図書館で借りた本・・・
多分、中野ゆかりさんの<大人の日常服>
から、
<ふんわりタックスカート>を作りました♪
何かおかしい!!
と気付いたのは、
後は裾を縫うだけ~の時。
コッチ↓が正解。
タックがおかしいのです。
たたみ間違えたんじゃなくて、
脇を縫う時に、表と裏を間違えたのです
正解の写真は、裏返して撮ったものです。
後ろだけゴムなので、
ゴムもしっかり縫い付けたし、
これを全部ほどく気力はないので、
諦めました
生地は<ユザワヤ>さんで買った、フレンチリネン。
水色。
珍しく生地選びも成功!と思ってたし、
裏返して着てみたら、いい感じなので、
余計にショックでした
こんな物・・・と思えば、これでいいのかもしれないけど。
7月19日(木)
娘弁♪
・ムネ肉からあげ(から揚げ粉)
・小松菜と人参のゴマ和え
・ウインナーとキャベツのカレー炒め
・だし巻き卵
・ちくわの梅シソ巻き
・ごはん
暑すぎる
ごはん作る気力がなくて、
テキトーごはんが続いていますが、
撮ってるのだけUPしておこうと思います。
7月16日(月)海の日の晩酌ごはん♪
・ピーマンの肉詰め
・エビのお刺身
・ネギ焼き
・ナス田楽
・塩だれキャベツ
またまたアルゼンチンエビを買ってきました。
今度はお刺身で
頭と殻は冷凍庫で保存しておいて、
次の日に、そうめんのダシに使いました。
・エビだしそうめん
・揚げ鶏のネギソース
・小松菜炒め
いつだったかの晩ごはん
・鶏のネギ塩焼き
・キムチオムレツ
・キャベツのツナポン和え
・キャベツの塩昆布和え
・甘唐辛子の焼きびたし
キムチオムレツ、
いつもは豚肉とキムチを炒めてから、
一度フライパンを洗って、
チーズと一緒に卵で包むのだけど、
メンドクサイので、炒めたところに卵を入れたら、
何かまずそうで、食べる気しなかった~。
皆は食べてたけど
明日は研修最終日。
暑さのせいもあって、
通勤がしんどかった~
帰って来たら、もう動けない。
昨日はホントに、途中で倒れたらどうしよう・・・と思いながら、
駅からの道のりを歩いて帰って来ました。
あ、遠いのは研修中だけで、
新しい職場は、自転車ですぐそこの所です。
雨の日は歩く予定。
明後日から4連休です♪
頑張った~!!