遂にフロッピーを見つけました。つうかgamediskってラベルが貼ってあった。あほか俺。
さっそくdskファイルにしてemu上でも起動できるようにした。
これがTVでのゲーム画面。もちろん実機での起動である。ひとりでやってもまあ面白い。
これがbluemsxの画面。
autoexec.basをいれてdskファイルにした。自動起動だ。なつかしい響きだ。
2人対戦で一方が左下から、もう一方が右上からスタートして先に相手のスタート地点にたどり着いた方が勝ち。つうかこれガチでおもろいのだが。しかもこれマシン語をアスキー文字にしてベーシックにしてある。俺には無理wwww
一画面プログラムというから驚き。しかも13行www
ctrl+stopで迷路の全体が描画される。
タイムスタンプみたら1989年3月26日になってる。俺が入力した日付か?
あとひとつタンクをプログラムで動かして解くパズルゲームもあったが忘れた。
新しいFDDも慣れてきたのか読み込み始まったwwwなんとベルトレスドライブらしい。まあモーターがやられたらお仕舞だが。
とにかく30年ぶりで再会したゲーム。最高です。しかも投稿作品なのです。感動。
あと探しているのは俺のヒエログリフ版のマスターマインドだwww
MSX時代のノーマル版はこの前見つけたフロッピー群の中にあると思うがwindows版が欲しい。
追記:なんと1988年6月号でした。その名もmaze battle あれ聞いたことがあるなあ。なんとM-FANはデジタル版になって全頁閲覧できるようになって。感謝。
さっそくdskファイルにしてemu上でも起動できるようにした。
これがTVでのゲーム画面。もちろん実機での起動である。ひとりでやってもまあ面白い。
これがbluemsxの画面。
autoexec.basをいれてdskファイルにした。自動起動だ。なつかしい響きだ。
2人対戦で一方が左下から、もう一方が右上からスタートして先に相手のスタート地点にたどり着いた方が勝ち。つうかこれガチでおもろいのだが。しかもこれマシン語をアスキー文字にしてベーシックにしてある。俺には無理wwww
一画面プログラムというから驚き。しかも13行www
ctrl+stopで迷路の全体が描画される。
タイムスタンプみたら1989年3月26日になってる。俺が入力した日付か?
あとひとつタンクをプログラムで動かして解くパズルゲームもあったが忘れた。
新しいFDDも慣れてきたのか読み込み始まったwwwなんとベルトレスドライブらしい。まあモーターがやられたらお仕舞だが。
とにかく30年ぶりで再会したゲーム。最高です。しかも投稿作品なのです。感動。
あと探しているのは俺のヒエログリフ版のマスターマインドだwww
MSX時代のノーマル版はこの前見つけたフロッピー群の中にあると思うがwindows版が欲しい。
追記:なんと1988年6月号でした。その名もmaze battle あれ聞いたことがあるなあ。なんとM-FANはデジタル版になって全頁閲覧できるようになって。感謝。