新橋に 日本酒造会館 なるものがある事は知っていた。
でも、そのB1Fに 登茂恵 という日本酒居酒屋があるのは知らなかったな~。
そこには何度か行った事のある飲み友達と一緒に飲むことになり、現地集合で向かうと。
まず、この入口の看板にノックアウトー!!
し、しぶい! しかも “和風レストラン” とはっ(笑)。
地下に降りる階段もイイ!! ステキ!!(どんだけオヤジなワタシ・・・?)
店内は、昔からあるような “大衆居酒屋” みたいな感じで、すんごい年季が入ってる。
フロアに居る男性スタッフの 白シャツ&黒の蝶ネクタイ のスタイルにも、ノックアウト!
メニューの短冊も、雰囲気あっていい感じ。
広~い店内にカウンターはなく、6人テーブルを我々2人で占領、ゆったり。
日本酒造会館のB1Fなので、当然のごとく、日本酒がメインなお店なのだけど、
毎日 “今日は○○地方のお酒” といった感じで、特に固定メニューはないんだそう。
この日は 中国地方 のお酒なんだとか。
さてさて。
お店では数グループが飲んでいたのだけど、
店主らしきピンクのお洋服を着たおかあさんが、それぞれのテーブルにつくと、とっても盛り上がってる。
名物おかあさんなのかな・・・?!
我々のテーブルにも来てくれた♪
この時は、蝶ネクタイの男性従業員が持って来てくれた徳利が残っていたものの、
「あなたたち、最初に飲むなら、これがオススメよ~」 と、優しく語りだす。
「うちは蔵から直送でお酒を仕入れてるから、コレは他では飲めないのね。」
「ロックで飲むのがオススメなのよ。」 と言って、グラスも作ってくれる。
そんなおかあさんの接客スタイルが、これまたノックアウト!!なのだ。
「あたし、5歳の時から日本酒飲んでるから、ふふふ♪」 と言うおかあさんは、
ユーモア溢れてて、
昔からの日本酒にとっても詳しくて、
身なりもキチンとしてて、
なにより、お客さん1人1人とちゃんと向き合ってくれる、まさにみんなの“お母さん”的な存在。
おつまみは、飲兵衛のツボをついているものばかり。
マグロのぬた。
貝の盛り合わせ があると、“お?ココは酒飲みの好みを知ってるな?” とか思ってしまう。
鰯しぐれ煮 も、家庭的で美味しい~~~。
次はどんなお酒にしよう?と思ったら、メニューもないので、とにかくおかあさんに聞くべし。
すぐに 「あら、よく飲むわね~、いいわね~、次はコレよ!」 と、持ってきてくれるのだ。
一升瓶の代わりに、こうしてラベルをラミネートしたのを出してくれるのも嬉しい。
新橋という場所柄、お店のタイプ柄、本醸造のお酒がメインかもしれないけど、
こんな、お母さんに会いたくて来るオジサマもいっぱい居るんだろうなぁ。
大先輩でもある友達も 「あなたはね私から見たら息子みたいなものよ♪」 って言われちゃってるし、
自分にも 「あなたみたいな女性が日本酒を飲むのは、とっても良い事ね~。」 って嬉しい(>_<)。
おかあさんも、まだまだ頑張ってください♪
[和風レストラン 登茂恵]
港区西新橋1-1-21 酒造会館 B1F
03-3501-5010
定休日:土・日・祝
最新の画像[もっと見る]
- 大晦日は毎年恒例のすき焼き…が! 22時間前
- 大晦日は毎年恒例のすき焼き…が! 22時間前
- 大晦日は毎年恒例のすき焼き…が! 22時間前
- 大晦日は毎年恒例のすき焼き…が! 22時間前
- 大晦日は毎年恒例のすき焼き…が! 22時間前
- 大晦日は毎年恒例のすき焼き…が! 22時間前
- 大晦日は毎年恒例のすき焼き…が! 22時間前
- 大晦日は毎年恒例のすき焼き…が! 22時間前
- 大晦日は毎年恒例のすき焼き…が! 22時間前
- 大晦日は毎年恒例のすき焼き…が! 22時間前
照子おかあさんかぁ~。
教えていただいて、ありがとうございます。
キッチンの女性の方たちもチャキチャキと動いていて、
見ていて気持ちよかったです。
確か女将さんの名前は照子さんだたっと思います。
「蝶ネクタイの男性従業員さんは…」というのはなんとなくわかります。女将さんと女性陣でもっている店ですね。
いいおかあさん、
いいおとうさんが居るお店が好み・・・そんな感じでした。
