SSD本体が写ってないWWUSB接続してケーブルは電池蓋とカートリッジの間から外に出している。
SATA2USBアダプタ使用。これなら書き換えながら検証できる。
佇立したSSD・・・・・
これではカートリッジ挿せないではないかWW
やばいな、この雄姿。
SATA延長ケーブルが土曜日届くのでそれまでのお遊びだ。
SSD本体が写ってないWWUSB接続してケーブルは電池蓋とカートリッジの間から外に出している。
SATA2USBアダプタ使用。これなら書き換えながら検証できる。
佇立したSSD・・・・・
これではカートリッジ挿せないではないかWW
やばいな、この雄姿。
SATA延長ケーブルが土曜日届くのでそれまでのお遊びだ。
さてもさてタイトル画面だ。
汚いとかは言ってはダメだ。PS、N64の時代だ。PS2とかDCとかGCはまだ影も形もない32bit機が産声を挙げた時代である。
そして
動いたのであるwwwwwww
草が生えるほど動いたのである。
桁が違うのかな。
あとfenrirで動かなかったのはなかったけかな。もう忘れたw
判明次第追加検証する。
さすがにドライブなしのDCが5台にもなると食傷気味になったのでセガサターン!!
と思って蓋をあけたらまたしても違うのだな。
21pinフラットとコネクタの2本だけの結線。すでにいろいろ基板直付けになっていた。
シリアルみると9桁しかなくアルファベットがDになっている。
これはVA13基板だな。
とりあえず裸にしてドライブしたのステー脚をはずす。
VA13と書いてある。
240GBのSSDを装着。
新たに電源から赤黒結線追加して組みなおし完了。
なんとシンプルになったことか。
フラットケーブルも折り返しもなくダイレクト接続になっていた。
白サターンおそるべしww
お約束のタイトル画面。
こんな風にリストが出てくるがメニューでカバー表示もできる。
それにしてもSSD速いけども基板脚が・・・・両面テープだwwww
これは面倒くさいことこの上ない・・
ゆるく貼り付けると蓋のねじ締めの時、裏返しにするが・・剥がれ落ちるではないか!!
これはあれだな、カバーのねじ締めないでopen状態にするしかない。
そうでもしないとイメージ追加とか削除とかできやしない。
本当は例のBUG!の動作確認したかったのだが組み上げてからではやる気なくすww
まあ起動はメニューもイメージ立ち上げもfenrirよりもズっと速い。値段が高いのだから当たり前だ。
カバーのネジと基板のSSD留めるネジを外しておくしかないな。
動作の検証済んだら固定しよう。
あ、そうそう最初、例のごとく起動したらリストが見つかりませんと出た。
manual読んだらサターンはsaturn フォルダ作ってそこにゲームタイトル(フォルダ)をぶち込むのであったww
これから自室のGCやるのでこれは終わり。
GCといえばメモリーカード出てくるわ々、でがっかりした。64MBが二枚のメモリーキングの251blockが一枚。メルカリで64MB一昨日購入したばかり。