土曜日は山中湖でワカサギオフ会。
メンバーはそうそうたる名手ばかり(汗)
大半の方が発売されたばかりの新型クリスティアCR
釣り座はどこでもOKとの事なので、適当に順番に座ると
右舷ミヨシから4番目。
ワイワイみんなで騒ぎながらのスタートです。
ん~・・・・今日はモーニングサービスはなさそうなので、とにかく集中して
釣るしかないか?
今日も棚がばらけている、あちこちで「底が食い気が有る」「底から3メートルが活性良い」
「6メートルで掛かった」とか・・・・・・・・・・かなり釣り座で状況が違う(汗)
何とか1時間で40匹ほど上げるが、なかなか手強い状況。
最初船縁停止設定が上手く行かず(前回は良かったのに・・・・・)
取り説見ながら再設定するのに(爆)時間が掛かってしまう(泣)
そうこうしてると右舷艫では鈴なりに掛かっているらしい
数も倍のペース見たいだ(爆泣)
確かに腕も違うが・・・・・・・・・
日が差してくると、日陰側の左舷が好調になり、右舷は少し厳しい状態。
って事は前半は右舷艫、後半は左舷??????
腕も無い上に、釣り座が悪かったか(激爆)
朝霧が少しあったけど、昼には富士山がくっきりと。
まだ、雪は積もってないですが。
途中でリールの巻き上げ速度が少し遅くなったような感じ。
すると・・・・・・
全く巻き上げが出来なくなる
えっ??????壊れたの???
一瞬悩んだが・・・・・・・どうも電池切れみたい。
前のリールはドーム船で5~6回は電池持ったけど
今回のは沢山機能が付いているからか、1.5回しか電池が持たないみたい(汗)
何だかんだとワイワイしながら午後3時終了。
幹事のみなさんありがとうございました。
おつかれさまでした~。
頭の方??????
私??????(爆)
途中で電池切れして、釣果カウンターが
リセットされたので、正確にはわからない
ですが、140程度ですわ(爆)
釣ったそばから横で天ぷらにできたらいいな~
帰って料理しなくて良いしね(笑)