今年の初釣りは、淡水魚から(汗)
若いころワカサギ釣りに嵌っていたけど、30年ほど行ってなく、
行くと嵌るので嫌がっていた釣友を強引に誘い、いざ山中湖に
首都高から山手トンネル経由の中央道予定なのに、話に夢中になり
東名高速に入ってしまった(激爆)
後で、中央道下りはイノシシと車が衝突し渋滞してたらしいので
不幸中の幸いか?
幸先良い感じだ。
7時出船で7時半頃から釣り開始です~
久々の電動リール。使い方を忘れ取説読みながらスタートです(汗)
事前に点検してなかったから・・・糸が食い込みスタート直ぐ棚取りできずタイムロス(自爆)
いつものように、モーニングサービス開始~
9時頃までは続くので、とりあえずお土産はゲットか????
しか~し・・・・・・
なんと・・・・・・・10分程度で反応が消えた(大泣)
右舷艫2番目から釣友の友人さん・釣友・私の順。
艫の常連さんの魚探見ながら挑みましたが・・・・・・
反応が全く無い。
たま~に反応有るも、5秒も持たない。
新幹線より早い~セスナクラス??(セスナより新幹線んが早いか・汗) いや737クラス?? いやいや787クラスだ。
群れが小さくバラケテいる上に、回遊速度が早いと来ている。
半ばあきらめてタバコを吸いに外に・・・・・・
少し雲がかかっています。
その後反応はあるも、毎回アッという間にいなくなる状態が続く。
昼前からは全く反応がなく・・・・・3時間当たりすらない。
左舷は一瞬だけ反応があったようだが・・・・・連れたのは数匹か???
30人のお客さんは寝ている人もいるし、おしゃべりに夢中になっている人と
全く釣りをしている雰囲気じゃない(大泣)
船頭さんは、一押しポイントにアンカー打ってくれてるが、全く反応ないので
少しでも良い位置を探すために何度もアンカーを調整してくれてますが・・・・・・
しかし、努力もむなしく全く結果が出ません。
結局ラスト3時まで頑張ったけど、釣果は・・・・・・・
初釣りが・・・めったにない状況の日に当たってしまいました。
ん~・・・・・これで今年の厄払いになれば良いのだが・・・・・・
次回はリベンジしか・・・・・ない(返り討ちにだけは会いたくないけど・自爆)
ワカサギが超高級魚になった日ですね。
3月くらいまでは渋いのかしらね~。
釣れない。
足の筋肉痛。
そして、昨晩寝ていて腰痛が出て、
今日はデスクから立ち上がるのに、一苦労。
ん~やはり、今年の運勢か?(涙)
年明けから良くない見たいね。
レストハウス・・・・お勧めだよ。