とうとう9月
体調不良で、近所の畑と家の子供達の御世話位で
終わっていまった9月(TдT)
寂しすぎる2010年の8月でございました
本日は近所の公園の草刈りを少ししました。
草がぼーぼーでずっと気になっていたのですが、
マイ草刈り鎌が見つからず、買いに行く時間と体力がなく
放置状態でした(;^ω^A
…といっても、私1人での完全ボランティア。
特に自治会にも言ってもいないのですが、
第1避難場所がこんなに荒れていたら万が一の時に
大変だと思って掃除しています

そこで今年初めてのマテバシイの実を発見しました。
つんちゃんに早速この実をあげてみたらスカスカでした
今年は沢山実がついているのですが、
全部こんな感じだったら残念だなぁ…と思います。
いつも草刈りをしていて思うのですが、
子供が草むらで遊ばなくなったなぁ…と思います。
私が子供の時代は、ボーボーの草むらは宝の山でした。
そこで、どんな虫がどこにいるのか、
どの時期にどの虫がいるのか、どの花が咲くのか
…というのを覚えました。
草での遊び方も蜜が出る花も…楽しかったなぁ…。。
貧乏だった&母親がオモチャは無駄だという考えのもと、
お人形さんなど買ってもらえなかったし。
今の子供は草ボーボー=汚い&蚊がいるという感覚なのかも。
自治会の一斉清掃が終わって綺麗になると
子供達が公園に遊びにくるようになるんですね。
でもそういう感覚って、実は大人が植え付けちゃうのかも。
草むら、楽しいのにな…虫を買わなくても飼わなくても
いつでも行けば見れるのに。。
綺麗な洋服や家、贅沢な食事や娯楽と引替えに
色んなものを見る事ができるはずだったの目を
失ってしまったのは何だか可哀想な気がしてしまいます。

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします

体調不良で、近所の畑と家の子供達の御世話位で
終わっていまった9月(TдT)
寂しすぎる2010年の8月でございました

本日は近所の公園の草刈りを少ししました。
草がぼーぼーでずっと気になっていたのですが、
マイ草刈り鎌が見つからず、買いに行く時間と体力がなく
放置状態でした(;^ω^A
…といっても、私1人での完全ボランティア。
特に自治会にも言ってもいないのですが、
第1避難場所がこんなに荒れていたら万が一の時に
大変だと思って掃除しています


そこで今年初めてのマテバシイの実を発見しました。
つんちゃんに早速この実をあげてみたらスカスカでした

今年は沢山実がついているのですが、
全部こんな感じだったら残念だなぁ…と思います。
いつも草刈りをしていて思うのですが、
子供が草むらで遊ばなくなったなぁ…と思います。
私が子供の時代は、ボーボーの草むらは宝の山でした。
そこで、どんな虫がどこにいるのか、
どの時期にどの虫がいるのか、どの花が咲くのか
…というのを覚えました。
草での遊び方も蜜が出る花も…楽しかったなぁ…。。
貧乏だった&母親がオモチャは無駄だという考えのもと、
お人形さんなど買ってもらえなかったし。
今の子供は草ボーボー=汚い&蚊がいるという感覚なのかも。
自治会の一斉清掃が終わって綺麗になると
子供達が公園に遊びにくるようになるんですね。
でもそういう感覚って、実は大人が植え付けちゃうのかも。
草むら、楽しいのにな…虫を買わなくても飼わなくても
いつでも行けば見れるのに。。
綺麗な洋服や家、贅沢な食事や娯楽と引替えに
色んなものを見る事ができるはずだったの目を
失ってしまったのは何だか可哀想な気がしてしまいます。

いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします
