2代目の白サターンが到着。
CDドアが開いてます、との警告メッセージがでる。
もっともこれはジャンク品だが。昨日の900円(送料込)ではないが1000円(送料込)だ。ハドフもブコフも探すの面倒でどうでもいいいので追加で手に入れた。数百円のものだな。安くてよろしい。
白サターンなので表に開閉感知コネクタはなかった。ただのスイッチだけだった。でこいつが若干内側に反っていて蓋を閉じてもスイッチが入らなかっただけだった。少しがっかりだった。
例の峠KINGだ。ナイツも動いたし、白サターンはグレーより新しいだけあってサクサク読み込むな。こいつはもったいない。明日来るグレーサターンがどれだけ廃品かによるww
それにカートリッジも問題なく認識する。CR2032は交換した。
あのウイルスも動いた。白は動作がいいなあ。グレーなぞ落札するんじゃなかったな。しかもこの個体より高いし。OTZ
いつものごとくピックアップだのギアだの洗浄しようとカバー開けたらまあすごい汚れようだった。接点復活剤でカートリッジ端子、ギア。エタノールでレンズやAV端子の清掃。
いかに使わなかった個体かわかるな。放置された個体だ。
補足:CD検知無効化の詳細
正面
横
後ろの接触部ステーの先端を曲げてCD検知可動部を固定した。
ラジオペンチで例のごとくギューっとなwww
さてこれでCD交換どうするんだろ?
何も考えていません!!
とりあえずのアラーム回避
ソフトリセットすれば良いだけだったなwww