こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

UVERの「男祭りHISTORY」観た。

2017-04-21 | ★日記★
昨夜、アマゾンで本を3冊ほど注文し、今日”発送しました”メールが来て、びっくりしてるところです。
ほんと速いですねー。

アマゾンといえば、東京で生鮮食料品を配送するサービスを始めたみたいですが、
この会社いったいどこに行こうとしてるのかしら・・・
ドライバーさん不足だってのに。



さて、注文した本。

1冊目は、先月から注文しようと思ってた角田光代さんの本。

2冊目は、益田ミリさんの本。

3冊目は、アンソロジー的な本。
これは、ふとしたことからアマゾンの検索に引っかかって、偶然にも角田光代さんのエッセイも含まれてたので、
速攻””買い”で(笑)

3冊とも文庫本だから、とってもお財布に優しいお値段です、よかった(笑)


何故か1冊だけ注文するのは嫌で、どうせ注文するならどっさり本を注文したいっていう変な願望があって、
”どっさり”っていうほど読みたい本があればいいんだけど、実際は迷って、探して、ほんとに読みたい本かを
吟味して買うので、今回みたいに3冊くらいが限度かな。

今現在「ほしいものリスト」に入ってるのは、津村記久子さん、吉本ばななさん、小川糸さんの本。
3冊を読んでから、注文しようと思ってます。



本と言えば。

昨日婦人科を受診した折、予約した時間から1時間待たされましたが、通院する時は必ず
本を持って行くモーリー、本にはかなり助けられました。

病院にはよく雑誌が置いてあるものですが、自分の好みにぜんっぜん合わなかったり、
ついてるTV番組も面白くなかったりするので、モーリーにとってここは断然本の出番です。
今どきスマホ見てる人がほとんどだけど、なんか本が読みたいんだよね。




ところで。

WOWOWで録画してたUVERworldの「男祭りHISTORY」を観ました。
3時間の長丁場(苦笑)

「男祭り」というライブが始まったいきさつから、今年のたまアリであった23000人の「男祭り」まで、
メンバーのトークを交え、その歴史を綴る番組。

いやー、たまアリの熱量が伝わってきましたねー、息子が参戦しただけにねー。
へぇ、この中にいたのね、嘘みたい。

息子が、「ライブが始まる前、準備体操をしてる人がたくさんおった」と言ってた通り、
CREW(ファンのことをこう呼ぶ)のインタビューの端々に、準備体操をしてる若者が
たくさん映ってました。

それにしても、TAKUYA∞が「こんなに熱くなってくれてるのはいいけど、お前ら、普段何してんの?(笑)」
て言ったのには笑いました。
暑苦しいMCも好きだけど、そういう素のMCが出来るのもTAKUYA∞のいいところです。

パフォーマンスだけじゃなく、6人の衣装やヘアスタイルにも注目。
男運最強の6人です。

WOWOWさん、ありがとう。
これから、大知くんやマッキーのライブもお願いします♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする