歴史作家 智本光隆「雪欠片―ユキノカケラ―」

歴史作家 智本光隆のブログです。

上州地鶏ラーメン 翔鶴

2012-10-13 22:37:21 | 日記
先程、ほけーとテレビ見てましたら、
大坂―奈良間の国道を旅する番組で、卵かけご飯食べていた。。。
で、これを紹介するのを忘れていたことを思い出す。



上州地鶏ラーメン翔鶴


正式な店名はこれでOKか?
今年の夏くらいに、群馬大学荒牧キャンパスの真ん前に出来たラーメン店ですね。
さて、地鶏と銘うっているわけですが、このあたりでは珍しいか?



塩らあめん 600円


いや、これ美味いです。
スープは鶏系ですけど、思ったよりずっとあっさりすっきりしてます。
麺は細麺、メンマがけっこう分厚いのも特徴。
今度は醤油を食べよう・・・とか思っていて、もう一回行った時も忘れて塩注文したな(w


そして、地鶏が看板なだけあり、ちょっと他ではあまり見ないのが・・・



地鶏の卵かけ 250円


ラーメン屋に卵かけご飯!?
ちょっと見ない気も。あるとこにはあるのか?
しかし、これがまた美味でした。卵かけご飯たべるのも、久々で。


ちなみに、ランチ時はセットで750円です。




そして、その番組の方はその後、上州―越後間の国道291号へ。
清水峠越えです。
このルート、戦国時代には上杉謙信の侵攻ルートとして有名。
それ以前、新田義貞が越後の軍勢を糾合したのはこのルートか?
(あるいは、三国峠か?)


その後、長年に渡って使用されて来たものの、明治時代に大久保利通によって整備計画が敷かれ、
明治18年に馬車がすれ違える、立派な幹線道路として整備されたものの、
直後に大雨で土砂崩れ、その年の大雪で雪崩を引き起こし、、、
近代化のためのインフラ整備計画が完全に裏目に出て、
わずか1年で廃道同様に・・・
江戸以前よりなお悪く、今や人すら通れぬ山道になってしまいました・・・と。
しかし、どうやってあそこを馬車ですれ違える道路にした? しかも、明治に???
(鉄道の清水トンネルは昭和6年。自動車の三国トンネルは戦後の開通)


清水・三国峠の合戦とか描いたら面白いかも知れない・・・難所すぎて無理か!?



智本光隆

最新の画像もっと見る

コメントを投稿