変化を受け入れることと経緯を大切にすること。バランスとアンバランスの境界線。仕事と趣味と社会と個人。
あいつとおいらはジョージとレニー




本日10日也。
近所にある「砂町銀座」商店街は、毎月10日に【バカ値市】なる
セールを行う。今月は土曜日なので、おいらも出掛けられた訳さ。
降りしきる雨をモノともせず、突撃!

久しぶりに行ったけど、マジ安いっす。
今日の戦利品は、こんな感じ。
・鮪の赤身ブロック
・生牡蠣2パック
・ヒラメ2冊
・雲丹1パック
・サーモン1冊
大漁ですよ。でもね、これだけ全部で3000円でおつり来るのよ。
おかしくね、この商店街?

そして、品質も素晴らしい。どれも物凄く旨かったんだけど、
改めて実感したのは。

やっぱりおいらは白身魚が好きだ。

ヒラメの旨さ。
涙ものですよ。

ご馳走様でした。

尚、魚以外の食材でも、野菜や果物、肉類も安いものがありますし、
食べ物でなくても、日用雑貨品にも激安があります。
ハナシのネタには面白い商店街ですよ。
テレビの撮影が来ているのを、何回も目撃しました。誰かに会える
かも!? 因みにおいらは、撮影中のアドー・カイさんに砂町銀座で
会ったことがあります。アドーさんは、カメラ回ってなくてもずっとあの
調子で喋ってました。何か、凄く親近感で、好きになりました。

そんなご近所物語。

感謝のクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





唐突ですが。
彼氏彼女旦那奥方愛人紐、なんでもいいのですが、
あなたのパートナーは理想の人ですか?

先日のこと、パートナーとの共同生活を始めた知人がいるんだけど、
彼女曰く、その相手は「理想の男性」なんだとさ。

知るか。
とアツアツぶりに腹を立てるやら微笑ましいやら。

で、ちょっと思った訳さ。
おいらの持論では、理想と現実は一致しない。
決してネガティブな意味じゃなくて、むしろポジティブなのよ。
つまり、【理想】は頭が考え出した妄想。
【現実】は、理屈抜きに自分が好きになった相手。
人間の行動において、考えて行われる部分というのは、ほんの僅か。
殆どが本能に従っている。メシを食ってクソ出すまで、頭で考えられる
のは、何を食べるか、程度だけ。目や腕、口、内蔵等、全身の筋肉へ
の指令や消化物質の分泌、等々、殆ど考えない。偉大なり、DNA。
同様に、頭で考える【理想】なんて薄っぺらくてもしょうがないと思う。

そういう訳で、よく「理想のタイプと全然違う人と・・・」という台詞を聞く
けど、おいら的には「当たり前でしょ」となる。

そして。
やがて【現実】が【理想】であることに気付く。
これはこれで、素敵だと思いませんか?

好きなものは好き。
嫌いなものは嫌い。

それだけじゃ生きていけないけど、その気持ちも忘れちゃいけないよ。

話が繋がっていないけど、
誰か「そうだよね」と言ってください。

高依存度クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





YouTubeにも無かったんだけど、
白井貴子さんの「Sing」という曲が好きです。
はい、とても古い曲ですが、何か?

特に彼女のファンという訳ではなく、他に知っている曲は殆ど
無いんだけども、おいらがまだ多感な年代の頃に出会った曲
で、初めて聞いた時から好きになりました。
おいらが声フェチなのを知っている人には、ちょっと意外かも
しんないね。

本当に好きな曲だったんだけど、暫くご無沙汰してました。
それを久しぶりに聞いたさ。携帯音楽プレーヤって素晴らしい。

やっぱり、とてもいい。
でも、売れなかったんだろうね。
ここで視聴できるっぽい。

たまには、こういうのもいいですよ。

絶版的クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )





わがままなお父さんを英語で言うと?

という問題。

答えは

My father is my mother.

