県庁舎広告塔残日計の除幕式
来月9日から開会する「第8回海外福岡県人会世界大会」を広く県民の皆さんに周知し、大会の成功への機運を高めるため、残日計の除幕式が県庁前にて行われました。知事は、この世界大会を契機に、福岡県と海外県人会の縦のネットワーク、そして県人会同士の横のネットワーク、縦横両方のネットワークを強化していき、このネットワークを活用して、ビジネス、青少年交流、文化交流など、幅広い分野での交流を一層進めていきたいと挨拶されました。
海外福岡県人会は、福岡県から海外に移住した人々やその子孫等で構成され、世界9カ国、21ヶ所にあります。福岡県では県人会後継者の育成支援や、県と県人会との関係強化、県人会の相互交流促進のため、さまざまな事業を行っています。私もこれまでハワイ州などの県人会との交流を深めて来ました。多くの県人会の皆様が来福される事を心より願って止みません。
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!
9月県議会概要報告
福岡県議会9月定例議会も今月12日に開会します。今日は小川知事が提案される補正予算など19議案、会派の代表質問、私の一般質問など議会の概要を九電ユニオン本店支部(九州電力)の幹部の方に説明し、意見・情報交換を行いました。
◎小川知事は9月定例会に135億1千万円を追加する一般会計補正予算案など19議案を提出(補正後の一般会計予算は1兆6452億1400万円)
景気雇用対策費 (76億4千3百万円)
・緊急輸送用道路整備や河川の護岸整備…49億5千3百万円
・福岡市中央卸売市場の整備…25億7千4百万円
・九州北部豪雨の土木/林道復旧費…10億9千3百万円
農業関連
・ハウス園芸農家が導入する内貼りカーテンなど(3000万円)
・養豚農家への人工授精費用の助成(433万円)
・6次産業化への商品開発や販売支援窓口の拡充(634万円)
子育て
・幼稚園の長時間預かり保育等への助成(4700万円)
その他
・民間の避難施設や県の防災拠点施設への太陽光導入(4億7千百万)
(写真:福岡県の課題や9月議会の方向性を解説)
(写真:パワーポイントの作成に入ったインターン生)
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!
県政報告会準備
来週は県議会9月議会の概要や一般質問などを企業団に報告する機会があり、その資料作成を行いました。
<9月県議会概要>
小川知事は9月定例会に135億1千万円を追加する一般会計補正予算など19議案を提出する予定です。主な事業は
・公共事業(災害時の緊急輸送道路や河川護岸整備)・・・49億5千万円
・整備費(中央おろし市場の整備費)・・・25億円
・復旧費(九州北部豪雨で被災した林道、公共土木施設)・・・10億9千3百万円
・その他(民間避難施設や県の防災拠点施設への太陽光発電や蓄電池の設置)
また、2012年から5年間かけて取り組んでいる「県行政改革大綱」について初年度の進捗状況を発表し、5億9千万円が外郭団体から返還を受けました。
国政情勢報告会
午後より前衆議院議員いなとみ修二さんの国政情勢報告会が金山公民館で開催され参加しました。
(写真:国政報告会に参加させて頂きました)
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!
一般質問作成中
今日は県議会で9月定例会の一般質問とその後に開催される決算特別委員会の質問を作成しました。福岡県議会の1階には図書室もあります。そこで行政関連資料を調査しました。一般質問では財政問題と教育問題の2項目、決算特別委員会では3項目を知事部局や教育庁の執行部に問います。
(写真:行政資料等が豊富にある県議会図書室)
インターン生との意見交換会
守谷事務所のインターン生並びにOB生と友人の所に派遣されている企業にインターン生との意見交換会を行いました。会場は中央区の中州沿いにある重要文化財「旧福岡県公会堂貴賓館」。こんな街中にこんなお洒落なレストランが存在するとは・・・
楽しい交流会となりました。学生の時代に多くを経験して人生の糧にして頑張って下さい。
(写真:若い人との会談は私のほうが勉強になります)
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!
