先日、またまたワカサギ釣りに(笑)
総勢11名で片舷占領しての釣りです。
私は5時半に到着・・・・・1番でした(笑)
間なしに、名古屋からタナちゃん到着(遠路ご苦労様です)
かなり風が強くて隣の宿は出船中止だそうです(汗)
今回乗った宿は、風裏に移動してポイントに入りますが・・・・・
なかなか良いポイントに付けず、少しクルージングして8時前くらいにやっとポイント
に落ち着きました。
私は前日飲み過ぎたのか・・・・・・まだ・・・・・・・酔いが残っている状態(自爆)
今回は手作りのロングハリスを使ってみましたが・・・・・・・
何故かバラシが多い
腕も悪いが・・・・・・やはり手作り仕掛けに問題か?(自爆)
結局自分の事が信用出来ず、市販の仕掛けにチェンジ(大爆)
何とかペースをつかみました。
水深は13メートル程度。
仲間の漁探を見ると・・・・・・・・・水面から底まで反応が有る
底まで落とすのが面倒だから(激爆)水面から探って見ると、
何と・・・・・2メーターでも掛かります
でも・・・・・型が小さいですね。 かき揚げサイズ。
みんなで底に反応があるとか、イヤ、浮いて来たとか
ワイワイ騒ぎながら、楽しい釣りが続きます~。
酔いも冷めず、膝も痛いので(自爆)のんびりとマイペースで釣っていると
仲間がすでに2束達成だと言う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私????・・・・まだ・・・・・50程度(爆泣)
後半には酔いも冷めて、チトマジモードで釣りをしたが、
風と雨が強くなり、糸が右に流されたり、左に流されたりで釣りにくい状態。
で何とか160ほどは釣りましたが、仲間の最高は500近くも釣ってるし(激爆)
天気もドンドン悪化して行き、30分程度の早上がりです。
駐車場に着くと・・・・・・・10センチも水が溜まっていて車に近づけない(泣)
雨も強くなるのでやむなく靴のままじゃぶじゃぶと歩いて車の中に。
途中いつもの渋滞に嵌るが、何とか5時過ぎに到着。
次の釣りは・・・・・・久しぶり?に海釣りです。
三度目の正直か?二度有る事は三度あるか?
ヒラメのリベンジです(激爆)
土曜日でしょうか…雨風すごかったですね。なんとか釣りになるのはさすがドーム船ですね。
次回ヒラメ3回までは…覚悟決めて頑張れば良いことありそうな~
そうだよ~
山中湖です。
えっ・・・・・・・
3回まで覚悟決めるの(マジ泣)
ん~・・・・・・・
ヤバシ(泣)
ワカサギ食べたい
・・・・・・そういえば・・・・・
コメント書いてくれる方に・・・・
ひめさんって方もいるな(爆)
ワカサギ・・・・・いくらでも差し上げますよ。
山中湖とか諏訪湖で、自分もドーム船に乗ってみたいんですけど、家族連れだと出費がかさむんですよねえ。
三度目の正直だといいですね。