Maison de aye-aye 2

シェルティの水夏&愛奈、ワカケのディジィット、スミレインコのつみれと生活中。菜園で野菜作りもしています。

植物達にも影響が…

2009-05-15 19:42:56 | オカメインコ、家庭菜園
体調不良で、ここしばらく、お庭の植物の手入れが
シッカリできてません。。
でも「これ以上放っておくと、大変な事に!!」と
思って、様子を見ました。。

予想通り、植え替え時期を過ぎてたナデシコが
1鉢ダメになりました
もう1鉢のナデシコもヤバい状態だったので
取り急ぎ、この1鉢だけ植え替えました。



上の写真はナデシコ…ではなく、
植え方を失敗したフリージア
フリージアは、管理人の一番好きな香りのお花です。
今年で球根を植えたのは2回目なのですが、
土と環境が悪いのか、中々上手く咲きません。



ミニトマトは購入当初の手入れや、
お天気に恵まれたお陰で、順調に生育中ヽ(´ω`*)ノзз♪
すでに、実が生ってきました



イチゴも…まだ少量ですが、
赤く熟して食べれるものが出来ました。
ところが、今年はイチゴに異変が
大きな実がつき、数があまりとれない種類のハズ
なんですけれど、花が沢山ついて小さい実が一杯
分けた株なら判るのですが、親株からそういう状態。
数年同じイチゴを見ていますが、明らかにヘンです
気候が不順だったせいなのでしょうか。。

さてさて、
我が家の元気な老鳥、ヒバちゃんもちょっと異変が。。



今回の換羽で、長~い冠羽が出てきています。

そして、またもやボディの一部が黄色と白のシマシマに
夏になるとヒバちゃんのボディは黄色っぽくなります。
思い返してみれば病気と診断される前から(;^ω^A
その頃、管理人は「オカメには夏羽と冬羽がある」と
信じ込んでいました
先生にも「ルチノーパールじゃないの?」と言われた事が。



老鳥の割には元気なヒバちゃん。
最近、「もしかしたらボケたんじゃないの」と
思う程、元気に飛び回る事もありますΣ(゜▽゜;)
でも…足の握りが、少し頼りないのは、
やっぱり年齢のせいなのでしょうね


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします



初物!!

2009-05-13 19:58:01 | インコ軍団
今日は自宅でノンビリ養生中の管理人。
家事はしてますが、なんだかだる~いです

さてさて、5月11日の記事のつながりのお話から(((*≧艸≦)



上の物体、元は何だったかわかりますか?
これはつんちゃん制作、リンゴの食べカスです
嘴と舌を使って、汁だけ搾り取ってカスは捨ててます。
ホント…うまく搾り取ってます

そして今日は、スーパーで初物を見つけたので、
早速つんちゃんとディにあげました。



つんちゃんもディも生トウモロコシが好きです。
火を通した方が美味しいと思うんですが、
鳥さんの味覚と人間の味覚は違うんでしょうね



ヒバちゃんは、食事制限があるので決まったものだけ
しかあげることができません(p´エ `*)・゚・
果物もトウモロコシも好きなんですけれどね。。
もう年寄りだし、たまにはちょっと位あげてもいいかな…と
心が揺れることもあります。



つんちゃんは、最近、元気一杯
目が悪いとは言え、やっぱり若さが違います。
プロポリスも効いてるのかもしれないです



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっておりますヽ(´ω`*)ノзз♪
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします



チンパンジーとつんちゃん

2009-05-11 22:41:15 | スミレインコ
先週の金曜日位から、また体調が変だなぁと
思ったら…今度は風邪をひいてダウンしてます。
今日、病院へ行って薬を貰ってきましたが、
中々熱が下がりません
で・でも、メモっておきたい事があり、
パソコン立ち上げてブログ書いています


昨日は、事情により落ちてしまった記事の
差換記事を作るために、動物園へ行っておりました。
(すでに締切は過ぎてます、はい…)

園内をぼ~っと歩いていたら、声をかけてくる子供が
なんと先日TV局で一緒になったりん君でした
動物園マニアの知り合いで、9才と最年少です
近年、日本の子供の学力の問題が取りざたされていますが、
中には真面目で知識欲のある子もいるんですよね。
世の中捨てたもんじゃないなぁと思えました

その後も、園内で取材中に、TV局でご一緒した
MAKIさんとA夫さんにも遭遇しまして、またまた感動!!
社会的な地位や肩書き、地域、
年齢を超えて友達になれる趣味っていいなぁと再認識


さてさて…
ここからは、昨日、
チンパンジーの森で小耳に挟んだ興味深い話をば…。



チンパンジーは果物などを口の中に入れて、
ジュース(汁)だけ飲んで、カスを捨てるという
行動をするそうです。



吐き出されたカスはワッジとよばれているようです。
※上の写真はレプリカです。

果物や野菜を丸ごと全部食べてしまうと
体が重くなる為に、野生では不利になってしまいます。
なので、栄養のあるジュースだけを取り込んで
あとは捨ててしまうようです。

「この行動って、つんちゃんにも当てはまるなぁ」と
ふと思う管理人。。



つんちゃんも果物や野菜、一部だけたべて
あとは落として捨ててしまいます。
↑拾って再度食べる事もありますが(;^ω^A

そしてこんなものもつくってます



チンパンジーでいうワッジのようなものでしょうか(((*≧艸≦)
このつんちゃんワッジは元はブドウでした。
栄養のある汁だけを吸い取って、カスは捨てています。
この行動はブドウ、イチゴ、みかん、時には
リンゴでも見られます。

鳥さんも体を常に軽く保つために、骨が中空になっていたり、
インコの場合、カロリーが高い種子を食べたりしています。
つんちゃんの場合、他の2羽に比べて
食べ散らかしやロスが多いなぁと思っていましたが
昨日のチンパンジーのお話を聞いて、
体を軽く保つため、必要な栄養素を栄養価の
高い部分からだけ採取し、
体を軽く保ちながら維持しているのかなぁ…と
ちょっと想像しちゃいました。

他の動物の行動や飼育方法からも学べる事が沢山。
そういった意味で、動物園にも自宅の動物達に
役立つ情報が転がっているんじゃないか…
と日々思っている管理人なのでありました。



いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております(≧ω≦)
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします



お天気になりました

2009-05-09 20:51:53 | 雑記
今日は4日ぶりに晴れました



利菜はお洗濯を干す時、いつもベランダに上がります。
お外が大好きなのであります
暑くても何故か管理人と一緒に出てきます

さてさて本日は…
家事をある程度終わらせてから、
溜まっていたボランティアのお仕事をこなしに出かけました。。
う~ん、いつも思うのですが…
これは無償ボランティアにやらせる
仕事量&内容じゃないなぁと。。
家でも作業場所でも黙々と丸1日作業
職員と同じ、それ以上の作業をしている場合もあります。
更に職員の対応が最近よくないので、
スタッフの不満が充満中。大変な事になってます
仕方がないので、私ともう1人の先輩で肩代わり
する事も頻繁になってきました
こんなにストレス溜めて嫌な思いまでするなら、
ボランティアの意味もないかなぁ。
(あるものであれば)
有償の仕事した方がいいかなぁと悩む管理人なのでありました。

で、そんな愚痴を新人担当に話しながら、
作業を黙々こなして、家に到着したのが19時
結局、お昼を食べたのは帰宅後でした。
↑…って夕飯の時間ですよね



管理人が長時間の外出でイライラしていた愛(まな)。
更にそのイライラに拍車をかける女がいるんです。。



ディは私が帰宅すると喚き始めます。
その声に愛(まな)は怒って、
ディのケージに向かって吠え始めます
そうなると、今度は利菜も愛(まな)の真似をして
激しく吠え始めるのであります

…ディが小さい頃、
差餌をする間、ワンコ達は部屋を出されたりしたので、
ヤキモチと恨みをもっているのだと思われます

というわけで、ディは我が家のワンコ達とも
仲がすごく悪いのでありました。


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします



2羽の嘴

2009-05-07 22:57:37 | ワカケ&スミレインコ
本日も土砂降りです。
家で原稿をせっせと片付けてる管理人です。

さてさて、
本日は我が家の♀インコ2羽の事を書きます



つんちゃんとディは本当に仲が悪いです。
ディはあからさまに気が強いのですが、
つんちゃんも頑固さでは負けていません



つい最近の事なのですが…同時期に嘴の先端が折れていました
特に血が出た訳でも痛がっていたわけでもないので、
自然に折れてしまったんだと思います。
でも、2羽とも嘴の先が折れると…
心なしか大人しくなるような気がしております



1つ凶器が減るだけでも心細くなるのかな。
管理人はお陰で、嘴が手に差刺さる危険が減り、
ホッとしています(≧ω≦)


いつもコメントありがとうございます。
とっても励みになっております。*゚(´ω`人)゚+。
お手数でなければ…バナーも
ポチっとクリックお願いいたします