耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

初めてのTPU

2025年01月09日 13時25分06秒 | 3Dプリンター

アリエクから赤と青のTPUが届いた。

ノズル温度が235度だったのには驚いた。

タコを印刷してみた。
もう少し柔らかいと思ったがまあまあの硬さだった。
これが1h33mで完成。
とりあえずフィラメントアウトしておく。

いまはまっているのはこれだ。

中は迷路状の溝が彫られいて
1回嵌め込むと外すまで時間がかかる。
これは開かずの金庫を解錠した時の感覚に似ている。
これまで3回の解錠に成功。
と言っても昨日と今日だけのはなしだがwww






infinityなcube

2025年01月02日 19時45分03秒 | 3Dプリンター

右は通常。左はダブルになる。
シングルには継手に着色。

広げる

ダブルを広げる

ダブルでサークル

こんな形や

こんな形もできる

シングルより慣れるとダブルが面白い
ちなみにTINA2Sにて作成。
購入品もある。購入品は1.5Kもする。まあスムーズに動くので買ってもいいかも。


セガマスターシステム:復活

2024年12月29日 17時05分11秒 | セガMARKIII

本当に久しぶりのマスターシステム

マークIIIを締まった所を忘れたので再び手に入れた。
前のSMSはロムカートリッジを読まなくなったので捨てた。
今回のは快調である。
さて刺さっているカートリッジ。

それがこれだ。

中はこうなっている。
3Dプリンターで作ったケース。

SMSのエバドラと海外カートリッジの変換アダプター。

上が海外カートリッジ。
横長すぎて刺さらない。
なのでしたのアダプターが必要になる。
これだけで十分動作に問題ないが
そこはそれ、接合部が折れたりしたら大変だ。
まあ折れないとは思うが。
ロム端子に不具合起きるかもしれない。
古いコンソールなので慎重に使うのであるw



3D印刷機:ミニプリンター備品

2024年12月23日 08時47分35秒 | 3Dプリンター

先手を打ってホットエンド購入。
kobra2での経験から準備www

ついでにノズルの横にある近接センサーも購入。どこが壊れるかわからん。
いくら安いと言ってもkobra2より1万数千円の差でしかない。



ミニレーザー彫刻機

2024年12月22日 18時20分56秒 | レーザー彫刻機

K10の3Wという一番安いのを購入

レーザー彫刻機。80mmx80mm
小さすぎかなと思ったが丁度いいサイズ。

3Dprinterの下の棚に格納

上に乗っているのはローラー。
グラスなんかに彫刻するやつ。
まだ試していない。
こいつの消費電力24W
なかなかの優れものだな。
通常の合板に彫り物は簡単にできた。
取説のほかに写真入りで材質ごとの設定書がついてきたのでわかりやすい。


3D印刷機:ミニプリンター

2024年12月19日 21時19分51秒 | 3Dプリンター

こんなもの来た
緩衝材取ってフィラメントホース繋いでフィラメントセットするだけ

いとも簡単に設置が終わる

後ろ姿

とりあえずフィラメントをイン

ウサギを印刷

1時間15分



出来上がり

B4のカッターシートで測るとかなり小さいのがわかる。
消費電力69W
300Wのプリンターで小物結構印刷するので無駄に感じてミニプリンター導入することにした。
wifi版。2000円高かったがあとで後悔しないことが一番。
最大200mmまで速度出せるようなので150ぐらい出れば御の字だ。
造形は100x105x100なので必要十分である。


N64:脱皮2

2024年12月18日 18時28分40秒 | NINTENDO64
箱が再び

この前は撮ってなかったので追加

こんどはクリアパープル

換装

カートリッジスロットの蓋が前のもの。
実はネジを締めすぎて開閉しなくなっていた。
それがわからなくて古いのをつけたりしてた。
原因がわかってさあ起動。

MRC

最初は購入ためらったが実物はなかなか良い。

明るいところで映える

ここが所定場所なので目につく。
前の緑は覗かないと見えないw


N64: 脱皮

2024年12月14日 18時23分35秒 | NINTENDO64
クリアグリーンのシェル。

N64もダサいブラックは辟易してたんで買ってみた。

雰囲気は変わっていい感じ。

実際の設置はテーブルの下なんで見ることはないだろうw

気分一新にはなる。

謎のパーツ?




