2007年2月28日(水)
映画「それでもボクはやってない」を見て
『思量(思料)する』という言葉は、こういうときに使うんだな、
法曹関係の用語だったんだと、改めてわかりました。
「思料する」
「思慮する」と勝手に訂正されて
「普通に使う言葉じゃないのかしら?
広辞苑にも載っているのに・・・」
と
プライドを傷つけられて怒ってた人がいましたっけ。
そのときは、世代の差かな?
と思ったりもしたのですけど。
評判どおりの、おもしろくてためになる映画でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
(母の入院で)何も予定を入れないようにした2月でしたが
あっという間に過ぎてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
映画「それでもボクはやってない」を見て
『思量(思料)する』という言葉は、こういうときに使うんだな、
法曹関係の用語だったんだと、改めてわかりました。
「思料する」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
「普通に使う言葉じゃないのかしら?
広辞苑にも載っているのに・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
プライドを傷つけられて怒ってた人がいましたっけ。
そのときは、世代の差かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
評判どおりの、おもしろくてためになる映画でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
(母の入院で)何も予定を入れないようにした2月でしたが
あっという間に過ぎてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)