変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




おいらの誕生日は、12星座星占いでは双子座に分類されるらしい。
最近は13星座星占いというのもあるらしく、そちらでは牡牛座になるんだって。

へー。

何はともあれ、誕生月な今月、盛り上がって行きたいもんじゃないですか。
年甲斐もなく。
勢いを付ける様な香りが欲しいな。
自分でも分かる加齢臭、これは耐え難い。という訳で、フレグランスを選んで
みる。偉そうなことを言ってみても、香水に詳しい訳じゃないし、そんなにたく
さん持っているのでもない。
そんな中での選択。
何を選んだのかは置くとして、この分野でも『流行』というのはやっぱり凄いと
思う。流行ってるヤツはどれも、とても香りがいい。ブルガリもバーバリーも
グッチも、サムライも、あと何があったけ。ま、各々のブランドが出す幾つもの
商品から、好きな香りのモノを嗅いで選ぶんだから、当たり前なんだけども。
風呂の入浴剤、寝室のアロマ、匂いがメンタルに及ぼす影響は小さくない。
ちょっとでも気持ち良く過ごせるように選ぼう。気持ちと匂いが一致しない時
のイライラ、そりゃ本末転倒だよ。そこは気を付けよう。

おいら、実は目も耳もスペックはいいらしい。視力は近視だが、視野角とか色
の判別とかは良いらしい。耳は、人間の聴覚以上の周波数帯が聞こえる。
ま、それが使いこなせているかは別なんだけども。
「人生のパートナー」曰く、「あんたの場合、脳神経が切れているからね、耳が
音を感知しても脳が反応しなけりゃ、聞こえていないのと同じだよ」。

うるせぇ。

こういうのを、スペックが良くてもポテンシャル低い、と言うのか。
ポテンシャルあるのにスペック出ていない、と言うのか。

どっちでもいいや。

鼻のスペックはどうやって測るのかな。分からないけども、昔から臭いことを
誰よりも嫌ってきたおいら、きっとスペックはいいのだろう。
嗅ぎ分ける力は、、、。

平原綾香のDVDを観て聴いている。随分前に放送されたライブと語りの特集
を撮ってあったので、焼いてみた訳さ。
好き嫌いが分かれるだろうけども、おいらは癒される気がする。
こんな風に癖があっても愛されること、それとも万人に染み渡るようなもの、
どちらも素晴らしいが、生まれ持ったものに支配される。というよりも、生まれ
つきの特徴を理解し、上手に使うことができれば素晴らしいね。彼女のように。

己を知ること。
全てはそこから始まるってことなのかしら。

ははは。

笑っとけ。

にほんブログ村 趣味ブログへ
にほんブログ村 日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )