当日のお祝いは、家でアメリカンビーフのUSDAを買って焼いたのだけど、
「やっぱちゃんとしたステーキハウスでお祝いしようぜ~♪」
と盛り上がって意気投合してた相方は
「東京に行って ルースクリスステーキハウス で久々に食べるか!」
と言い出す。
私も「きゃっはー!友達に会いに行きたい!」って鼻フンガフンガ♪♪
んが!
この時期って卒業旅行シーズン&春休み。
今の息子が楽しめるであろうディズニーランドや鉄道博物館はじめ、
都内の各所は恐ろしい混み具合になるワケで。
そりゃあ私も混雑は好きじゃないけど、もっと毛嫌いしている相方は次第に意気消沈。
「東京に行くのはいいけどさー、ルースクリス以外に行くとこないの勿体無くねぇ?」
ですとぉ?
あんたは行くとこなくても、私は行きたいとこいっぱいあんだよこんちくしょー!!
(えーえーもう言葉悪くてすみませんねーー。でも心の中で叫んだだけですよーー。)
そんなわけで。
結局、周年のお祝い本番は、近場へ。
クリスマスに続きなんだか ”第2弾” 的な位置付けに定着しつつある(笑)、
Wolfgang's Steakhause ウルフギャング ステーキハウス
まぁね、ここでお祝いできるのだけでも十分贅沢だとは思うんだけどね。
ルースクリスの雰囲気とはやっぱりちょっと違って、カジュアル…
とまでいかないんだけど、フロアスタッフは若いし常に入れ替わってる感じ。
(見る顔ぶれがいつも違う)
まーでもマナーも何もまだわからない2歳児連れには、
そのくらいの方がいいのかも。
あとでちゃーんと赤ワインは頼むのだけど、最初はビールで。
ここは ブルックリンラガー があるから嬉しい~♪(950円ですけどっ)
アペタイザーに選んだのは、初めての
鮪のタルタル アボカドのスライス メルバトースト添え 。
最初「メバルトースト?!」と勘違いしてました(笑)。
サラダに ウルフギャングサラダ 。
これは2人分にシェアしてもらった後のもの。
ベーコンが分厚くてジューシーだしエビのぶつ切りもたっぷり。
次はステーキ…の前に、赤ワインを頼もう♪
分厚いワインリストだけど、いつも頼むのはアメリカのワイン、
その中でもステーキに合いそうなカベルネソーヴィニヨンからだから、
だいたいこの辺(上部)の ”リーズナブル” な価格帯(笑)からピックアップ。
今回は、ワシントン州 Columbia Valley の
St.Michelle Estate Indian Wells 2012 。
普通に買えば2,300円くらいのものらしい。でもなかなか美味しい♪
さてさて。
では!
どどーーん!!と、ステーキに喰らいつきますかー!!
いつものごとく、私は RIB EYE STEAK リブアイ 。
ミディアムレア で。
うう~~ん、やっぱり家で焼くのより旨い。
香りがたまんな~い!
最後に強火で表面を焦げるように焼くっていう ”メイラード反応” を興す火力が
家にはないんだよなぁ~。
ガスバーナー買おうかな~。
(フランベすればいいのか?)
相方は NEW YORK SIRLOIN ニューヨークサーロイン 。
これは、食べやすいようにカットされていて、最初の2切れだけサーブしてくれる。
お皿はちょっと傾斜をつけて置かれるので、肉汁がいい感じに下に溜まるのだ。
溜まった肉汁をすくい易いようにスプーンまで添えられて♪
付け合わせは、これまたいつもの マッシュポテト と クリームスピナッチ ♪
いつものことだけど、私はこんなでっかい肉塊を全部食べられるわけではないので、
3分の1くらいは相方にパス・・・
んがしかし。
相方もこの頃、肉を完食するのがきつそう(笑)。
ってか、山盛りな フライドポテト とか頼んで、
肉食う前にバリバリ食べてるから、そりゃ苦しくもなるわな。
でもやっぱり美味しいお肉と、それに合う赤ワインを飲むと幸せになる~~。
家で食べるのも美味しいけど、
「外で食べる」って雰囲気も非日常が味わえるしいいよな~。
しかも今回は・・・
お会計をお願いしてクレジットカードを渡したのに、
なかなかスタッフの方が返しにこない。
店内はほぼ満席だし、忙しいのかな。。。
と待っていると、なんと!!!