Print_Head:HotEndの交換

2024年12月07日 18時19分38秒 | 3Dプリンター

一日遅れでホットエンドのキットが届いた。

かなり単純だな。これだけで十分だったかも。

800円だ。

ホットエンド部を外した。

これがエクストルーダー末端、ノズル直結だがきつくて取れない。

角度をかえてよく見たら六角ねじ二本で固定されていた。危ないwww

外してチューブの長さを同じくして取り付け。

あとは本体へ。

向きだけに気を付ければ簡単。

以上で完了。

6000円も出して買うまでもなかったか。

800円で済んだ。

でもまあこれも勉強だ。

hotendキットだけなのでもう少し仕組みを勉強しておけば2週間もprintheadを待つこともなかったろうにwww

printheadは11日(キャンセルを含むと14日)。hotendは6日で届いた。

まあ間が悪い注文しているとこうなる。

 

 


Print_Head:その後

2024年12月06日 21時45分14秒 | 3Dプリンター

いやはやamazonの黒金セールまでにぎりぎり決着がついた。

危うくマルチカラーのkobra3comboを注文するところだった。

25日注文のプリントヘッドが到着した。

輸送業界大忙しということがひしひしと伝わる配送遅れ。

aliexで初めて遅延クーポンもらった。つっても150円なんだが。

2日遅れできた。

さすがにここまで厳重だと箱もつぶれてない。

まるっきり同じ。

どう見ても同じ。

ここがちぎれていた。

なんとここは二本線が一本になっていたのだった。

赤いチューブがなくなっていたのでどれがどこに繋がっているのかわからんかった。

これは後々有効になるだろう。

ネジ4本で固定。

レベリング済ませて

動作OK

ーーーーと思ったら剥がれる。

プラットフォームへの接着が弱くて剥がれる。

いろいろ試してたら原因が判明。

ヒートベッドがつるつるになっていたのだった。

PLAの付着がベッドをねじっても取れないのはスクレイパーで剥がしていたのだ。

これが原因で凹凸がなくなっていたのだ。

ということはつまりノズルのつまりもこれが原因だったのかもしれぬ。

さらに予備のベッドをつけたら今度はベッドが動いて制作不良に。

よくみたらベッドの裏側にシールが貼ってあったという落ち。あほらし。


Print_headのこと

2024年11月27日 21時01分18秒 | 3Dプリンター

これのノズルつまりが発生した。

先週の金曜日だからかれこれ五日になる。

そんでこういうふうに外さずに装着したまま横着したら

こうなった。

はじめから外せばいいものを。ねじ4本なのだ。

ノズル外して締め付けてたらどこが限度かわからずグイグイやってたら

パキペキ音がしたwwww

はずしてみたらコノザマ

アマにはなかったのでアリで注文したら

バッテリーと勘違いされてセラーに戻された模様。

ほんとに使えねえなあ。開けてみればわかるだろうに。

そんでセラーに連絡。disputeしてくれというので

即刻refund。

で即刻承認。

なんとかなんなかったのかねえ。

そんで一昨日別のshopに注文したけど気をつけろ、バッテリーと間違われるぞ

とメッセージいれたらOKと軽く返事。

まだ発送のかけらもない。

なんだか3Dprinterないと何もやる気がおきないなあ。

いまのところバッテリー式ハンダこて4台購入している。

あと1台増える予定だ。小手先替えるのは面倒なので付いてるコテで作業するのだ。

なんとそのうちの一台はハンダ線までついている。

こいつは見た目より重くない。バッテリーつけてもまあ大丈夫。

連続作業してないので使い勝手はわからん。

まあとにかくprinterのヘッドがくるまではやるきが起きないということだ。

また配送に失敗となれば新品本体を買うことになるだろうなあ。


GAMEGEAR:発見!

2024年11月13日 20時05分49秒 | SEGA携帯機

ゲームギアで自分のブログを検索したら2018年購入が2台。

そういや映りの悪いのあったな。

で探したら出てきました。

6年間電池入れっぱなしなのに液漏れもせず外部電源で動きました。

恐ろしいほどの色褪せた画面。

これで最高輝度。

ゲーム画面はやはりこうでなくちゃあ駄目だろ。

スロットカバーをつけてみた。

結局GGは3台もある。

危うくもう一台実験用に買おうとしてた。

しかし動作品というだけでLCD_MODでもない代物に一万円越はかなわん。

と躊躇しているときに見つけたのである。

まあさてどうなるか、どうするかだな。

 


