伊豆へのドライブ一泊温泉旅行、前回以外のもろもろの備忘録。
渋滞を避けるべく、あまりにも早く家を出たので、
イチゴ狩りをしても時間があまっちゃう。
ということで、
初めて 伊豆シャボテン公園 なるものに行ってみることに。
存在は知ってたけど、
なんかこの名前の微妙さに(笑)、足を運んだことは無かったのだ。
何で「サボテン」じゃなくて「シャボテン」?…みたいな。。。
到着するなり、
「カピバラの赤ちゃん生まれました!」って看板があって、
あーーそいえばお正月ニュースでやってたなぁ~、と。
カピバラのお風呂姿 。 でも、これより…
こんなちっちゃなカピバラ露天風呂に、ワラワラ集まる人間の方が、なんかおもしろい。
ちなみにココ、
インコだったりクジャクだったりリスザルが “放し飼い” 。
車の道路に「クジャク飛び出し注意」って看板があるのには笑った。
ていうか、「サボテンしかない」と思ってたら、
予想外に「動物園」だし。
いや、私は全然、動物園好きだからいいんだけど…
相方が…
「うわ!くせっ!くせえ!!」ってうるさい。
そう、ヤツは動物園嫌い。
「オレは子供のときから嫌いなんだっつの!遠足で動物園とか最悪だったわ。」
…ふ。。。
もうすぐ、その動物園に行く機会も増える、いや増やすんだけどね?
わかってんでしょーね?
でもココ、そこらへんの動物園とは違って、
珍しい動物がけっこうたくさんいてなかなか面白い。
肝心のサボテンたちも、色々たくさんあるにはあるんだけど…
うーーん。
部屋に観賞用に確かにサボテンを置くことはあるけど…
「おおー!すごい!」って感動するほどのものでもない。。(のは私だけ?)
あ、でも中には面白いのも。
なんか “ジブリの世界” みたい。かわいい。
サボテンだから「中南米」チックに仕上がってますな。
シャボテン公園の後は、
道の駅でもプラプラお散歩…と試食(笑)。
思わずラベル買いしちゃった しずおかコーラ *緑茶使用 。
び!!!びみょ~~~~~~!!!
いや…これは…ある意味、
「緑茶」をイメージして飲んでみた時の衝撃を楽しめるかもしれない(笑)。
“アメリカでGreen Teaっていうペットボトル買ったら、なんじゃこりゃー!!!”
っていう衝撃並みでございました。
ランチには、
伊豆高原ビール 本店レストラン へ。
ま、飲めないけどさ…
面白い丼があるということで。
お味噌汁は鍋で温める形式。
面倒だけど温かいのが飲めるってのはいいネ。
んで、私が食べたかったもの…それが…
どーーーーーん!!!
漁師の漬け丼膳スーパー!!
うわーーーい!崩れてきそうだーーー!!
山盛りの丼の向こうには、ウニの箱もありま~~す。
よく
「ご飯がやたら山盛りにされてて、その上に具材がちょろっと乗っかってる」
ってのは見かけるけど、
これは “丼の上に山盛りになってる部分ぜんぶが刺身の漬け” 。
す…すげー。
漬けは、きっと切り落とし部位だろうけど、
けっこう大ぶりだし、いろんな種類入ってて脂のりもなかなか。
こりゃー、お米に到達するまでの間、お酒のアテにもいいやね~~~~。
飲めないけど。(しつこい)
それにしても。
飲まないと、ほんっとにお金がかからない。
ということも、改めて実感した旅行でありました(笑)。
だからって、飲めるようになってもガマンするなんてこと、
あるワケがなく。
旅先で出会うお酒との楽しみも、もうしばらくはお預けだな~~~(>_<)。
最新の画像[もっと見る]
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 7時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 7時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 7時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 7時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 7時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 7時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 7時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 7時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 7時間前
-
猪味噌漬け肩ロースで猪汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 7時間前
息子さんはちょうど食間だったのでしょうか?
>飲まないとほんとに安く上がります。
退職と孫守りで外飲みがあまりなくなり、家飲みばかりでほんっとにお金がかからないです。(笑
それもそのはず、
ケープをかけてチチやりながら食べてましたから(笑)。
いやいやそれにしても、
お金がかからない部分が外食は減ったかもしれませんが、
その分、庄助亭の食卓はいつもすっごい豪華ですよ~!
毎日がお正月、パーティのようです♪
私は「あ、これは可愛い」
「これはテキーラになるやつ」
とか、そんな程度でした(笑)。
という事らしいです。そんなに面白くない;;;
いやーほんと、年季を感じますもん。
最後に行ってからかれこれ30年以上たってるかな。
一番最初シャボテン公園知ったのは初代ウルトラマン。
ヒドラって言う怪獣が出てくるのだけど、それがいたのがシャボテン公園だった。
酒のアテみたいな丼だね! 笑
しずおか茶コーラは・・・飲みたくねぇ~~。 笑
と思って調べてみたら、
公園のどまんなか、サボテン温室の入口にあるあの像のことだったんですね!
まさかウルトラマンと関係があるとは、知りませんでした!
30年前もこんなに動物いました??
しずおか茶コーラ、
まぁそう言わずに飲んでみてください、200円です(笑)。
全部飲みきれる保証はできませんが。
頂いたスパイス、本当に活躍してくれてます!
いろんなものに使えるね!
一番簡単でお気に入りなのが、トーストしてバター塗って、スパイスを直接パンに振り掛ける!です。
割といけると思うのでお試しを! 笑
30年前に動物がどのくらいいたか・・・正直憶えてない。
俺が覚えてるのは、「暖かたったなぁ~」くらいかなぁ。
最初行った時はヒドラの像目指してまっしぐらだったけど。 笑
バナナ・ワニ園と結構ごっちゃになってる。 笑
トーストに使う案とはさすがです!
というか活躍してくれてて良かった~~(笑)
それでもなかなか使い切らないと思いますが…うちのもまだ残ってる~~~。
バナナワニ園は、宿に行く途中にありましたよ!
熱川温泉だったので。
坊主がもちょっと大きくなったら行ってみたいですね~。