うっそ~~~ん!!!
お祝いのデザートを出してくれましたー!!
相方が「え?お前が?」とこっちを見るものの、
私こそ「いやいや!そっちがお店にお願いしたんじゃなかったの?」
と2人して意表を突かれてビックリ!!
まぁ元をたどれば、
確か私がWEB予約した時に「9周年のお祝いで伺います」と書いた気はする。
でもまさかこんなサプライズを、お店側が用意してくれてるとは。
いやーーーなんかこういうのってやっぱり嬉しいなぁ~♪
”第2弾” ではあるけど、来てよかった!
”東京行き” は来年の10周年に持ち越されたけど、
今回は今回でホクホクになれたのであります(笑)。
[ WOLF GANG'S STEAKHOUSE OSAKA ]
大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ10F
[ 以前の日記 ]
・2015/12/28 クリスマス第二弾
・2015/10/19 誕生日祝いにポーターハウス
・2015/6/28 はじめまして
最新の画像[もっと見る]
「相方と記念日」カテゴリの最新記事
17年目のお祝い @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前)
周年のお祝いは質素(どこが?)にすき焼き
15周年か〜、早いな〜 @ ウルフギャング・ステーキハウス(梅田)
恒例の Wolfgang's Steakhause ウルフギャング ステーキハウス(大阪)
10年目のワイン @ Wolfgang's Steakhause ウルフギャング ステーキハウス(大阪)
4ヶ月前倒しの10周年記念 @ Ruth's Chris Steak House ルースクリス・ステーキハウ...
まさにサプライズ! @ Wolfgang's Steakhause ウルフギャング ステーキハウス(大阪)
9年目のお祝いに”我が家のド定番”
トリプル祝い @ Ruth's Chris Steak House ルースクリス・ステーキハウス(霞ヶ関)
シュラスコ料理で肉!肉!肉! @ バルバッコア グリル 青山
2時間くらい室温に戻してから焼いてますよ~。
焼きあがあった後も、15分くらい置いてから食べてます。
東京でなくて正解だったと思います。28日29日コータローと姫がディズニーランドに行ったのですが、乗りたいものはどれも4時間から6時間待ち、結局初日は10時過ぎに行って一つだけ、翌日のディズニーシーもオープンから言って一つだけで行列に疲れ切って帰ってきました。(笑
ワイン、おそらく7ガケ以下で仕入れているはずなので、いい商売ですね。貧乏性なので酒の値入率の高いお店は苦手です。^^;)
焼き方ですが、できれば鉄製の厚めのフライパンを煙が立つほど熱して、牛脂を溶かして強火で30秒~1分弱、弱火にして1~2分、ひっくり返して強火で30秒、弱火でアルミホイルでゆるく蓋をして1~3分、火を消してから5分寝かせばOKです。
室温に戻した肉は、筋切して、塩胡椒は焼く直前にむらなく少なめに、皿はレンジで温めたものを使うと肉が冷めにくくていいです。
いろいろな焼き方を見てきましたが、だいたいそのような流れですね~。
ミディアムレアが好きだから寝かせている間も焼けていくのを逆算しないと…
まだまだ焼き慣れないです(汗)。
それにしても、月・火でも3月はそんなひどい状態でしたか…ディズニーランド。
最初に行こうと言ってたのは節句の3連休だったので、もっとひどかったかも。
うちはパンとか、やっぱり甘いものが大好き!
普段、家ではパンはほとんど食べないし、
私が甘いもの嫌いなので同じくほとんど食べない分、
こういう時の食欲が半端ないです。。。