GAMEGEAR:復活

2024年11月09日 20時48分45秒 | SEGA携帯機

ゲームギアのカートリッジホルダー作ったのでゲームギアを暫くぶりに出してきた。

そしたら赤ランプがついてすぐ消える。電源も9Vから13Vまで試してもだめ。

つべでみたら電源基板のコンデンサー交換で直るようだった。

独立してあるのでわかりやすい。

それにしても壊れたと思ってオクで落札してしまった。

まあそれはさて

これもおそらくオクで手に入れたものだと思う。

メルカリでバッテリー購入したりしている履歴をみると2018年ころだ。

なんと6年前か。コンデンサーいかれても仕方あるまい。

さて手前の右が電源基板。

奥2つと手前1つの3つだけだ。

簡単すぎる。

ところが820μFがない。あるわけない。1000ならあるがそれでは嫌だwww

820uF6.3Vと22uF50vがない。100μF25Vだけあった。

しゃあないのでamazonで昨日注文で今日届いた。

ちゃちゃっと交換してネジ締めてさあ起動!!

電源スイッチが動かない。

この赤いスイッチには向きがあるのでした。

これも戻して2回目のスイッチオン!!

画面が横じまノイズがけたたましい。

三度分解してLCD近辺を見直すと

写真には写っていないがこの線の上部が近接ハンダになっているので

はんだからはみ出た線が干渉してしまっている。

まあ雑な仕事だわな。ビニテ使っているしむき出し線が多すぎる。

ポリイミドテープで耐熱絶縁した。

まあ蓋を開けるなんてことはしないからな。

というわけでこいつもLCD MODというやつなのかな。

なのでなかはしっちゃかめっちゃかだったwww

スイッチオン!!!!

この画面が出ると安心。

まあ無事起動したので満足。

センターマイナスのケーブルは売るほど作ったり買ったりしたので

”バッテリーをポケットにゲームギアしましょう”

キャッチフレーズにwww

おおっとオクのゲームギアが発送になって明日到着らしい。

ギアフラッシュもアリに注文してある。

というわけでゲームギアな日記であった。

 


SFC:スクリーンカード?とかいうアレ

2024年10月21日 21時49分13秒 | スーパーファミコン

そのまえに1CHIP-03も2台揃った。

これで1CHIP-02も01も2台づつ揃った。

まさか一遍に全部壊れることはないだろうから安心。

さていつぞやのこれ

名前は知らぬがスクリーンカードとあるのでそれで良しとしよう。

これのシェルがあったので早速印刷。

こんな風に仕上がる。

仕上がった今だからこそ言えるが組付けが分からんかった。

当たり前だが前面パネル外さないとハマらないことがわかった。

いやわかれよと言いたいところだが。

両サイドからねじで連結されていたのだ。

ちょうどいい長さのネジがないので径3mmの木ネジ7mm長さで対処。

ちなみにここに映っているSFCは800円。

コンデンサ交換した。

そして初めてレトロブライト。

5日やったが晴れたのは2日半。

いつものロゴパネルが黄ばんでいるがなんでここだけいつも変色するのか謎だ。

まあでも結構奇麗になった。

1200円のワイドハイターEXで800円スーファミを漂白するのは勿体ないんじゃなかろうか。

まあそれはさて今日も1200円のGPM-02が届いたんで上蓋だけ漂白っと

 


SFC:昇圧組み込みケーブル

2024年10月17日 13時58分15秒 | スーパーファミコン

これは12VのやつでUSB DCケーブルと極性変換ケーブル。送料込みで1148円amazon価格。

9Vのやつだと1130円。

対してハンドメイドのこれは10Vだがamazonで揃えると409円。

これをALIEXで揃えると228円になる。

俺のはフィラメント代も込みだ。

ちなみにamazonで1148円のケーブルをALIEXで揃えると320円だ。

配達まで10日以上かかるがwww

DCプラグは昇圧モジュールを組み込んでいるが俺のは中間地点にある。

幅が1.5倍くらい大きいだけだwww(だめだろ)

人様にみせるわけでもなく自己満足の世界なので俺のは俺のでいい。

追記:10.26

aliexみてたらギターエフェクターのコードがあった。

センターマイナス5.5mm2.5mm

9V

まさに任天堂だったww

しかし700円以上とは高すぎる。

試しに注文しておいたがw

まあamazonでそろえるよりは安いが同じaliexで買うなら変換ケーブル込みで半額以下。

こいつは売れないだろう。