まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

明石蛸パエリア @ comedor ESTELA エステラ(神戸元町・県庁前)

2016-06-18 01:00:22 | たまには日本酒以外も

元町の駅から、山側に10分も歩くと、もうそこは住宅街。
でもそんな一角にも、隠れ家みたいだけど雑誌によく取り上げられるような
良いお店がチラホラとある。

スペイン料理の comedor ESTELA エステラ もその1つ。


我が家から一番近いお店っていうくらい “ご近所さん” で、
お手頃ランチ
には行ったことがあるのだけど、これがまた美味しかったぁ〜〜。

それ以降も前を通りかかるたびに
「パエリアも美味しそう…」と思っていたので、
満を持して!夜にパエリア目的で行ってみることに。


こぢんまりとした店内だし、
肩肘張らないで落ち着ける雰囲気で居心地いいのだ~♪


キッチンにいるシェフも、フロアのお姉さんも優しくて、
子連れな自分も安心。



定番のメニューにあるタパスは、380円から1,280円まで色々。

でも 2人分の盛り合わせが、たった 1,500円!
これは頼むべきでしょー♪♪


その他、旬な食材を使ったメニューや、おすすめ肉料理は黒板に。

京都産合鴨、淡路地鶏、北海道産ユメノ大地ポーク、鹿児島県産のざき牛、
瀬戸内産アコウ、兵庫県産ムール貝、愛媛産サザエ などなど…
どれもこれも美味しそう~~~!


相方は飲まないというので、
私だけまずは ハートランド の小瓶からいただきまーす。



パエリアはオーダーしてから30~40分はかかるということで、
それまでに食べられるものを色々チョイス。

でも…相方がいきなり チョリソ を単品でムスコ用に、って頼んだけど…
なんか間違ってない? お酒のアテだよ?
(日本的なソーセージでも思い浮かべたんだろうか)

こういう塩っぱいのは普段食べさせてないから、当然のごとくムスコはがっつき、
口の中いっぱいに入れようとする。

「こら!ゆっくり食べるの!」と相方が言うけど、
2歳児に、んなこと言ったってムリだっつーの。
(何度同じやり取りをしてんだか(笑))

結局、落ち着かせるために、大好物のパンを注文。


そして タパス盛り合わせ きたー!


大人でも「わぁ♪♪」って思う賑やかなお皿だから、
2歳児だって食いつきたくなるわな~~。

お姉さんが1つ1つ丁寧に説明をしてくれるけど
またも「たべゆーー!!!」と手を出そうとするムスコを羽交い締めしつつだったので、
聞いたのと食べたのとで・・・ ↓

左から フエ ガスパチョ メロン&生ハム トマト&玉ねぎバルサミコ酢和え
イワシのマリネonバゲット 
ポテトサラダみたいなの キッシュ 
甘い何かのベーコンピンチョス 里芋を使ったブニュエロ


“せっかくのタパス、荒らされてたまるか!” ということで、
まずはメロンで怪獣を落ち着かせることに。
(生ハムは私たちオトナがしっかりキープ)

ガスパチョをこの小さいスプーンでちまちま掬わせたり。

でもお気に召さなかったらしく
「だめだった…はい、まま、あーん。・・・おいち?」と食べさせてくれました。
(自分の要らないものは、気前よくくれる(笑))


前菜にもう一つ頼んだのは
石川県産カンパチのカルパッチョ 

これもお~いし~~い!
カンパチ自体もだけどソースがいい感じだし、
添えてあるオレンジ色の、何かの裏ごしみたいな食感のがまた美味しい!


ビールの後は、赤ワインをグラスで。

グラス用のは3種類用意されていて、
味と価格ともに、ライトからミディアム、そしてフルボディ。

まずは軽いのから。
シラーともう一つの2種類使ったワインって言ってたっけな。

この3種類も並べて見せてくれながら、1つ1つ丁寧に説明してくれるのだけど、
これまた怪獣のせいで、きちんと聞き取れなかった。
(写真も撮れなかった。。。)


お肉の料理は、定番メニューのイベリコ豚も美味しそうだけど、
せっかくなので、おすすめ黒板メニューの方から
スペイン産 ラルポークの陶板焼き 根野菜添え をチョイス。

ジュージュー!音が立ってる状態で持ってきてくれて、
テーブルで焼き目を変えつつ
「レアでも食べられるくらいのお肉ですが、お好きな焼き加減でどうぞ」と。

それなら私はレアで!!
しかも、すんごいおいし~~い!!

味付けは特になくて塩胡椒のみ?だけど、
豚肉が持つ自然な甘さが口いっぱいに広がる~~。

「ラルポークは熟成豚のことです」って説明してくれたけど、
後々調べてみると熟成は熟成でも、ドライエイジング されてるものなんだなぁ。


そして。
待ってましたー!パエリア!

