昨日ぽちった540円の文庫本・・・宅急便・・・
まあいいけど。そうりょういれて789円w
新唐書日本伝、1060年成立らしいな。
平安後期で彦瀲子神武と説明してるな・・・・
うがやふきあえずの子だからイワレ日子
日向の御子なんてなかったけかな。
もっとあったような気がするがまあいいか。
居筑紫城とあるから神武まで筑紫にいたのかそうか。
これが当時の常識らしいな。
もどって隋書にて又東至一支國、又至竹斯國、又東至秦王國
東に秦王国があったという。何をみたのか裴世清。
つうか説明が秦王国なのだろう。出雲か吉備かはてさて。
出雲が7世紀の王国を保ってるはずがないから吉備か?
どうみても出雲は倭国大乱の時代だろう。
敏達用明嵩峻推古の30~33代はすべて欽明天皇の子。
あのなぞの天皇だ。
親父の継体もなぞだが安閑も宣化もなぞだ。
はっきり言えば継体の子、27~29代の3人
欽明安閑宣化は即位年崩御年在位年すべて疑わしい。
そして欽明の子、4人、敏達用明嵩峻推古も活動在位年なぞだ。
7世紀はなぞだらけ。
そして8世紀にはいるといきなり日本書紀・・・・
古代史はパズルだぜ。
まあいいけど。そうりょういれて789円w
新唐書日本伝、1060年成立らしいな。
平安後期で彦瀲子神武と説明してるな・・・・
うがやふきあえずの子だからイワレ日子
日向の御子なんてなかったけかな。
もっとあったような気がするがまあいいか。
居筑紫城とあるから神武まで筑紫にいたのかそうか。
これが当時の常識らしいな。
もどって隋書にて又東至一支國、又至竹斯國、又東至秦王國
東に秦王国があったという。何をみたのか裴世清。
つうか説明が秦王国なのだろう。出雲か吉備かはてさて。
出雲が7世紀の王国を保ってるはずがないから吉備か?
どうみても出雲は倭国大乱の時代だろう。
敏達用明嵩峻推古の30~33代はすべて欽明天皇の子。
あのなぞの天皇だ。
親父の継体もなぞだが安閑も宣化もなぞだ。
はっきり言えば継体の子、27~29代の3人
欽明安閑宣化は即位年崩御年在位年すべて疑わしい。
そして欽明の子、4人、敏達用明嵩峻推古も活動在位年なぞだ。
7世紀はなぞだらけ。
そして8世紀にはいるといきなり日本書紀・・・・
古代史はパズルだぜ。