2007年2月25日(日)
暖冬とはいえ、昨日・今日と寒かった~。
☆ 昨日(24日)は冷たい風が吹いていて、遠出をする気にならず、ぬくぬくとした部屋の中。「地域包括支援センター」の認知度を上げるために活動なさっているケアマネさんのお話を聞きました。いろいろなNPOとのネットワークも出来つつあるようです。介護・医療・葬儀など、どれも切り離しては考えられません。看護師の資格を持つ、おちゃめなケアマネさんで、介護について共感することが多々ありました。
☆ 今日(25日)は風が無いので、 で北浦和の埼玉県立近代美術館へ。
途中、浦和区役所で見かけたハクモクレンですが
まだ早いんじゃないの?
寒空の中、つぼみがはじけていました。
同郷の友人に会いたくて出かけた
「○○美術大学同窓会埼玉支部会員作品展」
卒業後も、それぞれの道でがんばっている皆さんに敬服
友人の作品は、自分で織った布で作ったロングドレス。
芸術に縁の無い私ですから、彼女の大作の出来ばえよりも
あの等身大の“人台”を電車で持ち運びするということに
とてもびっくりしたのでありました。
大宮駅での乗り換え、大丈夫だったかしら?
京浜東北線と川越線では端から端まで歩かなくちゃならないのに・・・
まあ、持って来たわけですから、持って帰れたでしょうけど。
暖冬とはいえ、昨日・今日と寒かった~。
☆ 昨日(24日)は冷たい風が吹いていて、遠出をする気にならず、ぬくぬくとした部屋の中。「地域包括支援センター」の認知度を上げるために活動なさっているケアマネさんのお話を聞きました。いろいろなNPOとのネットワークも出来つつあるようです。介護・医療・葬儀など、どれも切り離しては考えられません。看護師の資格を持つ、おちゃめなケアマネさんで、介護について共感することが多々ありました。
☆ 今日(25日)は風が無いので、 で北浦和の埼玉県立近代美術館へ。
途中、浦和区役所で見かけたハクモクレンですが
まだ早いんじゃないの?
寒空の中、つぼみがはじけていました。
同郷の友人に会いたくて出かけた
「○○美術大学同窓会埼玉支部会員作品展」
卒業後も、それぞれの道でがんばっている皆さんに敬服
友人の作品は、自分で織った布で作ったロングドレス。
芸術に縁の無い私ですから、彼女の大作の出来ばえよりも
あの等身大の“人台”を電車で持ち運びするということに
とてもびっくりしたのでありました。
大宮駅での乗り換え、大丈夫だったかしら?
京浜東北線と川越線では端から端まで歩かなくちゃならないのに・・・
まあ、持って来たわけですから、持って帰れたでしょうけど。