6種類のパエリアメニューの中から選んだのは
明石蛸とジャガイモのパエリア

個人的には、定番のイカスミとか魚介のパエリアが食べたかったんだけど、
まぁいろんないきさつがありまして。。。

そもそも、
アサリはもちろんムール貝などの貝類が嫌い、
クラムチャウダーみたいに出汁で貝の味がついてるのも嫌いな相方が
「パエリア食べたい!」と言い出すので、
「エ?!基本、魚介よ?貝乗ってるよ?」というところから始まる。

「肉も使うパエリアがあるって書いてあるもん!」
とwikiだか何だかを見たらしく、珍しく食い下がる。

ん~~肉類を使ったパエリアがあるかどうかわからないけど、
まぁとりあえず行ってみよう!とこの日のメニューを見たら
『おお!明石蛸!これならいいじゃん!』と即キメ。(←タコ飯は大好き)


いわゆるパエリア鍋じゃなくて、陶器でちょっと深めの鍋で炊き上げられてる。

お姉さんが3皿に取り分けてくれます。

はあああ~~~、すっごい良い香り!

タコがめっちゃ柔らかいし、ジャガイモは柔らかすぎず硬すぎずちょうどいい感じ。
お米の味わいも、うんま~~い!!

嬉しいのは、鍋に残ったおこげまで、お店の方が綺麗に取ってくれること。
このおこげがまた美味し~んだよな~~~。


パエリアは2人前からの注文だから、これも2人前でお願いしたのだけど、
ソッコーなくなってしまいました。

というのも、
相方とムスコとで、この美味しいパエリアを競い合うように食う食う。
ほんっとに “大きい子供 と 小さい子供” だわー。
(“大きい赤ちゃん と 小さい赤ちゃん” からは昇格)


しかも食べ終わった後の相方の一言がウケる。

「次は3人前で頼もう」

これ、家に帰る2〜3分の間で4回は言った。
ムスコに予想外に食べられちゃったのが、そーとー悔しかったのね(笑)。

そのうち3人前じゃ足りなくなって、4人前とかになるんだろーなーーーーー。



[ comedor ESTELA エステラ ]
078-271-1203
兵庫県神戸市中央区中山手通4-16-14
12:00~15:00 18:00~23:00
火曜定休

[ 以前行った日記 ]
2015/8/5 ランチでタパス

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月末限定!「サーロインステ... | トップ | 一本〆の山城屋 @ 和料理 み... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2016-06-18 21:09:46
超徒歩圏にこういう素敵な店があるっていいですね。
若の制約がないと破産に近づきそうですが、、。(笑

こういうスタイルパエリヤもいいですね、貝汁もだめなんですか、、。いい夜でしたね。
返信する
■庄助さん (まき子)
2016-06-18 22:22:32
そうそう!
庄助さんの、以前神戸に行かれた日記を見てたら、
お店の前を「ここも良さそうだけれど…」と前を通っていらっしゃいましたよ!
お店の前の写真を見たときに「おおお!こんな界隈まで歩いてきてたんだ〜!」
とびっくりしちゃいました。

相方は貝汁もダメです…
完全拒否ってわけではないので、たまに「シジミ汁」なんかが旅館の朝食に出ると飲むことは飲むのですが…
残念そうな顔をします(笑)。
返信する
うーん (遊牧民)
2016-06-21 18:41:31
パエリアには見えないなー。(笑)

でも、美味しかったんだね!

それにしても、貝が嫌いで良くパエリア食べたいって言ったね。(笑)

しかも、勝手に決めてるし。(笑)

家族のほのぼのとした光景が浮かぶよ。
返信する
■遊牧民さん (まき子)
2016-06-22 00:39:38
パエリア鍋を使わないで、この陶器の器で作ったのも
「明石蛸」でふっくらお米を炊きたかったからなのかなーと。
“スペインヴァージョン蛸飯” は、思いのほか美味しかったです!
他の食材を見てもそうですが、
日本の産地にこだわったものを仕入れていて、
その食材を生かしたスペイン料理を提供してくれてるんじゃないかなーと。

しっかし…ほんっと相方の「パエリア食べたい」には
「は?!」ってなりましたよ。

「…パエリア、食べたことある?」って聞いても
「ない!」だし、
「貝乗ってるよ?」って言うと、
「え〜〜?肉を使ったのもあるってよ〜〜」って食い下がるし(笑)。
返信する
Unknown (RW)
2016-06-22 06:18:19
神戸は牛肉・明石ダコ・イカナゴ(釘煮)・美味しいパンやケーキ・中華・・、何でも味わえて最高ですね~!大阪に行っても食い倒れ、関西生活満喫の限り何よりです。
返信する
■RWさん (まき子)
2016-06-22 08:57:53
は!そういえば、イカナゴはまだ食べたことありません(笑)。
ものすっごい高いんですもん〜〜。

美味しいものは東京にだっていっぱいあります。
というか東京の方があると思います。

が!

電車に乗ってどこかに行かなきゃいけないってことがないのがステキです〜。
以前はモトスミから渋谷に出るのが基本でしたからね〜(笑)。
返信する

コメントを投稿

たまには日本酒以外も」カテゴリの最新記事