あらためまして、智本でございます。
まちなかキャンパス全4回・・・完走しました。
最初に、このお話をいただきましたのは前橋初市の前日・・・
ですので、1月のことです。
初回は3月11日の煥乎堂ホール・・・
その時「6月17日の第4回なんで想像もできないな」と思っていました。
この数ヶ月、ひたすら資料と向き合い、それを論文化して、
そこから資料に作り替え、そして話す内容を考える・・・
疲れに、疲れに、疲れました。
でも、こんなに充実した日々は久しぶりでした。
楽しかったです。
元々・・・11月22日に『神剣の守護者』が発売となり、
そして12月。。。
「どうやったら、神剣の守護者を多くの人に読んでもらえるだろうか?」
そこから考えて、行動して、考えて、行動して、考えて・・・
約半年、今日までずっと走ってきました。
1日も休まず・・・というのはよく使う表現ですが、
実際のところ、本当に1日も休んでないw
ですがこの間、本来なら私なんかが会えるはずのない、
数多くの人にお会いすることができまし。
商工会議所の皆様、煥乎堂の社長様、統括店長様、
紀伊國屋様、ブックマンズ様、書泉ブックマート様、
上毛新聞様、YOUよっかいち様、
群馬大学の方々、京都精華大学の方々、
楠七郎様、まるひげ様・・・
そして、湊川神社様。
葉書をくれた方、電話をくれた方、
宣伝告知にご協力いただいた方、
ネット上でご紹介いただいた方、このブログにコメントを寄せていただいた方、
なによりも、お集まりいただきました皆様。
正直、、自分は決して人付き合いの範囲の広いほうではないです。
地元にいなかった期間も長かったです。
特に、この仕事をはじめて以来、打ち合わせ、図書館、取材以外、
外にでることもなく、、あとは病院くらい(笑
そんな自分が、こんなにも多くの人に助けていただけるとは、
正直いって嬉しさの前に驚き、戸惑ったのも事実です。
感謝の仕方が下手かもしれませんが、
今は、この半年間に出会ったすべての方々に、
御礼にいきたい、、、そう思っています。
同時に・・・ちょっと休みます。
飛ばし続けた反動が随所にあり、、、
あ・・・ブログは更新しますのでw
そして少し休んで・・・また立ち上がろうと思います。
そしたら、まずは初詣にいかないとはぁ(笑
ぜんぜん書いていることがまとまっていませんが、
今はここまでで。
それから、『神剣の守護者』はまだまだ発売中です。
そして、これからも智本光隆をよろしくお願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/ec3fc224ac6b11119c92574084f689fa.jpg)
最早恒例!?照明がつくと見えないラストスライドw
智本光隆