クイズダービーの1コマでした。
当然、故はらたいら氏は正解してましたね。
三択の女王の答えは覚えていません。

例は適切ではないかもしれないけど、こういう発想の転換が
できる人を尊敬してしまうおいら。

馬鹿正直で悪いか。
いやいやいやいや。
結構嘘つきです。

教授に全部クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )





全く用を成さなかった新規購入したDVDドライブ。
販売店に持ち込んだら、あっさり交換してくれました。
さすが、ヨドバシカメラ。
交換されたドライブは、極めて順調に稼動しております。

仕事上では、大きな大きなとてもクリティカルな問題が生じていたのだけども、
何とかクリアできる見込みがつき、終わってみれば

何だ、それ?

みたいな。

深刻なのは、自分を見失って自信喪失状態だったおいら、すがる思いで
「おいらってどんな人間だと思う?」
と問うた先はマイパートナー。
出るわ出るわ、非難の数々。

いいとこもないっすか?

と問い返してみたところ、探すのがあまりに大変で眠れなかったとさ。

逆説的かもしんないけど、惚れ直したぜ、ベイビー。

そんなこんなで、秘めたる思いも抱きながら、
何故か新たな一歩な昨今。

課題は。
自覚していないコンプレックスがあって、どうやらマイナスに働いている様子。
見つけるぞ。
克服するのではなく、上手く付き合ってやるさ。

よし、これでいこう。

ドリフなクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





訳あって、来週からは恐ろしくなる忙しく可能性があるので、
この週末は大切にしよう。

という訳で、週末にちょっと贅沢なビール。
サントリーさんの宣伝にすっかり載せられているおいらです。

今日は「一番絞り」。 キリンかよ!
それもホップに拘った無濾過版を入手。
小さなビンをかかえ、喜び勇んで帰ってまいりました。
ビールを冷蔵庫に入れ、グラスを冷凍庫に放り込む。
おっと、冷凍庫が結構いっぱいだったので、氷の周りに移動。
暫くぼーっとして。

そして、遂にその時がきた。
丁寧にグラスに注ぐ。

次に・・・

禁酒中の方、申し訳ありません!
旨いっす!!

ところがっ!?
喉に滑り込む違和感?!
グラスの中を見ると、幾つかの氷が入っていた。
氷の横において冷やしたグラスだからね。
幾つかの氷が、中に入っちゃったのね。

ビールに氷って!
台無しっすよ。

そんな週末。

落胆のクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





鉄道の台車を思い浮かべて欲しい。
通勤電車なら、鉄製の車輪が4個付いている物です。

思い浮かびましたか?

真正面から見ると  ↓ こんな感じになると思います。


さて、ここで問題。
電車はなぜ曲がることができるのでしょう?

この図にもあるように、左右の車輪は車軸で結合されています。
『曲がる』ということは、車輪が接している線路が曲線を描くということで、
内側と外側の線路は長さが異なります。当然、外側の方が長くなります。
車輪の直径は同じで、結合されている以上は左右の回転数も同じです。
つまり、「車輪の円周×回転数」が走行距離であって、左右の走行距離
は同じなのです。

これでは、電車はカーブを曲がることができません。
なのに、実際には曲がりくねった線路の上を走っています。

これ如何に。

小学生の時に出された問題でした。
因みに、実物が上図のままだと、電車は曲がれません。実際はどこかに
工夫が施されています。
この問題の答えは単純だったけど、似たように見えてずっと難しい問題も
ありました。

それは別途。

発想転換クリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




----------
道端で二人歩く
触れ合う手と手が
何気なく自然に繋がれて
それだけで全て分かったような
そんな気持ちになることある
愛しているから少し照れて
愛されたいから少し戸惑って
My Angel
My Dreams
My ・・・
----------

キモいと受け取るか、純粋さを見出すか。
それは自由です。

完成度のハナシはこの際無視して、と。

気持ちを伝えたい人がいた。
言葉だけでは上手く伝えられなかった。
メロディに載せてみた。
単純なコード進行をアルペジオとスリーフィンガーで奏でてみた。

そして、弾き語る勇気を搾り出そうとしている内に。
実際に歌う前に。

その人は去っていった。

そんな思い出が甦った夜でした。
20年以上の月日を経て、記憶は美しさを増す。

成長と引き換えに失ったもの。

きっとある。

忘却のクリック。
    ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村 その他日記ブログへ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »