今日から仕事の予定(まい)でしたが、資料が揃う前&30℃になる前にチョット散策。
あちらこちらで、キビタキの囀りが聞こえてきますが、残念ながら姿は見えず。
青光りするハムシは、クワハムシでしょうか。(まい)
オオイシアブの獲物は、コメツキの仲間。(まい)
見慣れぬカメムシの仲間は誰?(オカピ)カイガラツヤカスミカメと教えて貰いました。旅姿さんありがとうございます。
クロハネシロヒゲナガ♂がハルジオンに止まりました、隣にクモが。(まい)
緑一杯の散策路。(オカピ)
ウグイスカグラの実が、美味しそうに。(まい)
SUSの手すりに、アリグモ。(オカピ)
見易い所に、ホオノキの花。(オカピ)
数本あるうちこの一角だけ、花盛りのエゴノキが。(オカピ)
ケムシ・イモムシだらけの手すりに、アトジロサビカミキリ。(まい)
近くに、ナナフシモドキ幼虫。(まい)
キショウブが花盛りに。(まい)
いつの間にか、ワスレナグサも花盛り。(まい)
エビヅルの新芽に、アカガネサルハムシ。(まい)
サルトリイバラの大株に一匹だけ見つけたトゲトゲは、ルリタテハ幼虫。(オカピ)