耳順翁の日々平安~Part3

温故知新 = 前時代の遺物  旧態依然  過去の亡霊  懐古趣味 

今日のラーメン

2006年07月19日 16時19分35秒 | Weblog
今日はこの前食わなかった光華飯店のラーメンを食った。
外も20度くらいで暑くなくラーメン日和だった。
見た目より味は濃くなくニンニク風味で食欲をそそる。
魚介系好む人には敬遠されるなきっと。
あと麺は俺は細いほうが醤油には合うと思ってる。
そうそうスープがここまで多いのがすき。
存分にあじわえる。

PsPにて

2006年07月19日 00時37分39秒 | PSP
使用してるすべてのメモステにカスタムファームのsrcフォルダとConfigテキストをぶっこんでおけば本体はカスタムファームなので動画メモステであろうがエミュメモステであろうが磯メモステであろうがxmb起動という使いやすい環境になる。
オクで1.0落とす必要なかったなor2
1.5あれば必要十分。あの時はバカが邪魔しやがって2.6を21kで落札しやがった。
それが今となってはラッキーだったのだがw
起動にgtaなんて使うバカいるかよw
2.6なんぞさっさと2.71にしちまえ。俺の修理品2.6もすぐ2.71にしたぞ。
最新バージョンはネットと動画鑑賞用だ。
PSPなぞ2台持てば問題なかろう。1台であたふたすることなし。
まあ今の1.5ぽしゃったらまたオクに・・・・なるのか・・
怖いのぉw
この緊迫感がたまらんぜ。

そういえばDH044はなあor2

2006年07月19日 00時20分40秒 | PSP
2.71対応になってUMDもnoCHANGEで動作するようになって買ってしまったカズオも
アウトラン2も問題なく磯起動してるor2
まあ少しはサードに貢献してるのでいいか。
ちなみに激戦国はmphloaderとrunumdで動作するらしい・・・もういらんw
それにしてもこの状況、日本は中国化されてないか?
磯の無法地帯がアジアを席捲してるではないか?
これはいかん。知的所有物を保護せねば。
ハードマニアがハードの穴を探す。ソフトマニアがプログラム解析する。
そうしてそれぞれの思惑とは別に設けようとするやつらが企みを図る。
そしてそれを欲する世界の厨房が殺到する。
この仕組み、なんとか変えないとな。
無理か・・・w

中国郵便

2006年07月19日 00時04分56秒 | Weblog
香港郵便もある。面白いなこれ
まあだいたい6日で届くぞ。中国郵便の切手はでかくて驚く。
香港郵便は数回受け取ってるので中国郵便は初めてだった。
感激w 郵政公社が配達してた。香港のも日本郵政公社だったのだろうか?
よくわからん。今回の中国郵便は不在だったのではじめて郵政公社と知ったのだったw
香港の切手は普通だ。やはり返還された香港、自治区みたいだな。
まあそうでなくては観光客も来なくなるだろうw
いまでも香港ドルの切手だった。おもしれぇ
中国の悟空堂、なかなか早いし意味不明の日本語メールで笑わせてもらった。
アジアもおもしろいぞ。さすが経済発展中の中国だ。
経済援助は断れよなw
メモステがこれで2GBが2枚になっちまった。
もう1枚くるがこれは同僚に売ることに決定してるw
2GB、3枚もいらねえよ。
無線LAN対応のdevhookでれば最強なんだが・・・・
それにしてもイギリスの植民地だった香港がドルとはこれいかに?w