Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

3ムスメの通院 利菜ちゃん(+水夏+α)編

2013-12-11 18:32:31 | シェルティ

こんばんは
(また更新が滞ってしまいました)

※本日の写真は本文と無関係でございます

自宅で投薬治療&さし餌の子がいるので
通常営業(と原稿書き)にも支障がでている管理人
体力的にも大変だけれど、心配が増えると精神的にも
疲れますね
そして昨日から、しばらく我家は母子家庭でございます。
母は倒れていられないわ

さてさて…
利菜ちゃんも通院してきたので続きのご報告をば。




利菜ちゃん右目の上瞼のふちにイボみたいのができて、
ちょうど目にあたるので、診てもらいました

利菜ちゃん、初期の初期のマイボーム腺腫でした。
で…先生「これはすぐに切っちゃいましょ~」と。
目薬の麻酔をして、出ている部分だけチョン
すごく早い…でも血が中々止まらず患部を焼いてもらうの巻。
完璧に治す場合は手術する事もあるらしいのですが、
シニアさんとのことで上記の処置。
しかし…早い、早い、早い~
利菜ちゃん、処置のあと、診察室をグルグル歩き回り、
診察室の裏のお部屋にも入ろうとしちゃう位余裕綽々。
→今回病院激混みで、小さな診察室に先生、看護婦さん、
パパりん、管理人、4ムスメでぎゅーぎゅーでしたの。

お腹の腫瘍も自壊しない限り大丈夫。
シニアさんだから対症療法でゆくことになてます。

その後、水夏の予防接種。
な・なんと、他の子のバタバタでスッカリ1年以上忘れてました
でも、こちらも他に問題なし!

今回は3ムスメのみだったのですが、ゆーぽんも
体重を測って軽く診てくれました。体重は14.5キロとかわりなし

お会計、片手は行くかと思ったけれど、
そこまでいきませんでした。よ・よかった
この半年で全員で20万円位かかってるかもしれないっす。



しかし、利菜ちゃんのマイボーム腺腫の処置が
840円だったのは驚き!や・安いじゃん!→目薬よりも…。
今回、高かったのは愛ちゃんの検査代と
お薬&水夏の予防接種でした。



これで、今年の病院終わりだわ…と思ったら…

<番外編へ続く>


ご清聴ありがとうございます。
最近、病人続出…ボランティア先でも…
いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…
バナーをポチっとクリックお願いいたします



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とっと)
2013-12-12 03:38:00
えー その場で チョッキンですかー
あたしだったら ビビって 見てられないーっ(´・_・`)
でも、すごく 手際のよい 病院ですねー
ちゃんと 年齢とかも考えてくれてるし すぐ手術 手術っていう病院より
信頼できるー(*´ω`*)
ほんと ワンコの医療費ってかかりますよねー
シニアになると よけーだもんね
ポッケとロッタの最後二年は 今から考えても
よく なんとか やってこれたなーって金額が毎月飛んでってましたー
そー思うと トットは 安上がりかな(笑)

番外編・・・気になるなー(*´ω`*)
母子家庭満喫中かなー
うちも たまには 出張行ってほしー あ、毎回 同じこと書いてる(笑)
返信する
Unknown (ヒロミ鳥)
2013-12-12 09:25:09
おぉ~、番外編があるんですね。
まさかの鳥編でしょうか?
わたしは予想外の鳥(ニューフェイス?)で、
また病院に行ってきました。
食事改善が課題ですが、
すでに暗礁に乗り上げてます。トホホ{げっ}
返信する
Unknown (ヤス)
2013-12-12 20:39:02
診療室に4人間と4ワンコ、そらすごいですな~。
ワンコちゃんたち動き回ると治療もできなさそうな。
検査代は高いですよね~。
今年の春に7羽全員行ったクラミジア(オウム病)検査と+αの検査代だけでそちらの半年分に近い金額が・・・・・
今度の週末はリコの治療にピンナの検査が・・・・・・
更にまだ年末にリコの治療が控えてます・・・・・・・・・・・

年明けはカンナの検査かな・・・・・・・・・・・・・

懐が南極に・・・・・(涙
返信する
Unknown (アイアイ)
2013-12-13 15:06:23
<色:#ff0066>★*★</色>とっとさんへ<色:#ff0066>★*★</色>
そーなんですよ。
私は他の3ムスメを押さえていたので
みてないのですが、パパりんは見てました(;^ω^A
今の病院は、愛護団体さんもよく利用しているため、
ひどい状態の保護猫&ワンコ、高齢の子も沢山みているので
診断&治療がとても早いのです。
経験が多い先生は違うなぁ…と思いました。

ポッケちゃん&ロッタちゃんは
とっとさん夫婦の手厚い介護を受けて
(&沢山医療もかけてもらって)
とても幸せだったと思います。
でも医療は高い!!たまに、これからの生活が
どうなるのか不安になることもあります(;^ω^A
返信する
Unknown (アイアイ)
2013-12-13 15:10:08
<色:#9966ff>★*★</色>ヒロミ鳥さんへ<色:#9966ff>★*★</色>
ここにきて…という感じの展開なのですが(;^ω^A
パパりんが出張に行く時、不安になったらしく。。
なるべく早く書いてアップしますね!

おぉ~、とうとう新人投入ですか!
食事改善というとオーナーチェンジでしょうか?
鳥さんは長生きだから、雛はとても可愛いけれど、
里子さん引き取るのもいい事なのかなって思います。
楽しみにしてますね!
返信する
Unknown (アイアイ)
2013-12-13 15:14:42
<色:#0066ff>★*★</色>ヤスさんへ<色:#0066ff>★*★</色>
7羽になると、諭吉さんが沢山旅に出て行きますよね{汗}
検査だと1羽=1諭吉さんは下らないですものねo(TωT)o
リコちゃん、ピンナちゃん、カンナちゃんの
治療&検査でまた諭吉さんがぁぁぁ。
懐が南極…この寒い時期には体に答えますね。
お互い早く通院終るように祈りましょう{キラリ}
返信する

コメントを投稿