の服が並んでるのを見ているだけでもウキウキしてくるよね。



さてと。

お仕事頑張りましょうかねー(^_^;)

それぞれの1年

2012-03-11 | ほかの話

1年が経ちました。

テレビでは、震災を振り返る番組、被災地の今を伝える番組、復興への道のりを論じる番組・・・が流れています。

あの日を忘れないように。

ううん、忘れようにも忘れらない。
あの時の恐怖は今もまだ鮮明。
先日も、まさにあの時のような大地震に遭遇する、リアルな夢を見た。
夢の中で怖くて怖くて叫んでた。

そして、忘れたくても忘れられない人たちだっている。

テレビ画面に映される今の被災地を見て、いまだに復興が進まない様に胸が痛む。

私にできることは何だろう。

1年前は何もできない自分に歯がゆい思いをしたりした。
でも、何が出来るのか考えること。被災地とそこに住む人たち、そこから離れて暮らす人たちに思いを馳せること。結果が目に見えなくても、できる支援をコツコツと続けていくこと。
私なりに、今の私に出来ることをすればいいのだと、この1年を通して気づきました。

まだまだ必要とされている支援活動。
誰かのために、という気持ちを繋げていけたら、支援は途切れない。
それが復興への確かな一歩になっていく、そう信じたいです。

そして、いまだ行方不明の3155名の方々が、1日、1時間、一分、一秒でも早く、帰りを待つご家族の元に戻ってこられますように。



ところで。

来月、これに参加してみることにしました。
http://www.sotokoto.net/article/tohokuBusTour/

一人で申し込んだんですけども、一緒に行きたいという方、いませんか?


13歳のハローワーク

2012-03-10 | 観たものレビュー

最終回・・・

がオンエアされて、とうとう終わっちゃいました・・・

金曜夜11時15分が1週間の中心だった私の生活、どうなっちゃうんだろ?




というのは大げさですけども(笑)
とりあえず全話録画してあるし、1話からまた見ようっと。
DVD発売は7月25日!
映画「エイトレンジャー」公開日の3日前ですね
もう忙しいやーん

ちなみに、BRとどっちを買おうか迷ってる。
BRやと居間のデッキで見なきゃなんだけど、自分の部屋でゆっくり見たいってこともあるじゃん。
BRのディスクって普通のデッキでも見られるんかな?


さて。ハロワ最終回。
最終回だからと、尺が長くなることもなく、通常と同じ時間でのオンエア。
その時間内にすべてが明らかになって終わるのかなあ、消化不良みたいな終わり方になったりしないかなあと思ってたんだけど、最後までひたすら楽しかった!!

どの登場人物についても中途半端な描き方をすることなく、今までのストーリーに置かれていた伏線が一つの線になってつながって。
鉄平と高野、二人のラストシーンもとっても気持ちのいいものだった!
古田さんの「アニキ~」が聞けるとは!(笑)
2012年の高野と、1990年の高野の面影がだぶるシーンで、振り返った横山さんの笑顔が、ドキッとするほどめちゃめちゃ爽やかで、素敵すぎで。
翔子ちゃんとの2度目のキスシーンもドキドキするほど素敵だったけど、私にはあの笑顔のラストがたまらなかったです。
あんな笑顔で振り返られたら、ダッシュで走り寄ってぎゅって抱きついちゃうなー

正直、私、横山さんに関してはヒールな役が一番似合うって思ってたんですよ。
いい人の役は、なんかリアルに「普通」すぎちゃって、横山さんの魅力が半減しちゃうから、あんまり好きじゃなかったの。
だから、今回の役を聞いた時も、「文武両道で鉄平を慕う青年かあ・・・」と、また普通の役なのかなと思って、いまひとつピンとこなかったんだけど、この「高野清文」という役は私の予想を気持ちいいほどに裏切ってくれました!
とにかく、愛くるしい。ひたすら愛くるしくて、くるくる変わる表情が、見ていてとても楽しかった。
そんな愛くるしい横山さんの表情を何度も見たくって、何度も録画したのを見たんだけど、でもいつからか、横山さんだけじゃなく、このドラマそのものが面白くて、何度も見返すようになってました。

子役の子供たちが見せる表情も魅力的だったなあ。
テッペイ役のたけと君や、三上役の大志君や、各話のメインを張った子役たちだけじゃなくて、塾にいるみんながキラキラ輝いてた。
塾なのに、学校のクラスみたいな一体感もあって、見ているだけでホッコリできた。

働くということ、仕事を選ぶということ、仕事に生きがいを感じること、社会に出て生活していくということ、夢を追うということ

笑いやミステリーの要素を織り交ぜながらも、いろんなことを考えさせてくれるドラマでもありました。
私は、もう転職できるような年じゃないし、夢見る年でもないけれど、今の仕事の中で、こうありたい自分を模索することも出来るんじゃないかな・・・そんなこともドラマを見ながら思ったし。
でも、子供の時にこういうドラマに出会いたかったなあ(笑)そしたら、今とはぜんぜん違う道を歩いていたかも。

鉄平も現代に戻れて、高野との関係も元に(?)戻って、高野君と翔子ちゃんは結婚して、テッペイは最後には刑事になることを決意して、三上君もちゃんと戻ってきて(良かった!テッペイとの仲良しシーンも見られたし)、大団円で終わった・・・ように思わせておいて、まさかの丸ちゃんハローワークなう、という(笑)

やっぱり続編、あるいはスペシャル。ぜったい作ってほしい!
そして映画化も!
もちろん、同じキャスティングで。あと丸ちゃんも。

丸ちゃん、30歳の役でしょ。
13歳に戻るとしたら、17年前。
バブルがはじけて、平成の大不況の真っ最中って時ですよね。
そして、高野と翔子ちゃんが結婚して3年くらい経ってんのかな。
娘のありさちゃんが1、2歳とか?
うっわー高野夫妻の日常を見てみたい(笑)


というわけで、DVDの特典映像が待ち遠しい管理人なのでした。


3時のおやつ

2012-03-08 | お手軽ケータイ日記
モロゾフグランの焼クグロフ(^.^)


赤羽にエキュートがオープンしてから、ずっと気になってたんだけど、いつも並んでるし、上司と一緒だと買いにくいし、でなかなか買う機会がなかったんだけど、今日は一人やし、あんまり並んでないし、で買いました。

ひとくちサイズのクグロフで、一個52円。
左から、この時季限定のホワイト、フレンチトースト、ブリュレ。
焼菓子だけど、モソモソしてなくて、しっとり感があって美味しかったー。゜+.(・∀・)゜+.゜

お値段的にもお安いので、職場の人たちの分も買っていったよ(^-^)v



気ぃ使いだなー私(笑)