会派政策審議会
今日は9月議会の開会1週間前となり、午後より会派の総会と政策審議会が開催されました。総会では9月議会の日程の説明、海外派遣、決算特別委員会の委員の決定、議連等の報告がなされました。その後、9月議会の代表質問(堤かなめ議員登壇)の骨子について全員で議論が行われました。また、一般質問の登壇者も決定され今回は私を含め8名の議員が登壇する予定です。
今回の政策審議会には私のインターン生の末吉さん(西南学院大学)も初めて参加しその様子を見学しました。その後の感想でも「真剣に議論している姿に驚いた」との言葉を頂きました。私たちの会派では政策を審議する過程をインターン生に公開しています。
(写真:我が会派の会議室は四角形で座席指定となっています)
執行部との打ち合わせ
9月議会の一般質問について知事部局や教育庁と打ち合わせをインターンを交えて行いました。現在3項目について意見交換をさせて頂いております。尚、一般質問は24日~26日の3日間となっております。傍聴も可能ですので是非県議会を訪問してみて下さい。
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!
天災は忘れた頃にやって来る
小雨の天気で少し肌寒く感じる福岡市、今日は地域の防災について地元の皆さんからご相談を南片江公民館で受けました。その後、油山周辺(片江風致公園)や樋井川の河川の状況を見て回りました。
みなさんは良くご存じの言葉ですが、【天災は忘れた頃にやって来る】これは寺田寅彦の言葉とされていて、天災は、起きてから年月がたってその惨禍を忘れた頃に再び起るものと意味されています。地域では自助共助公助が一体となり連携して助ける事で被害を最小限に食い止める事が出来ます。我々は普段からいつ起こるか分からない災害に備えなくてはいけません。
(写真:遊歩道のすぐそこまで水は来ていました)
(写真:樋井川は強い河川になりました)
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!
北部九州豪雨被災地視察
昨年7月に発生した「九州北部豪雨」の復旧状況を視察するために会派と連合の皆さんでうきは市、八女市等を訪問し、それぞれ高木うきは市長や三田村八女市長からこれまでの普及の状況と県への要望を受けました。また、久留米市の田主丸では被災した巨砲農家の方から復旧お話しを聞かせて頂きました。
昨年も同所を会派で視察訪問しましたが、復旧が確実に進んでいます。しかし更に加速して被災地の復興を成し遂げなければいけません。今後は議会等で今回の視察の要望箇所を訴えて行く所存です。
<福岡県全体被害額>(H24年10月現在)
・道路施設138億円
・河川施設230億円
・砂防施設 2億円
・農業関連162億円
・森林関連 87億円
・水産関連 7億円
・教育関連 6億円
・商工関連 32億円
・そのほか 15億円
総 計 679億円(内66%が八女市)
(写真:八女市の星野村周辺の地すべりの復旧箇所)
(写真:県土整備事務所から復旧の説明を受ける)
(写真:うきは市役所では市長から直に現状の報告を受ける)
(写真:八女市黒木町にある15棟の仮設住宅を訪問)
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!
防災の日
本日は「防災の日」です。関東大震災が発生した日であるとともに、暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期にも当たります。午前中、田島小学校で開催された「校区防災訓練」に参加しご紹介を受けました。小学校の体育館では消防局の方からAEDの使用方法や地域単位で段ボールを使っての移住空間作りを体験した後、その中で炊き出しの豚汁などを食べました。地域の中で顔見知りを作ることは防災上でも防犯上でも大切な事です。
尚、本日早朝に予定されていた「城南区の壮年・レディースソフトボール大会」は雨天のため次週へ延期となりました。
(写真:あいにくの雨の中多くの方が集まりました)
(写真:全参加者に配布された防災ブックとお水)
(写真:段ボールを活用しての移住空間作り)
にほんブログ村→もし良ければ応援の「クリック」お願いします!