ドラえもんなおかあさんとか、
秋葉原のおかあさんとか・・・
大箱なのに、1人でも飲めそうな雰囲気なのが
またイイです。
そういう事が自然に出来るよな女性になりたいです。。。
女性ったら「駆け引きよっ」
仕事ったら「駆け引きだっ」
ってな事が日常茶飯事・・・(涙)。
おかあさんが良い味出してる店って
良いなあ。
気が付けば、そういうお店に通って
いたような、熊本でも結果的には
そーなってますね(苦笑
そこは入り口だけチェックしていたんだが、、
先を越されてしまった。
あるがままの自然体な姿のおかあちゃん。
だから、会いたくなるんだよ。
おかあさんに任せたまま、ゆった~りと。
ほんとにタイムスリップしたような感覚なので、
お店に出た後、なんだか不思議なふわふわした感じになりました(笑)。
いや、あったとしても、
まったく別なお店の雰囲気になるくらい
おかあさんの存在感がありました。
父親とか、大好きそうな雰囲気です。
新橋のおじさまたちも、ここでストレス発散してきたんだろうなぁ。
ここだけ時間がそのまんま残ってるような。
実はお店の人たちはそこに住み着く幽霊なんだよって言われても喜んで行っちゃいそう。
こういうとこでのんびり何も考えずに飲みたいっていう気がします。
代替わりする感じでもないから、
おかあさんや従業員さんたちが引退したら、
いつかおそらく、まるっきり違うお店になっちゃうのかな。
こういうお店に元気もらって、ヤなこと捨てて、お父さんたちは日本を支えてきたんだね~。
でも、おかあさんがその名前かどうかは、分からないんです~。
普通に考えたら女将さんが看板の名前ですが、
日本酒造会館の系列?と思うと・・・
ちょっと入るのが躊躇われる雰囲気ですよね。
私も友達が連れて行ってくれたから躊躇わずに入れましたが、
知らなかったらオヤジたちの“聖地”なとこに入っていく勇気は必要だったに違いありません。
というよりそんな気持ちが沸かないというか、
おまかせモード全開になってしまうというか。
>この箱に蝶ネクタイ、こんな感じが残ってるのはさすが新橋ですね。
ですね、最近ではありえないようなシチュエーション。
でも少し前の日本だったら、よくあったのかなぁ~。
90を超えるくらいの名物女将さん・・・やってらっしゃると良いですね。
ともえ??って読むのかな??
おかあちゃんの名前かな???
この箱に蝶ネクタイ、こんな感じが残ってるのはさすが新橋ですね。
銀座に90を超えるくらいの名物おかみがいるお店行ってみたいのだが、私でもちょっと敷居が高くて踏み切れん所がある・・まだやってらっしゃるのかなぁ・・・
味のある「家庭的」な女将さんや亭主がイイ味出してますよね~。
でも、これだけの大箱で、それを裁いちゃう女将さんが居るお店は初めてです。
圧倒的な存在感というか、圧倒的な支持というか・・・
厨房も別個にあって、他の若い従業員の方が料理してるんですが、
それでも美味しいのです~。
でも、2~3年前の口コミなんかを見ていると、
みるみるうちに満席になるくらいだったのですね・・・。
これもリーマンショック以来の不況の風?!
とはいえ、このタイムスリップ空間は、
無くなってはならないんではないか・・・と思います、未熟者ながら。
剣●は、わが父親も好きなんです~。
父の世代にとって良いお酒とは「翌日頭が痛くならないお酒」であり、
剣●がそうだったみたいです。
今でも言ってます(笑)。
必ずしも 良い味を出している おかぁさん が居ますよね(笑)!!
そのおかぁさんによって居心地も良くなるので
また来たいと思ってしまいます。
「鰯しぐれ煮」なんて本当に美味しそう♪
飲兵衛にはたまりません!!
上の階、たまに仕事中に酔っています。(アララ 変換が変)
こちらのお店、タイムトリップ 昔は込んでいましたが最近はあまり込んでいないようですね。
リーマンの殿堂です。
妙にうまかったナショナルブランドの剣●
キツネさんにやられたような。。。(笑)
蝶ネクタイの男性従業員さんは、ちょっとダメな感じがしましたが、
おかあさんがしっかりしてるから、このお店も持ってるんだろうな~と。