今日の義母との夕ご飯は、がんもどきの煮物、豚キムチ、山菜の煮物、そして昨夜の残り。
2番目の子がいる頃と比べると、幾分パンチの無い夕ご飯です。
子どもたちがいるといないのでは、メニューが違うし、作り手の気分もまぁ色々違います。
でも、歳を重ね、仕事の疲れがなかなか取れない年頃になり、子どもたちが帰省しても、
もう前のように張り切ってご飯が作れないというか。
何なら、子どもたちに作ってもらいたいくらい。
今は、どんだけ手抜きして、野菜たっぷり、ガツンとパワフルな料理を作れるか。
それがテーマになってます。
離れて暮らす3人はどんな夕ご飯を食べてるのやら。
子どもたちには、いつも季節の野菜を摂るようにと言ってるけど、
きっと季節感ゼロの食事じゃないかな。
2番目の子がいなくなって、作る量も少なくなり、少な目に作ってるのに
おかずが余ってしまいます。
2番目の子がいる頃と比べると、幾分パンチの無い夕ご飯です。
子どもたちがいるといないのでは、メニューが違うし、作り手の気分もまぁ色々違います。
でも、歳を重ね、仕事の疲れがなかなか取れない年頃になり、子どもたちが帰省しても、
もう前のように張り切ってご飯が作れないというか。
何なら、子どもたちに作ってもらいたいくらい。
今は、どんだけ手抜きして、野菜たっぷり、ガツンとパワフルな料理を作れるか。
それがテーマになってます。
離れて暮らす3人はどんな夕ご飯を食べてるのやら。
子どもたちには、いつも季節の野菜を摂るようにと言ってるけど、
きっと季節感ゼロの食事じゃないかな。
2番目の子がいなくなって、作る量も少なくなり、少な目に作ってるのに
おかずが余ってしまいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます