殴り書くことば

ロープが垂れていても、掴みたくない時が
誰にも縋らないで、泣きたい夜が
へらへら笑ってる僕にさえ、そんなのがある。

失えば何だって美しい

2014年04月21日 20時14分57秒 | 気まぐれ日記
タイトル:syrup16g「実弾」の歌詞より


失って初めてわかる有難み
それ知ったからいま謙虚に生きていれてます






学校始まってもう3週目か!

ってくらい、あっという間で充実した生活を送ってます。


ま だ ね
い ま は ね




大学のノリが合わなかったという理由もあって、
ていうかあの頃の病的な私には
若い元気なノリが無理だったんだろうなー
それで中退に至ったってのもたぶんある。


今の学校の年齢層はほんとに様々で
現役生もいるけどほとんどが20~40歳以上

いろーんな経験をしてきた人がたくさんいて、私もきっとそれに含まれてて。

社会人やった後に看護学校に入った人が結構いて、
きっと紆余曲折あった人ばかりなんだと思う。

だからなのかみんな本当に優しくて、温かくて、楽しい。


そう捉えられるようになった自分の精神状態が一番大きいんだけど
だからこそ、今だから楽しめているんだと実感しています。






大学も視野に入れていたけれど、
一回り離れている人だったり、同じくらいの人だったり、話していてすごく新鮮で。
尊敬できる人ばかりで。

この学校に入って本当によかったなー
授業先生教育制度うんぬんはまだわかりませんっ笑





なるようになるだろう

その精神で約半年ここまできて



変われたことを心から実感しています




お母さんは「元の元気なあなたに戻っただけだよ」
って言うけど、そんなことないんだよなー



親のご機嫌ばっかり伺って過ごして

周りの顔色ばっかり気にして疲れてしまって

うつになって、何度も死のうとして

腕は一生これからも治らない傷だらけで


大失恋して、また壊れかけて

一生一緒にいたいと思う人に出会って

病気から救ってもらって

でもまた裏切られて

だけどひとりぼっちじゃないって実感して

周りからどれだけ愛されてるか理解して





ぜーんぶがあったから、今の私は笑ってるんだよ


ほんとうにありがとう









幸せなんか
失うのが怖いからいらないと思っていたけど


その有り難さは
失わないとわからなかった


感謝とか謙虚さとか
それを知って初めて心から表現できるんだろうな




いまの幸せを大事に大事にできているよ






ていうか、なんでもないしょーもないことも幸せで
それを素直にまっすぐ受け止められるようになりました







だけど、辛い苦しい思いも忘れずにいたい

こんなぼろぼろな私だからこそわかる痛みがあるだろうなって
経験が財産になっているし


たまに泣きわめくのが私の習慣になりました。





やっぱりたまにどうしようもなく不安になって悲しくなって
頭の中が「どうしよう」だらけになることもあって

また失敗したらどうしよう
また裏切られたらどうしよう
何もかも失ったら、どうしよう

そんな、根も葉もないまだ見ぬ未来のことばかり不安になって
過去の失敗例を引き合いに落ち込んだりします。



「人の脳は、9秒間はその感情が優先される」

それを知ってから
悲しくなっても心細くなっても

9秒間は放置!!ってがまん。


「こんなに悲しいのは一瞬だけ。」
そう思えるようになってすごく楽になりました。




まぁ実際そんなのわかんないですけど笑




なるようになる精神、ほんと大事。笑







そんなこんなで、のらりくらいやってこーね私
やれるとこまででいいから


この幸せは絶対に続くから
がんばってみよーね







人が頑張る意味を考えたとき、

「求める幸せに見合う自分になるために頑張るんだ」

っていう結論に至りました。



こんなにがんばってんだから幸せになれないわけがない
こんだけやってれば幸せになっても許されるでしょ!

って、自分に自信を持つための、がんばり。




がんばるのは自分のため
誰かを思いやるのも自分のため
素直に生きていくのも自分のため


ぜーんぶぜーんぶ
自分に返ってくるってわかったの




だから

がんばるぞー



てきとーに。笑

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (luna)
2014-05-29 19:57:54
すっかり遅くなってしまいました
暑くなってきましたね…じめじめの梅雨まで後少し!やだなー

不安の9割は起こらない…だったらいいなー!笑
私は今まで、こうだったら嫌だなどうしよう、って考えていたことを割と引き寄せてきてしまった気がするのでなるべくそれを捨て去ろうとしてきたんですが…なかなかむずかしくて(-。-;

でもそれ聞いてちょっと安心。笑

本当にその通りで、どんなに考えても悩んでも、先に起こることなんてわからないんですよねー。だからその不安に終わりはないし、数だって尽きない。
わからないからこそ不安になるし怖いし。だけど全く逆に考えてみたら、未来はわからないしまだ決まってないからこそ、自分でいくらでも変えられるし選択できるんですよね。

好きな歌の歌詞にこんなのがあって。
「永遠だってそう 終わってしまうと君は言う
運命だってそう 変わってしまうと君は言う」

前までの私は、ひとつの意味でしか捉えられなくて。ネガティブで絶望的な言葉にしか感じなくて、これを聞く度に途方に暮れてたんですけど。

今は、「永遠に続く幸せはないけど苦痛だってないはず。変わってしまった運命は、また変えられるはず。」っていう風にも捉えられるようになったんですよね。意識の違いをものすごく実感してます。笑

たくましくなったでしょ!笑
びっくりですよねー
限界点…確かにそこまでなら余裕ですねっ
限界を知って挫折の経験がある人にしかわからない特権ですね笑

ありがとうございます(^^)
暑さと気圧にやられてちょっと元気なくなってましたがまたやる気でてきました!
体調に気をつけてくださいね、梅雨ものりきりましょー!
返信する
Unknown (イサラ)
2014-04-30 19:59:01
前に何かの本で
ほとんどの人が不安症候群なんだって書いてあったのを思い出したよー。
この会社でいいのか?
この人でいいのか?
将来大丈夫かな?とか

今、答が出ないことを悩んでも仕方がないし、どうしても不安なら、プランBみたいな対策を作っておけばよいし。

なんでも、そうやって不安に思うことの9割は起こらないんだって。
何を根拠に9割かはわからないけど(笑)

結構無駄に不安がってしまうものだなーって思った。

うん。
前向きになったねーluna ちゃん。
なんだか、たくましくなりましたっ

今までのしんどさを、なんとか乗り越えてきたluna ちゃんだから、きっと自分の精神的な限界点もわかると思うんだー。

だから、そこまでなら、余裕だって
結構行けちゃうものっ

私も、自分の限界点をちゃんと自分の中に持っていて、そこまでなら余裕だって、ケラケラ笑って生きてるのです(笑)

返信する
こんばんはー(^^) (luna)
2014-04-27 22:21:12
ですねー…昼間は暑いのに夜は寒いしいつになれば春らしい陽気が続くんだ…U+203CU+FE0E

前にイサラさんも言ってましたよね♪
色んな世代の人たちからの言葉ってほんとに大事で、新鮮で。
それを素直に認められる年齢になれたことも実感してます。

まさにそれです笑
要所要所でがんばれたらいいなー。それこそ、大事な場面で集中するからこそがんばれる、みたいな。

未来を見据えることも大事だけど、そこに不安を見出してしまうくらいならいっそ忘れちゃった方がいいんじゃないかと最近思ってます。
今この時を、なんとかかんとかやり過ごしていければ、気付いたらそれが望んでいた未来になってるはずだって(^^)

前向きでしょ、気持ち悪いくらい笑
色んな経験をして、私も少しは大人になれたのかなー♪

気温差が結構ありますが、体に気を付けてくださいねー!ではでは(*´ `*)ノ
ありがとうございます♪
返信する
Unknown (イサラ)
2014-04-24 16:32:04
学校はじまったかーっ!!
なんだか、いつまでも寒いから、桜が咲いても散っても春の感じがうすい(笑)

いろいろな年代の人と話すって、たのしいよねー。
学生時代よりもっとずっと、いろいろな価値観のひとがいて。
違う価値観に触れることで、世界がまた過ごした広がるようなかんじ。


ウキウキしちゃうねーっ。


てきとうってすき。

頑張りすぎないってだいじ。
きっと人生には頑張り時ってのがあって、そういうときに頑張ればいいんだと思うんだー。
毎日なんて頑張れないもの(笑)

返信する

コメントを投稿